2016年2月アーカイブ

14押上3.jpg

 

 

 

いよいよ半蔵門線の公開を開始。

半蔵門線は全駅アップを済ませて、ただ今お化粧中です。

半蔵門線はその後、再生リストに登録しましたので渋谷から全駅見ていただけます。

字幕もこれから入力していきます。1カ月に1線が精いっぱいの公開スピードですが、来月は撮影が有るため少し伸びることとなります。

押上駅はスカイツリー前であり、とても賑わっています。

半蔵門と言う言葉の響きが忍者を連想させますから、イメージカラーの紫色は「クノイチ」でしょうね。

みなさまの声を元に、半蔵門線から少し編集方針を変更して駅周辺の観光地、駅周辺風景のビデオを主体に変えています。駅の情報は乗り換えが分かる程度に少しだけとしました。しかし、各駅の海抜情報は可能な限りいれています。海抜の高いところは大体地価が高いように思います。

取材を重ねるうちにどんどん東京が好きになっていくように思います。

STAPDSC_4204[1].jpg

STAP細胞については人間の老化した細胞を再生してくれると言う夢物語の実現であり、その事件の経緯について知りたいのは当然と言えるものでしょう。「あの日」の購入は小保方さんへのカンパもできます。あれだけひどい目にあわされても立ち上がってくるところに研究者魂を感じます。

私なりの整理を書きます。

1.STAP細胞の有無は有るから事件になった。無ければ誰もつぶしにかからなかった。

2.笹井先生は「お隠れになった」という表現で書かれており、不審死と読者に伝えています。

小保方さんは論文の指導を受けていて文章表現の細かな点まで笹井先生の指導を受けていましたから、先生の言い回し、文章の癖を熟知していたはずです。だからワープロの遺書らしきものを見て直ぐに先生の書かれたものか否かは判断できたと思います。更にご遺体は検死解剖されていません。手が込んでいます。死亡の情報が前日死亡で公開されているなど矛盾点も有り、TVドラマ以下の偽装自殺事件だと言う人もいます。先生の死亡でSTAP細胞に幕が引かれたと考えるのが自然とも言われています。

3.小保方さんいじめをした人が実名で登場しているのは衝撃です。相当痛めつけられて許せなかったのだと思います。だってこの本は国会図書館に納本されて未来永劫残るのですから。末代までいじめた人の姓名が残ります。私なら、命まで奪われなかったのだからイニシャルに留めますね。

3.武田先生は何も権限のなかった無給研究者だった小保方さんの研究を取り上げて理研として特許申請、論文の責任は小保方さんに押し付け等とブログに書かれています。

4.STAP万能細胞はiPS細胞に比べて簡単に作ることができ、余りにも現代の生活環境を激変させる可能性が有り、医療関係の産業が立ちいかなくなる可能性が有ります。私が医療関係の会社に10兆円出資していたらどうしたでしょう。みすみす損をするようなことはしないですし、10万人以上の雇用も守らなくてはなりません。「ゴルゴ13」に始末を頼む決断をしたかもしれません。つまり、いくら人間の役に立つ発明や発見でも、世の中の産業構造を崩してしまうと失業者が溢れて世界中が混乱します。このためになかった事にする力が働くのはごく自然な事と言う人もいます。

例えば特定の病を治すとか、特定の臓器だけを再生できるのであれば既存産業にとって影響が限定的なので潰されなかったかもしれません。

次の本ではSTAP細胞の様な人類にとても役立つ発明が過去にいくつも潰されていると指摘しています。

 

「闇の支配者に握り潰された世界を救う技術」(ベンジャミン・フルフォード)

ガンが完治する治療法、寿命を千歳まで延ばす技術、水で走る車、記憶力を飛躍的に高める薬、海水を真水に変える装置、地球上を瞬時に移動するマシン」こうした画期的な技術が、水面下ではとっくに開発されている

では、なぜいっこうに実用化されないのか?

 

http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/20150118

問題は、STAP細胞のレシピをどこの組織が手に入れて再現できるようにして実用化し、閉じられた中で活用していくことになると言う点です。大手資本家は金に物を言わせて関係科学者を囲い込むでしょうね。すると、不老不死の人間が今後出現すると言うことになります。軍隊では負傷兵の身体をSTAP細胞で復元できますし、金持ちは大金により200年を超える命を生きるかもしれません。

私は、小保方さんは嘘は言っていないと思います。もっと周りに社会的影響の大きさに配慮する人がいればよかったと思います。

大切なことは、現在回っている世界の経済構造を壊してしまうほどの大発明は社会が受け入れられないので、影響を小さくする制限付きで世に出していく必要があると言うことではないでしょうか。

中学校ありきDSC01725のコピー.jpg消防DSC00356のコピー.jpg

学校の碑DSC00353のコピー.jpg

都内の駅動画取材に行きますと東京の区教育委員会などは廃校になった学校跡には記念碑を立てています。歴史を記録して後世に残そうと言う姿勢が明確です。昔その学校で学んだ卒業生や子孫も歴史を楽しめます。当時に想いを馳せることでいろんなことも思い出されることと思います。記憶を辿る「鍵」となる記念碑を建てる東京の行政に頭が下がります。

東京や京都は歴史の宝庫であり、記念碑が観光資源になると言う意味もあると思います。

東京の街は東京オリンピックに向けて今までの「近未来都市」から「未来都市」に変貌しつつありますが、江戸以降の歴史を丁寧に記録保存しながら未来都市に変わっていくことを感じます。とても魅力的な都市だと思います。だから全国から人が集まってくるのでしょうね。

ただし、事故死などの慰霊碑は道端には建てない事。将来移動や撤去ができなくなり再開発の妨げになるからです。悲しい事故を記憶に残こすため良かれと思って建てる道端の慰霊碑ほど将来困るものは有りません。都内では見ませんが地方には道端に慰霊の地蔵さまが有りますね。

俺は偉いんだ.jpg

 

 

武田先生の解説で世の中の矛盾が見えてくるようになります。

選挙の話も投票は義務ではないから行くか行かないは自由、投票は権利だから。誰も行かないくなれば選挙制度の見直しに。無理に行く必要はない。政治に問題が有るから、行く必要がないから行かないだけ。

NHKの報道が放送法に違反して両面の考えや事象を取り上げないで自分たちが知らせたい事象だけ勝手に取り上げて視聴者を洗脳していると言うのもそうでしょう。今までNHKは全面的に信用して鵜呑みにしていましたから。マスコミ情報の実態を知り、一面を取り上げているんだと考えるようになったことで大きな進歩です。マスコミは煽らないと視聴率が上がりませんから、どうしてもそちらに流されるのかもしれません。

もし自分がマスコミにいて放送を流す立場なら、やはり政府の方針に従い、世の中の空気に合わせて視聴率の上がるテーマを取り上げて、御用学者や御用解説者を呼んで煽り番組を作りますね。そうしないと視聴率が取れない、自分の人事評価が上がらない、給与が上がらないのですから。

その辺を承知してマスコミ情報は見ると言うことになります。マスコミといえども営利企業なのですから売れないと給料が出ません。そこは理解してあげないと。

武田先生のブログを聞いて自分の判断基準を先生に近づけていくことで、セカンドライフが充実してくるとおもいます。

そして、刑事裁判を傍聴することで先生のお話が事実である事が分かります。裁判の傍聴をすることで問題が起きて被告になった時にどのような酷い目にあうのか、被告は多くが言い逃れを主張するので、検察側の証拠の信頼性で裁判官は判決を言い渡している事。

法律は政府の押し付けではなく国民の約束事だと言う事。法律を守ることは被告席の自分の唯一の正義の道である事。裁判で自分の主張を通すには法律を100%遵守している事が前提なのですから。法律を軽んじていると裁判で身も心も吊るしあげを食い、厳罰になります。

あの田中角栄でも裁判のキツイ吊るしあげで身も心も病んで亡くなったのですから。それほど裁判と言うのはキツイトいうことなのです。裁判を乗り切るには事前に精神的な準備をしておかないと人生を潰されてしまう恐れが有ると感じます。

裁判で筋を通すためにも武田先生の様に物事の正しさを見る目を養うことはとても大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4359.PNG

日本の人口を増やす方法がとても分かりやすいです。今なら夜はモデムの電源を切る。いまどき昭和の遺物と化したテレビなんか見ないから関係ありません。スマホを金庫に入れてしまう。これで早く寝てしまえばいいわけですね。何も遊ぶことが無い状況を作れば自然と古典的な遊びに興じることになります。

毎週一回決めた曜日の夜にスマホとモデム休業日を作れば相当違うかもしれません。ベッドでスマホをしませんからね。

確かに夜遊びの種類が増えすぎています。だから寝るのも24時前後に。これでは疲れをとる睡眠だけになります。知恵を働かせれば自然に子供が増えるんですね。粗食もいいですね。カロリー採り過ぎですから。動物としての本能を取り戻す生活環境になれば子孫を残しますね。

最近都内では子供連れの家族をよく見かけますので少しずつ子供が増え始めたようにも感じます。

もっとも武田先生の言われるように製造業をはじめとして仕事はどんどんロボット化、自動化されていきますから、人が余っても困ることになりますからほどほどにですね。

裁判所右DSC_4151のコピー.jpg

霞ヶ関動画取材で馴染みになった東京地方裁判所へ。

本件は強盗殺人事件、裁判員裁判。

大きな法廷で正面に裁判官は3人、周りに7人の裁判員が並びます。服装は黒ぽい服。黒Tシャツの裁判員も。奇数というのは意見が分かれない工夫ですね。一般の裁判員の中に昔の知り合いの奥さんとそっくりな人がいて髪型が似ているとウリ二つに見えると感心していました。30年タイムスリップしたような感じの法廷でした。

傍聴席も50あります。とても大きな法廷。傍聴席には高校生も先生に引率されて来ていて満席になりました。裁判員裁判の見学だったようです。

検察官が何故か前に出て事件の事実を述べるとともに、何と続いて一般の裁判員に向かって判定にかかるレクチャーするのです。罪の重さは人の命にかかわるかどうかで判定していくとか、こういう観点を審議してくださいというふうに。50インチTVに資料や統計グラフを表示して詳しく説明。罪の種類ごとの刑期のグラフまで出てきました。とても分かりやすい説明でした。

検察官はなぜか明治時代の政治家のように髭を生やしていて、一般の裁判員に対して信頼感を醸し出す目的だと感じましたね。検察側の主張と共に裁判員に向かって審理のレクチャーをするというのには驚きましたが、何故か納得感がありました。何も分からない裁判員に判断の論点を説明するのは裁判には必要かもしれません。

検事曰く、強盗致傷、強盗致死、強盗殺人は統計的に罪の重さが違う。強盗致傷は3から8年、強盗致死は6年から無期、強盗殺人は無期から死刑になる。当件もこの重さを審理してくださいとのこと。

これらの刑の違いは命を奪った重さの違い。人を死亡させた罪は一番重い。殺人を計画していたら最も重い。

人の命が刑法の判断基準であるとのこと。

現場に行っていなくても殺人の影響力を行使していたとか、被告別の固有の判断はとても大切とのこと。

なかなか裁判員は難しいと感じました。検察官がレクチャーしないと到底判断のしようもありません。素人は殺人なら当然報復に当たる死刑が当然と言いますから。なかなか事件の内容により簡単にはいかないみたいでした。

傍聴席にも検察官の卵が5人くらいいてその様子を学習していました。裁判員裁判のレクチャーの学習だと感じました。先輩検察官がやるのを若い検察官が見ているという姿ですね。

なかなか大変ですね裁判員裁判。素人が刑期を判断するなんて無理ですね。統計的な刑期の範囲に従うしかないようでした。でもとても勉強になりましたね。

裁判所外観DSC_4150のコピー.jpg

霞ヶ関駅動画取材と言えば東京地方裁判所ですね。

今回の事件は他人事にあらず。一般庶民と紙一重と感じました。

猥褻DVDの売り子をしていた被告人43歳。カタログを示して客に販売。DVD60枚を持っていた。客を装った警察官に販売しようとして現行犯逮捕。

警察は内偵捜査をしていた。令状を取って捜索した。合計21枚にわいせつ性が認められる。モザイクの無い性行為ビデオ。

被告は新宿でAという男から裏DVD販売を誘われた。店に客が来て、注文書を書かせる。NO.書いて注文票と引き換えに金を貰う。袋に入れて電話してDVDを配達してもらう。代金の集金は一日数回来た。WEBでDVDを宣伝すると客が見てくれるとともに警察も見ていますからね。危ない危ない。違法行為をWEB宣伝するのは両刃の剣。

被告は猥褻物販売で父親を証人に。何と辛いことか。

両親は年金暮らし。借金して120万円の保釈金を作った。

同居しているなら仕事の話もしておくべきだった。違法行為なら止めさせたかったと父親。親子や兄弟の日ごろの会話は違法行為をやめさせるための大切なことと位置付けられていました。

被告人は真面目に働いていて、会社の倒産により職を変わっていた。管理職もしていた。空いた一月を無駄にしたくないのでアルバイトをした。次の仕事も決まっていて順調である。

アルバイトを止める二日前に逮捕された。裏DVDは制作、配達、売り子と担当が分かれていて捕まらないように工夫された組織である。

被告は区民税30万円を滞納しており、次の仕事までにできるだけ返したかったのが働いた動機。事情は分かるが違法行為には変わりなくやるべきではなかったと反省。

ここで問題は我々一般人でも性行為の猥褻DVDは恐らく9割の男性が持っている。ただし、定年の年齢になると死亡後に露見するのを防ぐために廃棄している人も多い。私も廃棄済みです。

また、うっかり人に販売すると同様に逮捕されます。友達が欲しがっても販売したら逮捕されます。他人事ではない事件なのです。

私は、なぜ猥褻DVDを買う客がいるのか不思議でした。今は本番行為の動画はWEBに無限にアップされていていつでも見ることができるからです。ウイルスが付いてくるから見ないとか、PCが無いのかもしれません。いろんな人がいるものです。

平日は15人平均の客がきた。土日は20人というのですからますます不思議です。一枚一万円で販売して平日は15万から18万の売り上げ。日当は1.3万円。ただ販売するだけなので楽な仕事。でも違法行為。

WEBで無制限にみられるのにDVDだと逮捕とはこれいかに。性風俗を乱す行為だと若い女性の検察官。WEBではダダ漏れなのに説得力はないですね。

世の中は矛盾だらけ。どうしてこんなことに税金使って裁判しているのか不思議という人もいました。

被告人は仕事もありますから、単なるつなぎのアルバイトで捕まり初犯ですから、多分執行猶予でしょうね。と他の人が言っておられました。

庶民も猥褻DVDは持っているのですからくれぐれも人には売らないこと、今ではオープン同様なのに何でこんなことで裁判しているのでしょう。昭和の時代みたいだと言う人がいました。法律が時代に合っていないように感じると言う人もいました。

裁判ランチDSC_4153のコピー.jpg

霞ヶ関駅動画には東京地方裁判所がつきもの。

写真のランチを取った後は交通事故運転過失傷害裁判。

会社員35歳が会社の車で帰宅、エアコンの操作をしていて赤信号見落とし、自転車の24歳をはねて頭を打って300日のリハビリ、回復しても2級障害者。

被告は会社員でうっかり前方不注意。通勤道路、10秒前方不注意。どうも他の理由を隠している疑いも。

被害者は東海の病院で手術、リハビリ。後遺症が残るから辛い。家族が遠隔地から毎日見舞いに行く交通費が保険から支払われない。24時間介護だと見舞の交通費は保険からは出ない。加害者に財産は無いので長く続く交通費は負担できない。これが問題になり検察や裁判官から徹底追及。被害者のことを考えていないと。これは加害者のせいで起きたことと言われて。とても気の毒。

加害者は意気消沈していて声が小さく、声が聴こえないと裁判官から注意。

交通事故は現代科学のシンボル自動車の弱点。科学は100%の安全が無くても残りの数%は法令や自己努力で対策する。そうして新しい科学技術を利用していくのが人類。原発も同様ですが、自動車は原発よりも死亡者が多い。人は軽い気持ちで免許をとり、運転する。しかし、交通事故で人を殺すと厳罰、人を障害者にしても厳罰。科学技術の進歩のために数%の事故には目をつぶるのが人類なのに。

でも、事故を起こすと裁判はとても厳しい。殺人犯なのです。首を絞めたり、包丁で刺したり、同様なのです。どうして科学技術のウイークポイントなのにこんなに厳しいのか。承知の上で危険な乗り物を認可しているのに。自動車の免許交付、自動車購入のタイミングでは人は95%の安全を確保して運転できるイメージですが、事故を起こすと100%の安全が求められます。この5%は人が運転する以上安全を確保できないと知っていながら、裁判の法廷では100%の安全を求められるのです。

事故後の対応も普通の人は慣れていないから保険屋さんに投げます。しかし、法廷では加害者は丸投げして済むと思っているのかとか、手続きも分からないことを知りながら責め立てられます。自動車運転には安全上の矛盾があることを承知の上で、命がけで運転しなければならないのです。軽く見ていると泣きを見ます。

裁判では自動車のヘッドライトの前に人を刺す刃渡り30㎝の出刃包丁が突きだしている殺人マシンを運転していたのにどうして違反をしたのかという論点で追及されます。

甘い宣伝で購入した自動車の正体は事故を起こすと分かります。交通事故を減らすなら道路交通法違反過失致傷罪の裁判を傍聴させるのが一番でしょうね。被害者が死んでおらず障害が残りますから加害者はとことん追求されて身も心も疲れ果てます。これが自動車事故なのかと頭に焼きつき脇見や違反は自分の命取りだと分かります。

裁判官は被害者への思いやりを保険屋に丸投げすると裁判官の心証が悪くなる。直接言われるのですから参りますね。保険屋の行動を全て管理する責任がある。被害者が困っていることが無いか調べて行動しているか。加害者は神様のように動かなければならないのです。自動車社会の闇はブラックホールです。保険に入っていても刑罰を受けますし、精神的に痛めつけられます。

人は口では何でも言える。人は行動で判断されること。裁判官も行動だけを見ているようで人の考えは行動で判断されることを自覚しました。

自動車保険選びは掛け金額だけではなく今までの付き合いなど加味して契約しないと思わぬ事故後のトラブルも。示談できないのも困ります。加害者、被害者ともに弁護士を立てて保険屋入れて示談した方が早くまとまるとか。知らないことばかりの交通事故裁判です。

保険屋は自転車の側にも過失があったのではないかと疑っているから対応が遅い、見舞いに一度しか行かないのではないかという話も出て、とてもややこしい。その責任を全部加害者のせいにされるのですからとても気の毒。

原発も自動車もとても社会の役に立つものですが、事故が起こると大変です。社会には思いがけないところに落とし穴があります。法律や規則は押しつけでは無くて私達の代表が作った私達の社会の約束事ですからキチンと守るようにしたいものです。そうすれば落とし穴も回避できます。セカンドライフになるとそういうことがやっと見えてきますね。

裁判所右DSC_4151のコピー.jpg

霞ヶ関駅動画取材では東京地方裁判所がつきものになります。

専有物横領裁判。

被告は外国人。同時通訳が男性で太い声、検事の声と重なり検事の話がとても聞きずらい。通訳は女性の細い声の方がいいですね。発言している人の声が聞きやすいから。

事実確認

Aさんが新宿のゲームセンターでゲームをする時にバッグを足元において、ゲームを楽しんでいた。ゲームが終わり足元のバッグが無いことに気付いた。

Bは渋谷で歩いていたところを警察官に職務質問を受けた。Bはゲームセンターからバックを持ち去り、金品を持ち去った。職務質問されてポケットを調べられたらAさんの診察券が見つかった。何か隠しているようで、別のポケットからは携帯が見つかり警察官が確認したら、「携帯を盗んだ人は返してください」のメッセージがあった。

AさんはGPSで携帯の場所を追跡したら渋谷をうろついていた。「携帯を盗んだ人は・・・」メッセージは彼女の携帯から送った。携帯から電話したら彼女が出た。彼氏の携帯が盗まれたと申告。

Bさんの腕時計が無くなっていることに警察官が気付いた。どうしたのか聞いたらそんなものは持っていないと供述するも、取り調べていたパトカーの座席の横から出てきた。

この事件は中座したものの、ゲームセンターなどで気を取られる時はバックは床には置かないこと。外国人は恵まれた日本人とは違う場合があるので注意すること。もうひとつは携帯に「返してくださいメッセージ」を入れるのはいいけどパスワードかけていたら見えない。普通はかけているのでこの方法は使えませんね。

巷では犯罪が増えていますから、持ち物の管理は自己責任できちんとするしないと思います。都内の外国人が増えると犯罪者も増えるようです。

たれお寿司DSC_4139のコピー.jpg

うおはち2のコピー.jpg

渋谷駅動画の取材でランチに「海鮮こぼれ定食」に目が行きました。こぼれと言うと「ガンコ寿司」の握りのネタが垂れて皿に届く大きなネタ、

タレ握りを連想します。

迷わず「海鮮こぼれ定食」にしましたが、こぼれていたのはネタではなく、「イクラ」だけでした。お魚のネタが皿にまで垂れていると考えたのは勘違い。

しかし、ウニも乗っていて刺身の味が良く納得のお味でした。これで私のレシピが一つ増えました。ご飯にすし酢が使われていませんでしたので、自分で作る時は寿司ご飯で作りますね。

ランチでいろいろ食べているのは自分のレシピを増やす目的があるのです。写真を見れば再現できますから。

映画の合宿で料理を作ることもできますね。材料費が出ればという条件付きですが。

白松幹DSC00468のコピー.jpgシロマツノハはDSC00467のコピー.jpg

青山一丁目駅取材で明治神宮外苑の絵画館へ。そこで生まれて初めて「シロマツ」を見ました。

幹が白っぽいのです。葉は松の葉なのです。

赤松とも黒松とも違う、シロマツは珍しい木でした。

早速WEBで苗を探しましたが、売り切れのようでした。珍しいから高値なようです。

手ごろな価格なら手に入れて三重スタジオに植えてみたいものです。

ワコールDSC00328のコピー.jpg

半蔵門駅動画の取材で奇抜なデザインのビルを見つけました。

黒川紀章氏の設計によるワコール麹町ビル。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B7%9D%E7%B4%80%E7%AB%A0

私はワコールという会社は大したものだと思っていました。何もない無からブラジャーという製品を日本に普及させたからです。もともと必要でないものをさも必要なように煽り宣伝して定着させてしまいました。素晴らしい商売だと思います。

もともと必要無いものを必要だと認識を改めさせて商品を売り付けるなんて、商売の基本ですよね。

ビデオ屋も見習わなくてはなりません。もともと必要ではないものに理屈や宣伝で欲しいと思わせるなんてすばらしいと思います。

人の弱みに付け込む商売こそ儲かると言われています。要は知恵を働かせて必要無いものを必要だと思わせるところがポイントでしょうね。

絵画館説明DSC00471.jpg絵画館建物DSC00462.jpg

青山一丁目駅動画の取材で明治神宮外苑に行って「聖徳記念 絵画館」に行ったら、びっくリボンでした。

明治維新、西欧が300年費やして作った文化を日本は40年で作ったという輝かしき明治の時代の絵画の大作が展示されていました。

外国人もここを見たら驚くことでしょう。世界に誇る80点の作品が輝いていました。

本当に明治時代は天皇陛下をトップに一致団結していたことが良く分かります。

教育勅語もなにもおかしいことはなく、ごく普通のことが書かれているだけでした。

教育勅語には、道徳項目が主に12個示され、12の徳目などと呼ぶ。

12の徳目[編集]

  1. 親に孝養をつくしましょう(孝行)
  2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
  3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
  4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
  5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
  6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
  7. 勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
  8. 知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
  9. 人格の向上につとめましょう(徳器成就)
  10. 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
  11. 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
  12. 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)

平成の今こそ必要な事ばかりに驚かされます。

やはり、神様の血筋を引く天皇家のリードがあると困難も乗り越えられることを証明していますね。恐れ入りました。

日本人なら時間があれば絵画館に行かれるべきですね。どう考えても明治時代の方が日本人としての民度が高いと思います。

英国大使館写真DSC00322.jpg

千代田区歌3DSC00319.jpg

半蔵門駅の取材に行って大英帝国駐日大使館に行ったら、何と大使館の前に千代田区の区歌の碑がありました。

ちょいと読んでみたらとんでもない歌詞なのです。内容は次の通り。

更新日:2015年7月10日

千代田区歌

制定 昭和32年3月15日告示第2号
作詩 佐藤春夫
作曲 山田耕筰

1.並ぶ官庁 広場 濠
帝(みかど)の宮居(みやい)とりめぐり
わが千代田区に誉あり
大東京の中心地
江戸の名残も風情にて
ここを都の都ぞと
澄めり千代田の城の月

2.オフィスセンタア テレビ塔
世界の文化ひしめきて
わが千代田区に栄あり
新日本の心臓部
国の要(かなめ)と他(ひと)も見む
ここを都の都ぞと
住めり千代田の区民われ

 

地方のものとは全く違う驚くべき歌詞でした。

千代田区は日本を代表する誉れ高き区民なのですね。恐れ入りました。

赤い鳥居DSC00371のコピー.jpg山王DSC00374.jpg

永田町駅動画取材で山王日枝神社に行きました。

お稲荷さんは赤い鳥居が列になっていて多くに人の被写体になっていました。最近はお稲荷さんの赤い鳥居が人気らしく、時々見かけます。

山王日枝神社はお参りの人が多く4列に並んでお参りされていました。

ところで、神社の鳥居の前を通る時に立ち止まって頭を下げていく人がいますが、日本人の礼儀を感じるいい姿だと思います。

自分も心がけようと思いますがいつも素通りしてしますのは礼儀の無さの証ですね。

インド料理DSC_4120のコピー.jpg

インド店DSC_4122のコピー.jpg

半蔵門駅動画取材で本格インド料理をいただきました。

ナンにガーリックがついていてとても美味しい。お代わりできるのですがご飯がついていてお腹いっぱいになり止めました。追いしいナンをお持ち帰りできるといいのに。

カレーは辛めにしたのですがとても口に合いました。980円という価格は妥当でありました。

テレビはインドの放送ではなく日本の放送でしたね。お昼だったのでしっかり「朝がきた」を見てきました。毎日二回は見ないともったいないですから。

半蔵門は永田町、赤坂見附の隣でなかなかいいところです。

英国シンボルDSC00325.jpg

英国大使館DSC_4110のコピー.jpg王冠2DSC00329.jpg

英国の塀DSC_4109のコピー.jpg

半蔵門駅取材で訪れた大英帝国在日大使館。

凄いね、大英帝国の在日大使館は他国とはその豪華さがケタ違いです。7つの海を支配していた大帝国ですから面影があります。

しかしながら、かつて街灯の上に載せた王冠は新品だったのでしょうが、今では朽ちています。在日大使館はその国の今の姿を映していると思いましたね。街灯の王冠までは修復の手が回らない経済状態ということが分かります。

米国在日大使館はすべてが新品で厳重警備でしたが。同じようにイスラム国と戦争している英国の警備は警察官も立っていませんでした。英国の雇っている警備員だけ。

大使館の敷地は米国並みに広大で高い塀がめぐらされていました。当然監視カメラも沢山ついています。イスラム国と戦争中ですからね。在日大使館を見るとその国の経済状態、リスク度合いが良く分かります。

ということは私達の自宅についても、外部の人が見れば経済状態が丸見えなのでしょうね。庭を作る家は庭師を雇う経済的余裕のある家、家は一目見れば幾らかかっているか分かります。自宅はきちんと修理していかないとまずいっすね。

在日大使館を見れば今のお国の内情が分かりますね。

天丼DSC_4085のコピー.jpg江戸川乱歩DSC_4086のコピー.jpg

神田の神保町駅動画取材で「はちまきのてんぷら丼」をいただきました。お安い海老天丼でしたが、特に海老がぷりぷりで今までにない海老天の触感でした。これなら、江戸川乱歩も病みつきになったのが分かります。

http://hitosara.com/0006043059/

天ぷらを揚げるのは二人、配膳は3人でした。目の前で揚げているので揚げたての熱々をいただけます。つまり美味しいというわけですね。

雲子DSC_4097のコピー.jpg雲子パネルDSC_4100のコピー.jpg工芸館DSC_4104のコピー.jpg

 

九段下駅の近くにある東京国立近代美術館工芸館のオブジェはなかなか凝ったもので、大きさもありまるでゴジラのウンチでした。

これなら建物の前においてもいいと思いますが、何故か裏に設置してあります。作品にパワーがありますから工芸館の美観に影響するからかもしれません。

工芸館の建物は、旧近衛師団司令部庁舎を保存活用したものです。この建物は、明治43(1910)年3月、陸軍技師田村鎮(やすし)の設計により、近衛師団司令部庁舎として建築されました。2階建煉瓦造で、正面中央の玄関部に小さな八角形の塔屋をのせ、両翼部に張り出しがある簡素なゴシック様式の建物です。丸の内や霞ヶ関の明治洋風煉瓦造の建物が急速に消滅していくなかで、官庁建築の旧規をよく残しており、日本人技術者が設計した現存する数少ない遺構として重要な文化財です。

ミュージアムショップもあってお土産を売っています。

工芸館は撮影にも利用できるのですが料金を確認したら、外部だけ1時間2万円、半日7万円でした。

九段下駅動画見てください。

ステーキ定食DSC_4020のコピー.jpg

ステーキ丼 メニュー.jpg

水天宮駅動画取材でランチ。一番人気の「ステーキ丼」をいただきました。

スターキ丼は初めてで、美味しくいただきました。ガーリックが効いていて好みのお味でした。

水天宮は今新築中ですが、8割程度仕上がっていて新しい本殿も見ることができます。4月8日から新社殿に変わります。

http://www.suitengu.or.jp/

魚煮つけ定食DSC_3990のコピー.jpg

錦糸町駅動画取材でランチ。「超希少部位の煮込みランチ」とは宣伝文句が凄いです。

つい目が行ってしまいます。味は美味しく納得感がありました。

錦糸町はとても活気のある街で、人がとても多いです。スカイツリーが近くに見えて、亀戸天神も近くにあります。

どうして「亀戸」と書いて「かめいど」と読むのかは分かりません。日本語は滅茶苦茶だと思います。昔は「亀井戸」と書いていたから井が取れても「かめいど」と読むなんて可笑しいでしょう。

難読地名というらしく、日本には実に多くの難読地名が現存しています。これは江戸時代に幕府の隠密が忍んできた時、話をしていると難読地名を読めないのですぐ発見できるという目的があったと言います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D

皇居景色DSC_4072のコピー.jpg

二重橋駅動画の取材で皇居へ行きました。

16時頃でしたが、大手町のビル群が濠に映り込んだ景色です。皇居は日本国の天皇陛下のお住まい。それにしても美しすぎますね。

皇居が一般開放されていていつでもこの景色を楽しめるなんてすばらしいと思います。

観光客は隣国の人が多いのですが、それが凄いのです。

観光をしていて新丸ビル7階のテラスにあるベンチに土足で上がって写真を撮る。撮影している人の前に来て自分の撮影をする。日本とはマナーが違いますね。お国ではそれでいいのでしょうからただ恐れ入るばかりです。しかし、守衛さんが駆け付けて注意していましたね。

善し悪しというのではなく、国の文化の違いでしょうね。かの国に転勤したら頭が痛くなるかもしれません。

http://fng.or.jp/koukyo/place/gaien-01.html

万点星DSC_4050のコピー.jpg

大手町駅動画の取材で丸ビルのグリル満天星でランチをいただきました。

本当は新丸ビルにしようと思ったのですが、2000円が相場とお高いのです。自分としてはワンランク下げて丸ビルにしたのですが、期間限定のメニューを勧められて注文。味はよく、ライスは大森にしたのはよかったのですが、2000円近くになってしまい。反省しました。

本当は満天星名物の「オムライス」を食べに行ったのですからきちんと筋を通すべきでした。

http://r.gnavi.co.jp/g763311/

 

皇居ルールDSC_4064のコピー.jpg

皇居マラソンDSC_4054のコピー.jpgD皇居マラソン2SC_4059のコピー.jpg

頭は使いようです。「皇居周辺歩道利用マナー」は何処が建てたのでしょう。凄いですね。皇居の周りには日比谷通りは8車線、内堀通りは6車線の道路があり車がひっきりなしに走っています。そうですね、ズバリ排気ガスで皇居周辺歩道は「北京」寄りのような状態かもしれません。

そこを多くのランナーが走ります。何を目的にしているのかは分かりませんが皇居周辺歩道の排気ガスを吸ってくれていることは確かだと思いませんか? 知ってか知らずか、おかげて皇居の空気清浄に一役買っているのかも。

http://matome.naver.jp/odai/2141319847257028501

どうして私がこの排気ガスが充満したランニングコースに気づいたかのか。実は私も3回ほど皇居一周ランの経験があります。

ある皇居一周ランニング大会に参加しようと三重スタジオの傍にある一周800メートルのコースで練習していました。三重白山は空気がいいので走っているととても気持ちがいいのです。さわやかな空気を吸って走れるからです。そして、皇居一周マラソンに参加しました。何と、のどが痛いような、違和感がありとても走りにくかったのです。考えてみたら空気が違うということに気づきました。澄んだ空気の中で走るのと、排気ガスを吸って走るのとではずいぶんパワーが違います。

しかし、三重県から参加したということで遠隔地賞を貰いましたのでクレームはありません。でも、二度と皇居一周ランは走らなくなりました。排気ガスを吸って走るランニングは私の好みではありません。走るなら、葛西臨海公園のコースですね。車道がありませんから空気もいいのです。都内でも走るなら車道の無いコースが私の好みですね。

半蔵門にある警視庁ポリボックスのおまわりさんはマスクをしています。排気ガスがひどいですから。にもかかわらず、皇居周辺歩道利用マナーなる看板を出して逆時計回りに走れと指示しているのは如何なものか。まるで皇居一周ランニングを推奨していると取れるような。排気ガスがひどいので走るならマスクをしなさいと注意書きを入れるべきだと思いますけど。

しかし、たばこを吸う人もいるのですから、排気ガスを吸う人がいても可笑しくありません。田舎の澄んだ空気と比較しないと気付かないですから都内に居る人は気がつかないでしょうね。北京と比べたら遥かにきれいなんでしょうけど。比較しないと分からないですね。皇居一周ランで健康を維持している人もいるでしょうから一概に不健康とは言えません。

車道にそったランニングコースなので排気ガスは当たり前、映画にして訴えるまでもないかと。問題は何も知らないランナーが健康維持のために走っているとしたら気の毒なので止むを得ず問題点を書かせていただきました。FFビデオ制作は正義を貫きたいですから。

最後に一言、行政が何処も皇居一周ランニングを担当していないのは、排気ガス充満コースで健康にはほど遠いことを把握しているからという噂もありますね。あくまで健康維持は自己管理ということで走ってください。

ミツオカDSC_4040のコピー.jpgミツオカ後ろSC_4041のコピー.jpg

思いがけない金が入った場合、宝くじが当たったらこの車を買いたいです。MITSUOKAの「ヒミコ」523万円。こみ込み600万あれば買えるはず。

思いっきり目立つデザインで、ナンパに使えるかも。東京まで乗ってきてもいいですね。

三重県で乗っていたら目立ち過ぎて車庫に監視カメラをつけなくてはならないかも。車庫には鍵も必要になりますね。

盗まれる可能性が大きいですね。東京に行っている間駅前駐車場に放置ですから駐車場の管理人さんから困ると言われそう。車では行かないでバスとタクシー利用になりますね。

やはり、あまり目立たないクラウンの方がいいかもしれません。

https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/new/himiko/

こう言うのを「とらぬ狸の皮算用」と言いますね。

 

公園内DSC_0441のコピー.jpg

北の丸公園DSC_0414のコピー.jpg

 

 

九段下駅のすぐそばにある皇居北の丸公園はとても美しいところ。

幼稚園児が集団で散歩に来ていたり、サラリーマンがお弁当を食べていたり、九段下のサラリーマンはとても環境に恵まれています。

皇居北の丸公園を自分の庭のように使えますし、無料ですからこたえられませんね。

詳しくは東西線九段下駅動画をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ADSC00077のコピー.jpg

部屋が広い田舎のお雛様は7段飾り。弟が雛段を見て言った事。「新品同様だな」。うちは20回も飾ったから色々壊れていると言っていました。

この雛飾りは何と今までに2回しか飾っておらず、21年間も仕舞い込んでいた事を反省しております。2歳の春に東京へ一家で転勤したせいですけど。今回が三度目の飾り付け。

説明図を見ながら組み立てるものの、4時間もかかりました。

途中で五人囃子と随身人形が見当たらず、またしても人形の箱を探しまくり。諦めて考えていたら、何と三人官女の下段にもう一段有ってそこに入っていました。何ぶん21年ぶりなので分かりませんでした。もしなかったら雛人形の管理責任を厳しく追及されたでしょうね。

五人囃子と随身の烏帽子は付けていません。小さなお顔に太い指で烏帽子の紐を結び付けるのは首が取れそうで中止しました。壊したら責任を追及されますから。

雛人形を贈ってくれた妻の両親の喜びが、4時間かかって組み立てていると伝わってきます。一人は既に他界されていますが、心から喜んでいた親の気持ちに触れる事が出来ました。人形を製造した人たちにも飾らないで申し訳なかったと反省。とても細かな細工が施されていてその気持ちが伝わります。

これからは毎年飾るようにしたいと反省しました。東京の家族に写真を送って飾りつけを報告。

お陰で虫も付いておらず、少しのカビをふき取るだけで新品同様のひな壇に。問題は、果たしてこの人形を元通りに仕舞えるのだろうか?箱だけでも元通りに収めることができませんでしたから。3月になってから悩む事にします。

歴史大コピー.jpg

 

武田先生の「歴史は文学か科学か」のお話に考えさせられました。

確かに歴史を人物と言う文学的にとらえるのと科学的な物理的変化とするとらえ方によって大きく違うことを知りました。

私たちは画一的に歴史を学んだだけで、武田先生の様に物理的な視点で時代の変化をとらえては来ませんでした。部屋に通された時、その部屋の内装を見ればどの程度金がかかっているのか、調度品はどんなものを置いているのかと分析すれば家全体の価格まで推定できますね。するとその家の経済力まで見通せます。物理的なものの見方は重要かもしれません。人物にしても服装一式を見れば好みや価格などが推定できます。人と合う時には留意したいものです。

このような物理的な変化をとらえる考え方は、会社の30年誌の編さん時にも大切な事になります。どこで会社の事業が大きく変化したのかを柱にするのと、社長が変わるたびに節目とするのでは相当違います。

武田先生式の物理的変化をとらえて我が家の歴史を考えてみるとその変動の様子が明確になります。三重県に生まれ育って、42歳で家族と共に東京に転勤してそれから20年間の東京生活。農業をしていましたが東京転勤で田植えに新幹線で往復するなど無理も有り、48歳頃に全部外部委託に。農機具が有りながら家業を外部委託したことは我が家では大きなこと。

これを柱に据えて歴史を書くと家族の生活が物理的に大きく変化していることが分かります。そこを覚えておけば全部説明できますから確かに物理的変化の節目を記録して歴史とする考え方には納得感が有ります。それにしても、大きく変化している我が家の歴史では有ります。

変化し続ける事だけが生き残る唯一の方法であることが事実で有る以上、子供たちに自分の背中で伝えて行かなければならないと思いつつのビデオ屋稼業です。

東京武道館DSC01247のコピー.jpg

 

綾瀬駅と言えばベッドタウンのように感じますが、ここにある「東京武道館」の建物のデザインは日本一の武道館と言えるのではないでしょうか。

その力強さときたら右に出る建物を知りません。

http://archimaps.web.fc2.com/maps/tokyo01.html

 

デザインは東京芸大の「六角鬼丈」氏。これほど存在感のある武道館は見るだけで感動します。

是非、綾瀬駅動画で詳しくご覧になってください。

旧文部省DSC_3629のコピー.jpg

 

 

 

 

 

 

文化財DSC_3522のコピー.jpg

旧文部省の建物は何と有形文化財に指定されていて壊せないんです。

詳しくは上記の千代田線霞ヶ関駅動画を見てください。

今回、霞ヶ関駅は追加撮影になりました。霞ヶ関、北千住、綾瀬を追加して千代田線の再生リストは完成、字幕も入れ終わりました。

このため霞ヶ関駅動画は今後に向けて新編集方針で制作しました。

新しい駅動画制作方針は初めに注目に値する動画を配置、以下項目ごとに静止画と動画で編集することに。駅の紹介は必要最小限として後ろに付けました。これは、駅を見るよりも周辺の情報が必要と考えたからです。

霞ヶ関駅は乗り入れている線が多いために紹介内容が重複しないように考えました。今回は霞ヶ関二丁目交差点から官庁街を見渡しています。脱原発テントのテロップは入れない事に。賛成や反対の人がいて色々ですから。

そして、文部科学技術省を取材しています。霞ヶ関三丁目まで行くと次は虎ノ門です。駅動画取材をしていると地下鉄の線単位ですが、直ぐ隣に別の駅が有り都内の地図が面として頭に入ってきます。地下鉄はバス停の様な感じで駅が有ります。沢山の線が網目のようになっていますから都内の交通はとても便利です。

文部科学技術省の旧文部大臣室の道路側の壁には鉄板が埋め込まれていて、外部からの攻撃を防いでいると聞きました。会社の社長室でも役員室は広い窓にするのではなく、壁にして厚い鉄板を入れて社長を守っている会社もあるでしょうね。その辺がいざという時の差になります。

将来のリスクを分析して事前に対策しておくと言うことになります。

 

人間の本質を分かりやすく説明されています。武田先生の話からすると映像の制作においても常にベストを目指して企画、撮影、編集、お化粧しなければならないことが分かります。

その映像作品は常に他の作品と比較される立場にありますから、ベストを尽くして制作しなければならないことが良く理解できます。

駅動画についても、必ずピントの合うビデオカメラ、すなわちピントの甘い、良く迷うスマホではなく、ビデオカメラで撮影する写真にします。ビデオカメラは必ずピントを合わせてからシャッターを切りますからピントが保証されます。小型でビデオも写真も撮影できるビデオカメラは素晴らしいです。つまりこのように人は一番性能のいいものを選んで使うと言うことです。

5Dm3は発色が良くて写真も動画も撮影できますが、本体がとても重い。F2.8のズームレンズをつけたら到底一日持ち歩けません。一日持ち歩ける重さでないと使えないですね。HDR写真も使えますから何とか5Dも使いたいものです。

人間は日々向上、良いものを選ぶ本質があると言うことを納得した以上、セカンドライフも更に工夫していかなくてはなりません。

動画の制作工程や手間の掛け方を見直す。編集を改善、音楽や環境音も更に編集で調整するように心がけます。MCについては少しコツがわかりかけてきましたからもう一工夫して自然さを出せるようにします。駅動画制作のワークフロー改善ですね。

homepage_bnr.gif

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド