凄いね、人生を狂わせる報道の見抜き方があるんだ  FFビデオ制作

| コメント(0) | トラックバック(0)

人生を狂わせる情報かどうかを見抜く方法なんて有りがたいですね。

大マスコミの報道は信用できないことは分かっていますが、どのような場合に信用できないのか具体例が示されると助かります。

確かに「XXX発表によると」という情報は情報発信元の組織などが、政治的、利害の上で情報をねつ造している可能性が否定できません。その組織の都合のいい一部の情報だけ、あるいは都合のいいように加工している可能性もありますから。マスコミの御用学者さんがうやうやしく出てきて解説するのは、反対の解説がない以上信頼性に欠けます。そんな番組って沢山ありますね。

放送法第四条に違反する報道は信用できないということになります。

第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

 公安及び善良な風俗を害しないこと。
 政治的に公平であること。
 報道は事実をまげないですること。
 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
 

武田先生の言われるように、物事には意見が対立した賛否の両面がありそれぞれの意見を報道する義務があるにもかかわらずそれを怠っている。大マスコミの報道の多くは果たして賛否両論を放送していますかね。

命に別条ない場合は許せるとしても、命にかかわる報道については私たち自らが多角的な議論の情報を自力で収集して適切に判断するしかありません。信頼できない情報を日ごろ流しているところのニュースは信用に値するものではなく、単なる一つの角度からの情報でしかないと考えるべきかもしれません。

もともとマスコミというものはそういうものかもしれません。有る組織が発表した情報を鵜呑みにして報道するのが仕事ですから。情報の嘘も真も丸呑みして拡散。拡声器の機能しかないのかもしれません。そこに政治思想の色眼鏡をかけるのですからね。庶民はたまったものではありません。

民放は放送受信料を支払っていませんから仕方ありませんが、国営放送局の場合は受信料を支払っていますから、放送法に違反する報道の有無については厳しくチェックしていく必要があると言う意見に納得感があります。

政治的に公平というのは政治討論会で各政党の議員数に応じた発言時間を言うのか、大小政党に関わりなく公平な発言時間を言うのか、私は昔から少数政党が与党と同じ発言時間というのは、マスコミが少数政党を支持している証だと感じていましたね。選挙前なのに支持者の得票数を無視した扱いですから。マスコミの労働組合がその少数政党の支持組織でしたね。世の中裏の裏がありますから真実に近づくのは大変手間のかかることだと思います。

武田先生のブログで初めて別の角度からの意見を聴くこととなりますが、できるだけ多くの角度からの論点を知ることで真実に近づけるように感じます。そして次世代の家族や日本人の命を守れるように考えていくことになります。そうして国政選挙の時には自分がもっとも信頼できる候補者に一票を投じるようにしたいものです。私達の代弁者として活動してもらうのですから。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.ffvideo.biz/mt/mt-tb.cgi/259

コメントする

homepage_bnr.gif

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド