2016年3月アーカイブ

すき焼きDSC_4771[1].jpg

溜池山王駅動画取材で、日枝山王神社の山王茶屋「つきじ植むら」のすき焼きをいただきました。

最近外国のランチばかりで日本料理をいただきたくなりました。

写真のように贅沢な牛肉が生のまま乗っていて、焼きながらいただきます。

やっぱり和食は口に合いますね。

そして、赤坂かいわいには美味しそうなお店が沢山あります。赤坂見附から赤坂にかけてそれはみごとに食事の店が並んでいます。

これからは飲むときや食事の際は赤坂ですね。

タイ料理DSC_4618[1].jpg

タイの店[1]のコピー.jpg

市ヶ谷駅動画取材でタイ料理をいただきました。「ガパオ」(鶏挽肉炒めのせご飯)というメニューで、トルコ料理用理は口に合いますね。

ご飯はタイ米で細長い。辛さは選べますので少し辛め。

タイ人の店員さんばかり。日本で自力生活して稲のですね。偉い。

市ヶ谷駅から外堀公園に入る入り口にお店があります。

外国料理もなかなかいいものですね。

 

一部切り取り.jpg

 

武田先生のマスコミの「一部切り取り術」について問題提起されています。拡散して正常な判断ができるようにしたいものです。

子育ては必ず夫婦で助け当てながらするものです。女性だけの仕事ではありません。

大阪市立中学の校長先生はこんなに真っ当な事を言っているのに、退職させる教育委員会の責任者こそ問題ですね。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/11/the-most-important-for-women_n_9443990.html

大阪維新の会が正しく判断してくれると思います。そして教育委員会の責任者は逆の判断をしていますから処分でしょうね。

教育委員会組織はどうなっているのでしょうね。

私が大阪維新の会ならこのような組織になってしまった原因を追及して有るべき姿に戻すようにします。

マスコミの「一部切り取り術」は売り上げを伸ばす煽り記事にするためにいつもやることですから、読者や視聴者が正しく判断するしかないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リクギエン桜DSC00939のコピー.jpg花DSC00904.jpg

駒込駅動画取材で六義園のお花見に行きました。

正面入り口を入ったところにあるとても有名なしだれ桜です。ライトアップの時間帯18時30分以降の方がライトアップ効果が出て美しいかもしれません。

LIVE映像はこちら

http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/camera031.html

 

六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられ た駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。

後楽園桜DSC00875のコピー.jpg

こうらくえんビル背景DSC00856のコピー.jpg

後楽園駅動画取材は小石川後楽園の桜です。3月29日午後撮影。

一枚目は菖蒲田から臨む桜です。偶然にも小石川後楽園のPR写真と同じアングルでした。

二枚目はビル街を背景にしたしだれ桜です。東京の公園の写真はやはりビル街を背景に入れますね。他では見られない景色ですから。

 

江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後 れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。また、当園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。

駅から少し歩きますが、広くて景色がいい大名庭園です。

裁判所ビルDSC_4588のコピー.jpg

東京地方裁判所覚せい剤取締法違反裁判

建設現場監督をしていた45歳、離婚歴ありは、給料日に酒を飲み過ぎた。工事現場のスケジュールはぎりぎりの状態で、翌日休日出勤させて作業員を招集していたのに現場に行くのを忘れてしまった。

大きな現場だったので怖くなって逃げ出し、ストレスが大きかったため20年前にやったことのある麻薬に手を出した。麻薬はインターネットのサイトで売人を探して電話して購入。0.5gで23000円。

0.1gずつ注射した。東京について気分が悪くなり残りの0.2gはゴミ箱に捨てた。

渋谷で挙動不審のところ職務質問を受けて、腕を見せろと言われて注射跡を見つけられ逮捕された。麻薬で人目が気になりきょろきょろしていたらしい。尿検査も陽性。

20年前に覚せい剤取締法違反で執行猶予。検察は依存性が認められ再犯を主張。弁護人は残りの麻薬を捨てたことで依存性はないので再犯しないと主張。実家は工務店を経営しているので今後は実家で働いて生計を立てるので情状しやくりょうの上、執行猶予を願い出る。

この事件でも服役後の生活をどう立て直すのかということが議論されていました。つまり生計を立てることのできる仕事の有無がとても大切と言うことです。手に職をつけると言うことは本当に大切なことだと分かりました。出所後に生計を立てる道筋があれば、再犯の可能性も低くなりますから執行猶予も考えられます。

人は生業について毎日働いて生計を立てると言うことがとても大切であると感じる裁判でした。

裁判所看板DSC_4581のコピー.jpg

東京地方裁判所の詐欺裁判。

騙した客から現金を受け取る「受け子」は荷物の中身を知らされていません。私書箱で受け取りそこからバイク便で次の住所へ、更にバイク便で別の受け子の住所に送ります。

しかし、今回は顧客が送った現金入りの封筒が郵送され私書箱センターに届きました。私書箱センターが荷物の中身は現金らしいと警察に110番通報、警察がバイク便に協力を求めて、受け子に届いたところを現行犯逮捕。現金は120万円で100万円が110g、20万円が26gの重さだったと言います。検察の証拠調べはとても細かいです。

受け子は週1回1時間の仕事で月に10万円の手当。

その時の話は荷物を受け取ったらタクシーに乗る。タクシーで荷物のラベルをはがしてコンビニのゴミ箱に捨てる。もう一回別のタクシーで帰宅すように指示されていた。相手からの金はロッカー経由で受け取る。

いかがわしい仕事と分かりますが、仕事が無い人は受けてしまうのです。

問題は仕事の有無なのです。きちんとした生業について生活費を稼いでいればいいのですが、無職だと食べるのにも事欠きますから仕事を選んではおれず、このような詐欺の受け子の仕事をしてしまいます。

被告は大学中退、離婚一回、詐欺前科1犯です。20回も受け子をしたと言います。

弁護人は詐欺の認識が無いままに荷物を受け取っていたから「あずかり知らぬこと」と無罪を主張。被告人も知らんぷりしていましたが、このケースだと懲役3年くらいは求刑されますね。

高齢者をだます詐欺は社会問題化していいて、知らなかったなどという主張は裁判官が却下しますからどうしても厳罰になりますね。知らなかったが通用するような甘い裁判官ではありません。

被告は腰にベルトと腰ひもをつけられて退出。

そして弁護士の服装がいい加減で、ネクタイをしていませんでした。ラフなブレザースタイルの弁護士。頼りなさも目立ちました。やはり然るべき服装と話し方というのはとても大切だと感じました。素人のような中高年の弁護士はいけません。

裁判にかけられるのは無職の社会的弱者が多いと思います。生業の定職につくと言うのは犯罪にも関わらないということになるのですね。人生をまっとうに生きるとはどういうことを言うのか、裁判を傍聴することで分かります。

また、失業率を下げることは社会から犯罪を減らすためにはとても大切で、犯罪を犯して起訴される人の多くは失業者なのです。もし、失業率がゼロだったら日々の生活に支障が無くなりますから犯罪も減ると思われます。

交通事故DSC_4585のコピー.jpg

東京地方裁判所の業務上過失致死裁判。

自動車がコンビニに入ろうとして左折、指示器は13m手前から出した。左折時にバイクと衝突してバイクの男性死亡。

被告は毎日コンビニによってコーヒーを飲んでいた。

被害者のバイクは50キロで走行、過失割合が決まらないと保険屋は動けない。

原因は自動車の被告が左折指示器を30メートル手前から出すところ、13メートル手前の違反。左折の前にキープレフトしてバイクが左に入らないようにしなかった。これでバイクの男性が亡くなった。

被告は40年間まじめに働いていたが、事故で夜も眠れなくなっている。加害者の両親は息子は二度と戻らない。適切な処罰をと言っている。

被告は反省文を出し、妻は上申書を出している。妻は証人として夫の状況を証言。被告は60歳前で以前の交通事故被害で歩行に支障が出ている。

被告はうなだれてただ謝るばかり。被告はゴールド免許、免許停止になり二度と免許は取らないと言ってる。今は自転車に乗っている。仕事が手につかない。父親の死亡と重なり精神的に打撃が大きい。

検察の求刑は、真面目で40年も勤めあげた被告に対して、何と「禁固1年6カ月」の厳罰でした。懲役ではなく禁固刑なんて重すぎますよね。バイクは鎧も付けずに兜だけつけて交通戦争に行く。自動車は鎧と兜をつけて完全武装で交通戦争に行く。にもかかわらず亡くなれば鎧を着けていてもいなくても同じに扱う。可笑しいでしょう。鎧をつけていなければ死ぬ確率は相当高まるはず。でも検察には逆らえずそのまま判決に繋がっていきます。どうです、バイクは恐ろしいでしょう。検察は判例に基づいて求刑するだけですから治るとは思えません。

私は、自動車社会は人間が運転する以上事故はつきものであり、被害は保険で保証して自動車社会を推進してきたと聞いています。しかし、交通事故の裁判では被告のドライバーに100%の安全運転を求め、細かな違反も全部取り上げて厳罰を求刑するのです。ミスを犯すのが当たり前の人間に対して完ぺきを求めるのが検察です。法律が事故をゼロにするためにそうなっているということです。

交通事故は車に乗る以上明日は我が身なのに、裁判では完璧を被告に求めるという矛盾を知っておくべきです。自動車が無いと生活できない地域の人は特に注意ですね。

交通法規は100%遵守が裁判の基本です。法規を甘く見て運転して事故を起こして相手を死なせてはじめて分かるのでは遅いのです。

また、バイクに乗ると言うのは事故を起こせば死ぬと言うことが前提です。承知で乗っているはず。そのスリルがバイク魅力だと聞いています。にもかかわらず、被害に合うとバイクの弱点には触れません。加害者となる車のドライバーを吊るしあげるだけです。

だから、自動車から見たバイクは悪魔の化身と考えないとひどい目に合います。後ろを走っていたら左右のどちらから抜いていくかもわかりませんが、事故で相手を死亡させたら禁固刑を求刑されるのです。初犯で足の悪い高齢者に禁固刑ですよ。ゴールド免許なんて関係ありませんね。

バイクが近づいてきたら死神だと考えて気をつけたいものです。

画像 

 

高速道120キロ時代へ

最高速度初の引き上げ、警察庁 - 共同通信

2016/3/24 15:09

一部区間で最高速度が引き上げられる新東名高速道路の御殿場ジャンクション付近=2012年、静岡県御殿場市 警察庁は24日、新東名など高規格の高速道の一部で一定の条件が整えば、最高速度について現行の100キロから120キロへの引き上げを容認すると決めた。日本で最初の高速道、名神高速が開通した1963年以降、100キロだった高速道の最高速度引き上げは初めて。警察庁は交通規制基準の最高速度を変更、対象地域の地方の公安委員会が今後、基準に基づき独自に最高速度を定める。

 東北自動車道の岩手県内と新東名の静岡県内の一部区間で、両県の公安委が最高速度を110キロに緩和した試行を開始することを検討。試行結果を踏まえ順次、速度を段階的に引き上げ、対象路線や区間も拡大する。

 

この記事については色々ご意見もあるでしょうが、私はこんな話を聞いています。

高速道路の最低速度を100キロにして、最高速度は無制限にすると事故が減る。

まず、高速道路の事故原因の前方不注意は真っすぐな高速道路をトロトロ走るから起きるもので、100キロ以上で走れば怖くて前方不注意は減る。平均速度も150キロくらいだと命がけの運転になるから更にわき見は無くなる。

100キロ以上、通常150キロで走れないドライバーは高速に入れなくなるから高齢者が高速に入って逆走することもなくなる。

3000万円のスーパーカーも高速の渋滞に巻き込まれたら身動きが取れずに軽自動車と変わらない。今の高速道路は車の価値を無くしてしまっている。250キロで安全に走る高級車なら半分の時間で到着できるというのが本来ではないか、公平ではないのかともいわれています。

自己責任で走る命がけの高速道路にすれば、取り締まりはレーダーによる最低速度違反の取り締まりだけになるから高速道路の覆面パトも要らなくなる。車が減るから渋滞が解消する。有るべき姿の高速道路に。

高速道路は有料なのに渋滞が起きること自体が問題。本来なら返金すべきもの。有料道路に見合う、車種に見合う時間短縮、交通事故を減らすためにも高速道路の最高速度は無制限にすべきだと。

高速道路の前方不注意の撲滅、渋滞の解消効果など最低速度100キロ、最高速度撤廃の対策は試してみることも一理あると思いますね。ダメなら戻すということで。

 

 

武田先生.jpg

武田先生のおっしゃる通り、確かに今の日本は正常ではないと思いますね。

ベッキーさんの不倫なんて相手の奥さんとの三人だけの問題。他人には何も関係ないこと。

元野球選手の清原さんのことも本人の麻薬使用が違法と言うだけで、他人には何の関係もないこと。本人が裁判を受けるだけ。

野球賭博も個人の博打を禁止している法律に抵触するだけ。本人の問題でなにも全国に公表する必要はない。公営競馬、競輪、競艇、宝くじという博打を認めておいて個人の掛けごとを禁止しているのはもともと無理のある法律。個人博打も合法にしてテラ銭に税金をかけたらいいだけ。ゴルフでも麻雀でも高校野球でも賭けるから面白いのは常識と言う人もいるのに。

乙武さんは五体不満足で肉食男子とすれば素晴らしい生き方。ハンディを克服してあまりある人生。本人と奥さんだけの問題。

これらは完売週刊誌である週刊文春や週刊新潮の有名人の知名度を利用した商売記事を読者が喜んで読む。週刊誌は売り上げを増やさないと廃刊になりますから正常な企業活動。

しかし、それを公共の電波使用を認可されている放送局が追随するのは問題がありますね。いくら視聴率が欲しいとはいえ公共の電波を使用する価値があるとは思えません。ごく数人に関係するプライベートな事を有名人だから視聴者が見てくれるからという理由で、取り上げるなんて可笑しいでしょう。週刊誌と放送局は違うでしょう。週刊誌は単なる出版事業ですからね。売り上げを伸ばして儲けます。放送局がまねをして売り上げを追及しているとそのうちに視聴者からバカにされて見放されるでしょうね。

これはwebにおいても同様ですが、有名人の知名度を利用した拡散、視聴率稼ぎという考え方は確かに存在します。コマーシャルに登場するのはいいのですが、有名人のプライベートなことを弄んで全国に拡散して売り上げを伸ばす行為は、そのうちにブーメラン効果としてテレビ全体の凋落に拍車をかけることに繋がると思いますね。だって、他の人には何の意味もない有名人のプライベートな事を放送するなんてそのうちに見放されていきますね。視聴者だって自分の貴重な時間をそんな無意味な放送を見ることに使わなくなります。

今の日本に必要な事、日本の次世代に必要な議論を取り上げて視聴者全体の議論や思考を掘り下げていき、来る国政選挙では自分の意見を代弁してくれる議員を選べるようなしてほしいものです。私達は日々前向きに考えて生きていくことで初めて未来が拓けるのですから。

千鳥ヶ淵桜DSC00802.jpg千鳥ヶ淵船.jpg

3月26日の千鳥ヶ淵はまだ二分から三分咲きでした。暖かかったので夕方には3分になっているかもしれません。

千鳥ヶ淵の桜見プチ歩道は一方通行になっていて、多くの人が見物に訪れていました。ここの桜はお堀に向かって下方向に枝を出していてとても美しいのです。はじめて歩いた千鳥ヶ淵のポートが浮かんだ景色は忘れられません。

江戸城のお堀の桜を楽しんだ後は美味しい料理をいただいて閉めるのがお花見ですね。何と東京は贅沢なお花見なんでしょう。

確かに日本トップクラスのお花見だと思います。

ゼロ戦後ろDSC00790のコピー.jpgプロペラDSC00786のコピー.jpg

靖国神社DSC00775のコピー.jpg

都内の若者たちの話によると靖国神社へ「ゼロ戦」見に行ってきた。カッケーな。

靖国神社は桜祭りらしく、100店舗くらいの出店があり、人も大混雑。露天に机といすを並べてビールを飲めるようになっている。

まだ桜が咲いていないのにこの人だから、咲きだしたらとんでもない人出になるようです。

近くには桜の名所で有名な「千鳥ヶ淵」がありますが、ここもまだ二分咲きなのに大混雑でした。

今の日本の礎を命をかけて作った戦没者の皆さんに頭を下げる人が引きも切りませんでした。売店では国旗を2000円で販売していました。竿なしの日の丸だけだと1000円でした。東京の人でも安く国旗が手に入りますね。

一度は靖国神社へ「ゼロ戦」を見に行くといいかもしれません。

トルコ料理DSC_4519のコピー.jpg

トルコライトDSC_4522のコピー.jpgトルコ店DSC_4525のコピー.jpg

市ヶ谷駅動画の取材でトルコ料理をいただきました。

『トルコ料理』は中華料理、フランス料理と並んで世界三大料理の一つに挙げられるそうです。そのため、トルコ料理の味が口に合うのかどうかを試したかったのです。

慣れ親しんだ和食のようにはいきませんが、味付けした肉を重ねて固まりにし、回転させながら焼き焼けた部分から順次肉を削ぎ落とす「ドネルケバブ」 定食をそれなりに美味しくいただきました。料理をナンのようなビデの袋に入れていただきます。写真右のビデは半分に切ると中が空いていて袋になります。

この料理のランチで1080円でした。食後のティードリンクをお替わりしてくれたのでまあそんなものかという気持ちに。

トルコは親日国ですからたまには料理をいただいてもいいかと考えました。東京には世界中の料理店がありますから現地に行かなくても現地の人が作る料理をいただけます。このお店も現地のコックさんでした。

イスラム独特の味は舌が忘れないと思います。

それにしても東京には美味しいお店が沢山ありますから、リーズナブルなお店を探していきたいと思います。

東京駅DSC00096のコピー.jpg

東京DSC00100のコピー.jpg

東京駅はやっぱり美しい。日の丸が良く似合います。

この写真は4KビデオのAX100で撮影したものですがとても精細でジャスピンです。スマホで撮影するよりピントがきっちり決まりますし精細です。1.4Mの写真ファイルです。

両親が東京見物に来たとき、駅舎の前で記念写真を撮りました。

一度ステーションホテルで食事したいものですね。

旗DSC_4442[1].jpg

日の丸DSC00095のコピー.jpg

国民の祝日、旗日には日の丸を掲げるのが我が家のしきたり。亡き親父も旗日には自分で日の丸をあげておりました。

しかしながら、東京では企業や官庁以外で日の丸を見かけない様な気がします。三重でもあまり見かけないのが現実。しかし、役所と神社だけはキチンとあげています。

昔はJAが何かの記念品として全戸に配布した事が有り、多くの家が日の丸を掲げていました。でも今は国旗そのものを持っていない、有っても色が黄色くなっていて掲げられないのかもしれません。我が家では新しく国旗を買い求めましたから。

国際情勢が目まぐるしく変化する時代、隣国が帝国主義で領土を拡張してくるなか、国旗を見るたびに日本の次世代の平和、外国の侵略に備えなければならない事を考えてみる機会になっているようです。

右翼や左翼なんてつまらない事言う前に、私たちは先祖が守ってきたこの国の日本男児としての意識を持ちたいものです。

毎日が忙しすぎる中、祭日くらいは日の丸を掲げて平和な日本をゆったり過ごせたらいいとは思いませんか。

 

国旗についての説明

国旗には「国を代表する」という意味がこめられるようになりました。

そして休日は、国家が決めるものです。国の成り立ちに関係する日や国民が記念すべき日が休日となります。
また日本は国民主権の国ですから、国旗を掲揚するということは国民を敬っているという意味もこめられています。
日本では国の成り立ちに関係した日
・建国記念日 日本の国そのものが出来たとされる、記紀神話中で神武天皇が即位したとされる日及び明治憲法が発布された日(近代日本の成立)という日で、2重に建国を祝っています。
・憲法記念日 日本国憲法の施行日
・天皇誕生日 現天皇の誕生日
及び国民が記念すべき日
・元日
・成人の日
・春分の日&秋分の日
などです。
これらの日は国家と国民が日本の社会に感謝するという意味をこめて、国家の代表として国旗を掲揚します。
ですので、原則として祝日は国旗が掲揚されます。
ちなみに、休日ではありませんが終戦記念日には半旗を掲げ、戦争の犠牲となった方々の冥福を祈ると共に、国家の発展に尽くしたことを記念します。

卒業式や入学式の国旗の掲揚と国歌の斉唱は「国家を代表する」と言う意味では同じです。
小学校・中学校から大学まで、日本で教育を受けるものは、日本の社会を構成する様々な人のお世話になっています。基本的には(国家を形成している)国民が働いたおかげで、学校の運営資金(税金)がまかなわれるわけですから、学校に入学し卒業する子供たちを国民が見守るという意味をこめて、国旗が掲揚され、国歌が斉唱されるのです。

これは別に日本だけのことではありません。アメリカなら独立記念日にはアメリカの国旗が国中にあふれますし、入学式や卒業式などでは星条旗が必ず掲揚されます(アメリカだと教室の黒板の上の、ど真ん中に国旗が必ず掲示されています)

無題.jpg

武田先生の話を聞くと、マスコミを没落させたのは視聴者と言うことですね。マスコミを非難しても始まりません。

確かにテレビを見るのは高齢者の女性だけ。お袋は毎日時代劇、韓流ドラマを見ていて水戸黄門は大好きですね。

そして、政治経済、貿易などの番組は見ませんね。ニュースはバラエティに富んだ記事が配置されていますから見ています。

女房はバラエティ専門で政治経済は見ません。どうしてこんなくだらない番組を見るのか聞いたところ、一日の疲れをいやすには笑って過ごせるバラエティがいいのだそうです。なるほど感が有りました。

視聴率が下がるから政治経済の番組は放送できないと言うのは困りますね。でも殆ど誰も見ないとスポンサーが付きません。最近はNHKでも番組の前宣伝をしていますが、「精霊の守り人」を見たのはいいのですが、途中でやめました。自分の思っていたイメージではなかったからです。声も加工してファンタジー風にしないと普通の現実にしか見えないです。するとイメージとはちぐはぐに。私の好みではありませんでした。

私の場合は朝ドラは毎日二回見ます。真田丸はみます。他はニュースくらいでほかは見ません。WEB情報の方が偏りがなくいろんな意見が有り、自分で正しい意見形成を検討することができます。マスコミでは取り扱わない裏情報もたくさんあります。

私たち父親は次世代の子供たちに何を残してやれるのかを考えるのが仕事ですから、政治や経済の情報が必要になりますが、新聞は偏りますからWEB情報に頼っていますね。それと本ですね。キチンと論じた情報こそ頼りになります。

子供DSC_4440のコピー.jpgデコポンDSC_4411[1]のコピーのコピー.jpg

人間の身体は遺伝子を運ぶ乗り物と言われていますが、私の遺伝子は0歳の身体に乗り換えて生き続けることになりました。私はこれで三度目の天寿になります。

一回目は定年、二回目は子供たちの就職、そして今度が三回目。受精してすぐに亡くなる鮭の事を思えばとても長生きです。毎日を精いっぱい楽しく生きなくてはもったいないです。

太古の昔から遺伝子は永遠の生命を持ち、人の身体を乗り替えて進化してきたと思います。人間は年を取るととても頑固になり自分が生きてきた経験こそ正しいものと考え、人の意見は聞き入れません。お袋しかり、自分もしかりなのです。

人間のこのような性格は恐らく人類の進化にとって妨げとなるのでしょう。だから死が訪れ次の世代へと遺伝子だけが引き継がれて新しい肉体が新しい環境に順応して進化していくのでしょうね。遺伝子の未来はどうなるのか見当もつきませんが、次世代の遺伝子が更に生き続けられるような平和で安全な生活環境を残すように気を配りたいものです。

私は遺伝子が新しい身体に乗り換えることとなった記念に、一番おいしいミカンである「デコポン」の苗を甘夏の横に植樹しました。新しい肉体が走り回る頃には美味しい三重県産の「デコポン」が収穫できるはずです。苗は店の人と相談して一番真っ直ぐなものを選び、油粕、牛糞、肥料を買い求めて丁寧に植えこみました。

0歳と言っても息子の子供ですけどね。

撮影DSC_4415[1].jpg

6ビデオDSC_4470[1].jpg

今年は何と全額支払いを受けてから撮影に臨みましたから、完璧を期するために6台のビデオ体制を敷きました。いつもは納品時の支払ですが、撮影前に全額受け取ると何故かプレッシャーがかかります。集合写真頼まれたらは5Dで撮ります。

卒園式を6台で撮影するところって他にあるのかな? 4kビデオを一台入れてますから映像の一部を抜いてくるトリミングも可能です。

教会の中にはあちらこちらにビデオがセットされていて、保護者の皆さんも昨年よりも和服が目立ちましたね。和服姿の保護者さんもキチンと撮影しました。人物が美しく見えるほどほどの大きさですね。メイクさんが入らない場合のアップは禁物。仕上がりの映像を見たらビックリボン。イベントの様子がそこにいるよりも良く分かりますからマルチカメラの威力は侮れません。

メインビデオカメラのFS100JKはカタログを見るとレンズに入る光を遮断するマットボックスを付けています。今までは気にしていなかったのですが、実際に付けてみるとこれがなかなか効果が有って美しく映るのです。見た目もごつく見えます。撮影場所にもよるでしょうが私の場合はワンランク上の映像になるようです。

私の場合、手持ち撮影は致しません。ドリー付きの三脚に乗せて多少の移動で撮影します。マルチカメラ撮影方式ですからメインカメラはあちらこちら動かなくていいのです。

各種イベントをマルチカメラで撮影すると仕上がりがビックリボンです。お問い合わせの節はイベントの1か月前までにお願いします。

タンタン麺DSC_4427[1].jpg

日本橋DSC_4426[1].jpg

indoorview-new_premium[1].png

日本橋三重テラスの三重が見える会イベントは諸般の事情で30分も終了時間が押してきて、深夜バスの時間を考えると到底打ち上げには参加できない事に。タイムキーパーがいないとどんどん時間が押していきます。

なにぶん重たい撮影機材を運ばなくてはなりませんからバス出発の30分前には新宿住友ビルに着いていないと。

と言うことで、やむを得ず打ち上げには参加せず、日本橋コレド裏にある中華「菜香苑」で「タンタン麺」を美味しくいただきました。最近少し体重が増えてズボンが履けなくなると言う恐ろしい事が起ころうとしているため、夜のご飯はカットすることに。麺類なら軽いのでいいかと。

予定通りに新宿に着き、はじめて乗る豪華深夜バスは通常料金の倍の価格でしたが、何と3列シートのフルリクライニングで、ベッドに近い感触。ぐっすり眠れたことには驚きました。これなら翌日に眠くはなりません。金の働きは大したものです。

いつもは急な移動はスタンダードバスですから乗り心地はいまいちです。前席の座席を倒されたら息が詰まるほど狭くなりますので目をつむり見ないようにします。金がないと何事にも我慢するしかありません。

これなら次回はグッドデザイン賞受賞の最高級二列シート完全独立「コクーン」を試したいものです。飛行機で言えばファーストクラスですね。通常価格では高すぎて乗れませんから割引していたら是非乗りたいものです。

http://r.gnavi.co.jp/e096602/menu1/

 

アンドリュース記者.jpg

武田先生は日本文化のいいところをうまく説明しておられます。

欧米諸国の文化より優れていた日本文化を知ることで、日々の生活の精神基礎としたいと考えた次第です。優れていたと言う過去形は、今は欧米文化に汚染されてもはや消えかかっているということです。

「してはいけないことはしない」「相手の嫌がることはしない」という日本文化をもう一度定着させる事が出来たら住みよい日本になるかもしれません。いじめもなくさないと。

どうも私たちは欧米は何もかも進んでいて取り入れていくべきだと考えていましたが、欧米の方が優れた日本文化を取り入れるべきだったとは驚きです。武田先生の物事の本質を見抜く視点を学びたいものです。

撮影の場合も相手の嫌がるHDのバストアップ映像は撮らない。顔のあばたがはっきり映りますから。女優さんのように完璧なメイクをしている場合は別ですが。

音声については、何を言っているのか分かりにくい声はイコライザーやハイパスフィルターで声を聞きとれるようにする。

お客さんの立場に立って丁寧にマルチカメラ撮影、編集に心がけます。

そう言えば、今日の「あさが来た」で太陽の出ている戸外の映像が有り「あさや姉のはつの顔がガッツリ白飛び」していました。NHKは戸外では頬だけの白飛びならOKなんですね。

今まで戸外やスポットライトの白飛びは色彩のデータが無くなるので後で加工できないから厳禁と言われていました。そのために苦労して白飛びを防止していました。にもかかわらずNHKの朝ドラで白飛び映像を平気で流していたのです。顔の一部の白飛びは画面全体を暗くするより影響が小さいということですね。目から鱗です。

室内でも太陽光が窓から差し込むと被写体の顔の頬が真っ白になり白飛びします。人が並んでいると窓側二人は白飛びしますが、他の人は美しく映ります。白飛びを無視した映像の方が後の加工も少なくなりますからね。尤もバストアップなら白飛び面積が多くくなりますからダメですけど、引いて映していれば面積が限られますから平気です。

最近は納品映像でも一部の白飛びは無視していたので、それでいいのだとやっと納得がいきました。画面全体の明るさと発色を優先する方が綺麗な映像に仕上がりますから。SONYのFS100JKはピクチャープロファイルの切り替えでそれは美しく映りますから。高価な機材は使いこなしていくとこんなに高性能なんだと感心します。

表現力IMG_4368.jpg

曽野綾子さんのエッセイはいつもキツイです。でも曽野綾子さんの考え方は40年前から好きなんです。

作文ができないと自分の考えを多くの人宛に届けられないのは事実ですが、人間とは言えないとは言い過ぎでしょう。人は得手不得手が有りますからみんなが文章を書いて自分の意見を正しく表現できるとは限りません。他の能力で生きていけばいいのですから。

成人はみな文筆家と言う訳では有りません。私が現職時代にパソコンで仕事をしていたから、定年後も不自由なくパソコンが使えるだけで、使えてあたり前とは思いません。むしろ使えなくて当たり前で、使えるのが例外かもしれません。

自分の主張を正しく相手に伝えると言うことはとても大切で、裁判でも裁判官の気持ちを自分に有利に向けさせる発言が大切になります。裁判では証拠や検察側の主張に対してその根拠の足元を崩さないといけないので、いろんなパターンを想定しておかなくてはなりません。

日常でも自分の主張を相手に正しく伝えることは生活の基本だと思います。役所の文章でも理解しがたい表現や何を言いたいのか分かりにくい、二通りにとれる表現など文章はよく読んでみると書いた人と検印を押した人の文章レベルが分かります。

私も人の事を言っている場合ではなく、ブログとはいえ言いたい事が正しく備忘録として記録できるように今後は注意していきます。時間がないのでただ書きっぱなしと言うことも少なからずあります。思いつくままに書いていますから。

本当はテーマに合わせてワープロで別途文章を書いて、推敲してきっちり意味を通してからブログに貼り付けるべきなのかもしれません。時間がかかりますけど。しかし、話すようにどんどん書いていけて手軽だから続けられるというメリットが無くなります。

もし、後日ブログ数が500位たまり加筆して家族や関係者に残す本にしてみようと考えたときに、何といっても原稿用紙300枚要りますから最低300本のしかるべき内容のブログが必要と言うことになります。本を書くときに一番つらいのは300枚もの原稿用紙を文字で埋めることですから。

また、ホームページのSEO対策としてブログは有効だと考えています。検索すれば一行目に「FFビデオ制作」が来るように日々頑張っているのです。毎日ブログを書かないと一行目を取られてしまいますから。お陰でSEO対策は業者さんに頼まなくてもいいのです。

確定申告DSC_4408[1]のコピー.jpg

ホリエモンいわく、確定申告作業は税理士に任せて自分はその時間も事業に精を出すべきで自分でやるのは事業が成功していない証とは何と的を射た言葉。経理処理を含めた話ですね。

http://weblog.horiemon.com/100blog/37662/

個人事業主が税理士に任せるにはいくら位収入がいるのか考えてみました。

税理士の場合は、以下の内容で契約するケースが多いようです。

税理士顧問料/月 1.5万~3万円 1年間通じての顧問契約になります。毎月料金が発生します。
記帳代行料金/月 1万~3万円 領収書をノートやエクセルなどで管理している場合、会計ソフトへの入力代行料・仕訳料が記帳代行です。
確定申告代行料 6万円~10万円 確定申告時期に税理士印を押して申告書の作成・提出を代行する費用です。
消費税申告料 2万円~5万円 年商が1,000万円を超えた場合、2年後から消費税申告を行う必要があります。その申告書作成・提出費用です。
オプション料金 - 従業員の年末調整代行や銀行資料作成、各種届出の作成、またコンティング費用なども該当します。

 

面倒なのは経理処理ですが合わせて20万から30万かかるのは高すぎますね。青色申告書だって弥生会計ソフトから自動出力だし、自分でやる方がいいかな。

問題は映像の仕事ではなかなか収入が上がらない事、他の何もかも入れての収入で何とか生活している状態ですからね。私の場合は個人事業で経理を外注するなんて夢のまた夢です。

自分で経理処理と確定申告をすると経費の明細を保管管理しますから、何かと便利なのです。あれはどうだったかなと言う時に領収書のファイルを見ればばっちりですから。経理処理は映像の仕事とは全く違いますので、毎年制度変更などを勉強しなくてはならずボケ防止に役立ちます。

決算書を何度も見ますから、売上、収入、貯金残、借入金返済、定例振り込みなどの資金繰りの情報が頭に有りますから、経費をいくら使えるのか、欲しいものを買っていいのかどうかを判断できます。自分で経理をしているからこそ分かる点も確かに有ります。来年は幾らくらいまでの機材なら買えるとか、同じメーカーの機材にするとか、使いまわしできるものとか。新機種は2年待って買うとか色々悩むのです。

もし、税理士さんに頼むならどこまでを自分がやり、どこからを頼むのか。判断基準は収入が安定しているかどうかに有るように感じます。不安定だと税理士経費も払いたくなくなりますから。

セカンドライフの個人事業主でも最優先は安定した収入の確保。これさえあれば税理士さんの経費も事業経費も予定通りに回りますが、現実はなかなか厳しくて収入が少なくて経費も使えず、生活費さえも絞らないといけない日々ですね。

にも関わらず、浄化槽が壊れたとか、冠婚葬祭とか不意な高額出費が発生するのが現実です。年金生活者に不意の出費なんて払える訳がないのにです。行政や世間はとても厳しい仕打ちをしてきます。

しかしながら、苦労しながら仕事、資金繰りして何とか生活が回るとその喜びは大きなものが有ります。安定していたサラリーマン時代とは違い、セカンドライフの個人事業主は個人の力だけで生きていきますから、何とかきりもりして事業を維持できるか、倒産撤退して死んだふりして過ごすかは大きな差が有ります。東京商工会議所でも新規会員は5年間で95%辞めると聞きます。立ち上げた事業を維持するのはとても大変なことだと分かります。

だから、個人事業主としての確定申告がそれなりに続けられるととても有難い事なのです。それは、個人事業主にしか分からないささやかな充実感ではありますが、他には代えがたいものだと思います。自分の足で立って生きている事を感じられますから。税理士さんに丸投げできるような合計年収(多分800万以上)なんて到底無理ですから自分で経理、確定申告していくしか有りません。

まあ、セカンドライフですから他の収入で補てんしながら、楽しく映像の仕事を続けられたらよしとします。首都圏の映画ロケ隊に参加して、自分の監督はスポンサーがついて赤字にならない時しかやりません。赤字は個人事業者にとっては毒ですから。

昨年は4Kビデオを入れたら、関連するものが何もかも高価で矢張り出費が大きかったのですが、4Kビデオはとても精細でトリミングができますから2Kでは到底無理なアングルを提供してくれる強力な助っ人です。静止画もピントがぴったり合って1.4Mで精細です。

でも個人事業者ですからやっぱり仕事がないと困りますので映像関係なら何でもやる方針ですね。6台のカメラでイベントを撮影できますから是非試してください。

https://www.ffvideo.biz/

鐘つき堂DSC00748のコピー.jpg

六本木一丁目駅動画取材でアメリカ大使館の周りを歩いていたら、何と世にも珍しい鐘つき堂に出会いました。

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-nIFxED_bfx-/review/

澄泉寺といい、アメリカ大使館の裏に有ります。

流石六本木と言いたくなる鐘楼のデザインです。

おたふく坂DSC00735のコピー.jpg

綱の引き坂DSC00702のコピー.jpg綱坂DSC00704のコピー.jpg大黒坂DSC00718のコピー.jpg鳥居坂DSC00725のコピー.jpg日向坂DSC00689.jpg

麻布十番駅動画取材で沢山の坂の名前に出会いました。

https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/index.html

https://www.city.minato.tokyo.jp/azabuchikusei/sakamei.html

http://www.sakagakkai.org/profile/list-Tokyo23ku.html

結構見つけたつもりが、まだまだでした。

それにしても東京は名前の付いた坂が多すぎます。それに標識をきちんと立てて云われを説明していますから大したものです。

だから東京は散歩が楽しい。

歴史が息づく東京です。

オーストラリア外観DSC00695のコピー.jpg大使館信号からDSC00701のコピー.jpg

麻布十番駅動画取材でオーストラリア大使館へ。

何と大使館正面の4階に檻に入れたカンガルーがいます。カンガルーは国のシンボルなんでしょうね。

ファイル:Australian Coat of Arms.png
国章は、”カンガルーとエミュー”
大使館の建物にも大きく描かれています。

麻布十番駅から徒歩10分程度、港区三田2丁目にあります。江戸時代幕末には大和柳本藩織田家と日向藩島津家の屋敷があった場所で、その後蜂須賀侯爵家の屋敷となり、大正時代に英国風のカントリーハウスを建築。その建物土地を1952年にオーストラリア政府が購入して大使館となりました。現在の建物は昭和63年に建て替えられたものです。 

大使館を囲むフェンスは中が良く見えますからフレンドリーな感じです。米国大使館の様なコンクリート塀とは全く印象が違います。

警視庁の厳重警備もしていませんし、とてもフレンドリーな在日オーストラリア大使館です。大使館をコンクリート塀ではなく中が見えるフェンスで囲っていると言う点がフレンドリーポイントですね。

ショウガ焼き定食DSC_4260のコピー.jpg

白金台駅動画取材で庶民向け中華の「味の家」でショウガ焼き定食をいただきました。場所は高輪警察署の前。

実に庶民的な店と味で幸せの元を仕入れました。ボリュームも有りました。

http://shinagawa.keizai.biz/headline/646/

武田先生が言われるように、料理は欲を言えばきりが有りません。いくらでも高級な料理が有ります。先生は鮨ならたまに350円の鮨パックを食べると次に500円の鮨パックをいただくととても幸せを感じると言われています。

だから、庶民の味を庶民の金額でいただくと次に少しいいものをいただいた時に「幸せ」を感じられます。世の中は比較のトリックですから、最低の物や粗食をたまにいただくことで、次に普通の食事を取ればとても幸せを感じると言う訳です。

そう言う観点から、このショウガ焼きは幸せを運ぶランチなのです。コンビニの安いおにぎり一個のランチもいいですね。粗食はこのように考えるととても素晴らしく、幸せを運んでくれる食事なのです。

西京焼きDSC_4242のコピー.jpg

目黒駅動画取材で銀だらの西京焼き定食をいただきました。目黒雅叙園で食べようと一瞬考えましたが、予算オーバーになるのであきらめました。分不相応ですから。

西京焼き定食は何故か大小二切れ、おみそ汁も付いていました。

http://hitosara.com/0001054339/

目黒駅前のB1に有るお店は調理器具に手入れが行きとどいていて換気扇は磨き上げてありました。家の換気扇もたまには掃除しないといけないと思いました。商売はここまで道具を磨きあげるんですね。

私なんかビデオカメラのレンズだけしか磨いていない気がします。もっと機材を大切に扱わないとと言い聞かせました。ビデオやカメラはいつも乾燥室に入れて保管する。ビデオの乾燥室が200リットル有りますのでカフス、タイピンなども入れていますね。先輩にできるだけ大きい乾燥室を買った方がいいと言われて買いましたが色々入りますので便利です。大きいと出し入れも楽ですね。

一事が万事、そんなお店の出す料理は隙が有りません。西京焼の微妙なお味はとてもおいしくいただきました。店内の見た目がキチンとしていると料理も期待通り。しかし、仲居さんのご機嫌はよろしくなかったようでした。何事もすべて完ぺきとはいかないものだと感じましたね。ポイントを絞って重要なところは気を抜かない。料理屋なら料理、ビデオ屋ならピントの合った美しい映像ですね。

国際ランチDSC_4365[1]のコピー.jpgスープDSC_4363[1].jpgコーヒーDSC_4372[1].jpg

麻布十番駅動画取材で「国際文化会館」へ行きました。

レストラン「SAKURA」で日替わりランチにしたのですが、なかなかのお味でした。コーヒーもとても美味しい。

http://www.i-house.or.jp/

国際文化会館の庭園ならびに敷地は、江戸時代から幕末にかけて多度津藩(現香川県)藩主京極壱岐守の江戸屋敷であったものです。 明治初期に井上馨候爵(外務大臣)の所有となり、1887年(明治20年)4月、邸内に茶室八窓庵を移築した折、明治天皇、皇后、皇太后、各国大使をお迎えしてのお披露目が盛大に催され、その際九代目市川團十郎以下一流の役者により庶民の文化であった歌舞伎を初めて天覧に供し、これにより歌舞伎興隆の端緒を開いたといわれています。

その後、久邇宮邸(香淳皇后は、この邸でお生まれになりました)、赤星鉄馬邸、岩崎小彌太邸と変遷し、戦後は国有地となっていたものを国際文化会館が払い下げを受け今日に到っております。

1955年(昭和30年)に日本建築界の巨匠、前川國男、坂倉準三、吉村順三の三氏の共同設計により現在の旧館部分が完成しました。1976年(昭和51年)には前川國男氏の設計により旧館の改修と新館の増築が竣工いたしました。 池辺に張り出した釣殿風の建物は平安時代の絵巻物風の様式を取り入れたもので、建物全体はこの庭との調和を図って建築されております。日本建築学会賞を受賞した本館は、2006年8月に文化庁が指定する「登録有形文化財」に登録されました。

現在の庭園は、昭和5年岩崎小彌太がわが国屈指の京都の名造園家「植治(うえじ)」こと7代目小川治兵衛に作庭を依頼したもので、桃山時代あるいは江戸初期の名残りを留めている近代庭園の傑作として知られています。
なお、当庭園は2005年10月に港区の名勝に指定 されました。

一度は行きたい庭園ですね。庭園の入り口は地下にありますので、会館の人に聞けばすぐ分かります。

あさかていDSC00546のコピー.jpgあさかていししSC00543のコピー.jpg

目黒駅動画取材で東京都庭園美術館へ。

庭園美術館は旧朝香宮邸を使用しており、その緑あふれる庭園と建物が静かなハーモニーを奏でています。そして厳選して展示された作品に調和を見ることができます。「アール・デコの館」と呼ぶにふさわしいものでした。

こんなに素晴らしい芸術的な邸宅は初めて見ました。他とは比較できないほど群を抜いています。

http://matome.naver.jp/odai/2139045067416340301

華やかで由緒正しい旧朝香邸は来館者を魅了するものだと思います。

機会があれば是非生涯に一度はお出かけください。きっと期待に添えると思います。

 

IMG_4367.PNG

FFビデオ制作の東京事務所と三重スタジオを毎月往復している私には衝撃的なエッセイです。とてもよく理解できます。

曽野綾子さんのエッセイのパワーが何処にあるのか、それは確実に的を射抜いている点にあることを納得しました。エッセイの内容はとことんそぎ落として自らが信じる真実のみを書いてみえます。それも一般的には流通していない表現で。プロのエッセイストは凄いですね。

千住真理子さんもエッセイが上手いですが、曽野綾子さんの経済的自立による怖いものなしの生活環境で書かれる内臓をえぐるものとは違います。

「都会には完全な魂の自由がある」とは正に事実です。しかし、前提条件があります。

私は4年前まで三重県津市に住んでいましたがそこには村の生き方がありました。私のように長男なのに住所を東京に移している不埒者は村八分だと思われているかもしれません。私は人が何と言おうが馬耳東風ですから気にしませんが、お袋はそうはいきません。村の生き方を踏襲する生き方になります。

最近は村においても高齢化が進んで人のことには余り構わなくなってきていますから、昔ほどではないと思います。でもみんなで協力して村の役割を担っていくしかありません。

東京に魂の自由があるのか・・・・・・・・・残念ながら有りますね。

違法行為にならなければ全て自由です。とても便利で芸術も食文化も遊びもあらゆるものが揃っていますね。あんなに沢山人がいるのに知っている顔の人にも会いませんから気楽です。問題は自由を支えるお金がいることです。都会は家賃と生活費と小遣いさえあれば魂を解き放つことができます。しかし、お金が無いと魂に自由はありませんのでお間違いのないように。

でも、地方に住むほど多額の金はかかりません。

君はもう死んでいる武田.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きみは死んでいる2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は晴れ.jpg

いいお話でした。人生についての深い洞察があり、科学的な見方がありとても参考になりました。よろしければ武田先生のお話を聞いてください。

武田先生の「君はもう死んでいる」の質問表を見ると、私は生きている証が7個はありましたね。何とか生きているようです。

もっと心の持ち方を変えて増やしたいものです。愛人は持てるといいですがお金と相手がいることでなかなか難しいです。家族を愛しておくことにします。他人のために生きること、社会の役に立つことが寿命に影響しているとは驚きです。

「昨日は晴れ、今日も朝」は有り難いお言葉で、私も決して過去がいいものだけではなく、谷底に落とされたり、頭を殴られたり、足をかけて転ばされたり、貧乏くじを引かされたりしていますから、「昨日は晴れ」という言葉で全部忘れて恨みごとも何もありません。以前から人を怨んでいると無駄な時間を過ごすことになるから過去は全部許して忘れるのが一番だとは知っていました。貴重な自分の時間を怨む時間に使うなんて馬鹿げているからです。

それにしても肺炎以外の病死は自分の意思や細胞の意思で死んでいるとは驚きですが、永く人間をやっていると、死ぬと言うことは本人の意思が働いているとは感じていました。

若い時から横着な性格で無茶をする人は中年になっても治らず無茶をしますから、事故に会って亡くなった人もいます。病で亡くなった人も注意深く観察しているとこのまま生きているより死んだ方がましだと判断したらしいことがうかがえる人もいました。自分の周りで若くして亡くなった人の原因をよく考えてみると、相当辛い目にあっていたこともあるかもしれません。他の人では分からない辛さなのかもしれません。人には言えないとか、支えきれない重荷だとか。色々あります。

だから死は本人の意思を反映する。生きる気力があれば全身の細胞も免疫力を高めて長生きするように感じています。

また、「恵まれているって不幸なこと」についても意味は分かります。サラリーマン生活でも谷底を経験させられた人の方が、その後の平凡なサラリーマン生活でもあのころと比べたらとても幸せだと感じることができるというわけです。私なんかはそういう意味で平凡なだけで幸せを感じることができます。

恵まれない経験こそ幸せを感じる基本ですね。いつも恵まれていた人は平凡な生活の中には幸せは見いだせないでしょうから。人生ってとても公平なのかもしれません。

「昨日は晴れ、今日も朝」という気持ちで毎日「リセット」して生きていくのが私にも合っているように感じます。

本日、江戸川南税務署に確定申告を終えて、決して黒字決算ではないものの何とか映像関係の仕事をしながらセカンドライフの生活を維持できていれば、そこには喜びを感じることができます。ご存じのように映像の仕事を継続して行くのは生易しいことではありません。映像の仕事は賞を取ることと継続することはどちらが難しいでしょうね。両方できる松本卓也監督は尊敬に値します。

何とか東京の生活を回して、映像関係の仕事を続けられるなんてとても幸せなことだと感謝しています。

今年も駅動画製作と撮影に精を出してまいります。

 

 

homepage_bnr.gif

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド