2017年5月アーカイブ

自衛隊DSC04348のコピー.jpg

飯田橋駅観光動画取材で法政大学市谷キャンパスのボアソナード・タワー最上階から防衛省庁舎を見たらPAC3は一台しか空を向いていませんでした。6分で着弾するのに空を向けていなくていいのかな。

予告の無いミサイルは撃たないと考えているのかも。私が防衛大臣なら全部空を向けていつでも発射できるようにしておきますね。5発同時に打ち込まれたら迎撃できないではないですか。最善を尽くさないと。しかし、1台では着弾した場合言い訳できないでしょう。待機させてありましたが空を向いていませんでしたって? 

でも自衛隊の基地外のPAC3ですから予備みたいなもの。そして、自衛隊の重機は民生用とは違って規格が違い軽々と瞬時に動きますので60秒でもセットアップできるような気がします。10秒くらいで発射台が空を向くかも。民生用の10倍高い規格のように感じています。

これが防衛省庁舎の迎撃態勢の実態ですが、基地外ですから迎撃のポージングだけなのかもしれません。自衛隊基地のPAC3はフル稼働で24時間体制でしょうね。とにかく私達は直ぐに地下に逃げるしかありません。

朝鮮半島有事が迫っているこの時期、各政党の本音が出ていて次の選挙では大ブーメランで姿を消すこと疑いなしでしょう。有権者の安全確保を無視したお粗末な国会運営を晒すのは大概にして欲しいと考えるのは私だけではないでしょう。小学校の児童会ではないんですから、税金の無駄遣いは止めていただきたい。日本の平和を護る日本国の政党ではなく隣国の息がかかった政党の本性を見せていますね。

春日弁当DSC04299のコピー.jpgちんざんそうDSC04240のコピー.jpg

文京シビックセンターは凄いところ。この26階のビルに区役所が入っています。25階には展望レストラン椿山荘というわけです。リーズナブルな料金で椿山荘の味を楽しめるとあって高齢者で満員でした。窓側の席は予約しておかないと取れません。

景色もいいのですが料理の味は最高です。普段いいものを食べていないので美味しいと舌がびっくりします。

江戸時代の講談に出てくる茶坊主の河内山宗早はいつも料亭で芸者を侍らせて高級な料理を食べて悪だくみを考えていました。ところが最高の料理を食べているので悪事の企画も最高のものを思いつくとうそぶいています。某宗教団体の開祖戸田〇〇も同様に料亭で金儲けを考えていて宗教を思いついたといわれています。

つまり、最高の料理を食べていると最高の企画を思いつくとの例えですが、結構当たっているように思います。どうしてこのような最高の料理が作れるのか。器、味付け、色あい、季節感、全体のバランス、部屋、外の景色、まるでオーケストラのような音色。などと考えていると美味しい料理が脳に刺激を与えますから奇抜なアイデアを思いつく、解けなかった謎が解ける、料理に当てはめて課題解決を考えるとその巧みさがヒントになりアイデアが溢れてくるというわけです。

そんな気がする椿山荘のランチでした。

食事は空腹を満たす目的のものと料理芸術を楽しむものとに分かれるように思います。たまには後者を選びたいものです。

憲法.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田先生の憲法解釈は流石というもので、憲法の前文の読み込みですね。

「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してわれらの安全と生存を保持しようと決意した」とは平和を愛する諸国に対しては信頼して軍隊を持たない。という意味でごく当たり前のこと。

しかし、平和を愛しているとは言えない国に対しては第9条は対象外であり、侵略に対しては交戦権を有するというもの。憲法には当たり前のことは書かないのが普通。

具体的には尖閣諸島を侵略しようとしたり沖縄も侵略しようと計画している国。また、竹島を不法占拠している国、日本の米軍基地を攻撃する目的で核開発を進める国などは「平和を愛する諸国の対象外」であるということ。これらの国は反日国家でもあります。侵略を開始すれば武田先生の憲法解釈を元に現行憲法のまま交戦して侵略国をせん滅させることができます。だって憲法を遵守するとそうなるのですから。

軍事力拮抗の観点から平和の信頼に値しない侵略計画国をせん滅する軍事力を持つ努力が必要になると思います。つまり軍事費を妥当な額にまで引き上げていくことになるでしょうね。

国民のだれもが他国との信頼関係にもとずく平和を望んでいて、侵略を臨んではいません。しかし、信頼関係が無い場合は撃退しなければならないのは当然ですね。その場合も侵略国の占領はしないと思います。これらの国は関わるとろくな事が無いといわれていますし、実際恩義を感じない反日国ですから。撃退、せん滅してそのまま関わらないことになるでしょうね。

撃退は交戦と共に輸出をストップさせますから侵略国の経済が回らなくなりじきに降参すると考えています。

しかし、侵略国の国民は普通の人たちで、政府などの指導者層だけがおかしいのかも知れません。自分たちの利益のために反日教育をしているのですから。何処の国も国民は平和な生活を望んでいると思いますね。

そして武田邦彦先生は亡くなられたらきっと神社が建立されると思います。武田邦彦神社ですね。頭脳を働かせてこれほど日本国に貢献した人はいませんから。

 

森川町DSC04080のコピー.jpg森川町会DSC04084のコピー.jpg

本郷三丁目には森川町会がありました。

私と同じ名字で好感を持ちました。森川という性は三重の田舎の百姓の出だと思っていましたからね。

都内には偉人が数多く居てあちこちに名前が残っています。

自分の名前を残すにはどうすればいいのかと考えましたが、凡人のため残しようがありません。

ところで、三重スタジオの地区は過疎地が進行していて20年後には完全に移行すみになるでしょうし、人口は1/3位になり平均年齢は70歳位になるのでしょうね。農政がころころ変わることから県も市も農業については国の政策待ちでしかありません。だから何も自分たちで変えていこうということにはなりにくいと感じています。誰のせいでもなく人口が減少していくので田舎の人がどんどん減っていく。小学校の新入生は6人と言いますから廃校間近であることは間違いありません。どうして廃校にしないのか不思議だとも言われていますからね。名前を残したくても語り継ぐ人がいないのでは仕方ありません。

このような事から、名前を残すことはきっぱりあきらめて駅観光動画の制作に精を出します。

能楽堂DSC04102のコピー.jpg

能楽鑑賞はプロのものは高い金がかかりますが、アマチュアの発表会は無料です。しかし、皆さん正装して演じられますし、お客さんも教室の生徒さんですから着物姿ですね。謡曲サークルはお金持ちの趣味ですね。能楽堂を借りる、シテ方などを雇う、服装のレンタル代がかかります。我々下々のものには到底無理です。

アマチュアの能楽サークルとはいえ、鳴りモノやシテ方はプロを雇っているそうです。だから本物の舞台に近くなるというわけです。

アマチュアの発表会は皆さんビデオ撮影しておられますね。プロの舞台は禁止です。業者ビデオ屋が撮影しますから。

侍がいた頃の空気を感じる舞台です。いいですね。

一度能舞台は撮影していますがマルチカメラだとテレビと同じようになります。問題は字幕を入れないと何を語っているのか全く分からない点です。NHKのDVDを購入して字幕を入れようとしましたが、流派が違うと謡曲の語りのモンクが一部違っています。だから売店に置いてある謡曲の本を手に入れてそれを読み解いて入れるという苦労がありました。能舞台の弱点は謡曲の言葉が現代人には理解できない点にあります。だから字幕を入れると内容がよく理解できてその悲しい物語に泣けてきます。

素晴らしいストーリーなのです。ただ昔の言葉遣いなので理解できない。現代の言葉に置き換えて字幕を入れると抜群に感動する物語に変身するのです。だから能舞台は語りの分からない人は寝ていますし、意味の分かる人は泣いていますね。

時間があれば4Kテレビで能舞台のDVDを見ればアップコンバートされた美しい映像でたっぷり楽しめます。だから能舞台は大好きなのです。能の発表会を撮影する時は謡曲の本を貸してください。それを見て字幕を入れます。とてもすばらしい映像になりますよ。

昔東京の会社に居た時に役員が主催する謡曲サークルで謡いの練習をしていましたから今になってとても役に立っています。家にも謡曲本が5冊くらいありますからね。少し平曲の語りにも似たところがあってやりやすかったことを覚えています。

東大ランチプレートDSC04074のコピー.jpg東大カフェDSC04076のコピー.jpg

本郷三丁目駅観光動画取材で東京大学赤門入ったところにある「UTカフェ・ベルトレ・ルージュ」でワンプレーとランチをいただきました。1080円

https://www.ffvideo.biz/blog/2017/05/ffSANJYA.html

見た目は700円くらいですが、味はいいのです。美味しかったのです。しかし、お米は胴割れしていて銘柄米ではありませんね。過乾燥米です。ホットコーヒーはとても美味しく入れてありました。大したものです。

安田講堂前の地下にある学生食堂は満員で街行列が長かったので空いているこちらにしました。

赤門入ったところにある観光売店に高いワインが置いてありますが、試飲しないで買うほど馬鹿ではありませんので試飲したいといいましたら、イベントの時にしかできないとのこと。味が分からないのに買えないですよと言ってやると、全国品評会で銅賞を取りましたとのこと。東大なら金賞以外はダメでしょうにと言ってやりました。当然買いませんでした。

近くの幼児ずれの家族が大学構内を散歩して遊ばせていて賑やかでした。まるで公園ですね。当然観光客もたくさん入ってき安田講堂を背景に記念写真を取っていました。

三四郎池は藪蚊がいるので行きません。

つりDSC_0766のコピー.jpgつり2DSC_0767のコピー.jpg

江戸川区の新左近川親水公園で釣りをする人たちは魚に姿を見せて釣りを楽しんでいます。魚は人影が有ると警戒して餌を食べませんから何をしているのだろうといつも考えています。

かといって「浅瀬の魚釣りは姿を隠して長いさおで釣るのですよ」と注意するのも大人げない。時間の経過を楽しんでみえるのでしょうから。考え事をされているのかもしれません。もし魚を釣る目的なら姿を隠されますからね。

それがいつも短いさおで姿を魚に見せて釣りを楽しむ都会の人たち。何を考えてみえるのかと思いながら通り過ぎます。海釣りなら深いので人の姿が魚から見えませんからね。

私なら長い竿を使って姿を隠して釣りますね。都内の人たちは考え事をしているのだと思います。釣れる訳のない釣りを楽しむ不思議な光景です。

田舎DSC_0720のコピー.jpg都内DSC_0773のコピー.jpg

三重スタジオは関西の軽井沢、青山高原の麓にある田園別荘地帯。東京事務所は江戸川区にあり乱雑に立ち並んだビル地帯に有ります。どう見ても自然の中に有る三重スタジオの景色の方が美しく見えます。東京はどうしてこんなに乱雑なのでしょう。

しかし、住むには東京と三重では天と地ほど利便性が違います。生活費も東京の方が三重より安く上がります。だから東京の方が住みやすいという訳です。写真の生活環境を見ればどちらが贅沢か、生活費が高いかは一目で分かりますね。田舎の生活環境はとても贅沢なのです。空気も美味しい、夜空には満天の星が輝きますからね。

三重県では先祖伝来の田んぼは金を稼ぐどころかトントンでも固定資産税分だけ赤字ですから子供は多分相続放棄して、田んぼは荒れ地に戻るのでしょうね。山も同様で全く金を稼げず固定資産税分だけ赤字。地方が疲弊しているというのは田んぼも山林も赤字を生み続ける不良資産になっているからだと思います。だからみんな相続放棄して都会に出て行ってしまう。

政治が悪いのか、米を食べなくなった日本人が悪いのか、山の木を切らないでリサイクルや輸入材木を使うようになったせいか。日本経済のしわ寄せが田舎に押し寄せていますね。

しかし、田んぼも山も何とか工夫して金を稼げるようにしてやらないといけません。そうしないと相続放棄されてしまいますから御先祖さまに申し訳が立ちません。借金の相続は放棄できると聞きますから。

 

お江戸日本橋亭DSC_0787のコピー.jpg

御誘いを受けてお江戸日本橋亭へ。こんなところにも寄席の小屋が有ったのですね。100人くらい入るでしょうか。前4列は畳で財すに座るという風情でした。

春雨や雷蔵さんは初めてでしたがなかなかうまい落語で、席は笑いの渦でした。

講談は中田陽子さんの「五郎正宗孝行伝」でした。日本刀の作家である五郎正宗の幼少のころの涙涙の物語で観客の多くが泣かされました。

まあそれにしても中田さんはシャンソンのステージに立つ、講談の舞台にも立つ、仕事としてやっているのです。来年70歳といいますからそのパワーに勝てる人はほとんどいません。その上に自分のファンクラブを維持していて100人の集客をやってのけるのですからとてもすごい人であります。

見習う点が有るのは間違いありません。

いんていDSC04026のコピー.jpg韻松亭は二回目です。今回はとても感動しました。

http://www.innsyoutei.jp/main.html

http://www.ntv.co.jp/burari/060715/info05.html

心づくしの『会席料理』を、四季の彩りを感じる最高のロケーションで満喫! 正に言葉通りで一品一品がとても美味しく仕上がっていて、料理は量ではなく味を極めるものだと感じました。

ざるの中の料理は一品ごとに極められた味がします。

そして、小豆ご飯はアッと驚くお味です。一粒一粒が立っていてとても美しく炊けています。私は蒸したのではないかと尋ねたところ昆布を入れて炊いているとのこと。特殊な炊き方をしていてとても素晴らしい炊きあがりでした。当然お代わりしたのは言うまでも有りません。

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003560/

映像においても脚本、キャスト、スタッフ、美術、照明、制作部、録音、助監督、映像、カット、アングル、カラコレ、整音、仕上げとそれぞれがプロの仕事をしないと本当にいいものは作れません。

韻松亭の料理をいただくとプロの仕事とはこういうものだということがとてもよく分かります。手を抜かない、一品づつ最高に仕上げる。何度でも行きたいお店です。

西郷DSC03988のコピー.jpg

蔵前駅観光動画取材で上野公園へ。西郷さんの銅像を観た後なので「西郷弁当」を注文。普通のランチでしたね。

ご飯も付けられましたが食べ過ぎるので止めに。

上野と言うととにかくいろんな店が有ります。アメ横なんかは多分二番品を安く仕入れて大量に売っている感じですね。食べ物も同様で安い店が沢山あります。

しかし、食べ物だけはできるだけきちんとした店で安全なものをいただく方が長生きできるはずという考えからちゃんとしたビルに入っている飲食街にある薩摩鮮魚に入りました。

外国人のお客さんが半分以上でしたね。

上野公園は観光資源が沢山テンコ盛りです。だから観光客も多くなります。春風の中上野の森の中を風に吹かれて歩くと涼しくてとても気持ちいいのです。

ごくうDSC03917のコピー.jpg

蔵前駅観光動画取材で浅草の観光資源の厚さを感じる光景です。外国人が多いのでアニメキャラクターの人形も駆けつけていました。

一緒に写真を取るのです。

浅草は観光地として何でも揃えていて外国人であふれています。仲見世の土産物屋の多さにはあきれるばかりです。

江戸の歴史、美味しい食べ物、遊園地、スカイツリー、水上バス、隅田川、仲見世と何でもそろえてある浅草です。吉原にも近いようです。

まつりDSC03925のコピー.jpg

せんそうじDSC03929のコピー.jpg蔵前駅観光動画取材で浅草の三社祭を取材しました。雷門の提灯が半分になっていました。

20日に行きましたがものすごい万博のような観光客。外人さんが溢れていました。交通規制のお巡りさん、DJポリスまで出ていました。

浅草は世界から観光客を誘致するためにスカイツリーを建てた土地ですから、観光資源がたっぷりです。仲見世のお土産屋さんも人人人、売り上げが伸びていることでしょうね。

浅草は江戸の祭りを残していてとても文化に溢れたところです。お土産や美味しいものも沢山。

素晴らしい観光地としての浅草は東京の観光ドル箱ですね。

うまやはしDSC03908のコピー.jpg

蔵前駅観光動画の取材で駅に一番近い「厩橋」の立体感は半端ないパワーです。

付近地下に都営地下鉄大江戸線が通っているが、上下線が厩橋を避けるように挟んで迂回している。戦時中は橋を爆撃された際に地下の鉄道が影響を受けないようにわざと避けて敷設するという鉄則に現代でもあえて従ったためとも、橋台に影響を与えないためともいわれているが、詳しくは不明である。

http://www.mapion.co.jp/station/ST22651/

本当に厩橋を避けて大江戸線が敷設されています。橋は攻撃を受けやすいということで地下鉄が上下線ともに橋の下を迂回しているのが凄いです。橋への爆撃を想定して地下鉄を通しているなんて。

どぜうDSC03945のコピー.jpgどぜうみせDSC03937のコピー.jpgメニューDSC03939のコピー.jpg

蔵前駅観光動画取材で駒形「どぜう」に行きました。

蔵前といってもこれというものが無く、三社祭と隅田川と「どぜう」にしました。ドジョウは好き嫌いがあると思いますが、臭みが無くてとてもいただきやすいです。本当は少しは臭みがあった方がドジョウらしいかもしれません。

ランチなので昼のサービス定食にしました。店内は江戸の風情が漂っていてなかなかいい心地です。下足番もおります。ただ金は然るべき掛かりますね。

ドジョウ汁も付きます。ご飯の味は三重のガス釜で炊いたコシヒカリには及びません。

ドジョウ鍋にはネギを山盛り載せます。柔らかくなれば食べごろです。

何とドジョウが無くなってから割りしたがあるのでネギを入れていただいてくださいと言われました。

他の人はビールを飲んでいましたが私は予算を超えることから我慢です。中瓶で650円でしたね。高いです。

駒形といえば「どうぜう」ですね。

803土嚢DSC_0803のコピー.jpg

802土嚢DSC_0802のコピー.jpg

みんなが利用する林道補修は道が崩れてからでは遅いので、なんとかしろと言われたら治すしかありません。地区の役員ということもありコツコツとやることに。

前回の補修は土嚢100袋でしたが今度は場所が広くて土嚢は約200袋です。まだ完成ではありませんがほぼ出来上がっています。崩れたところには土を入れずに全部土嚢を積み上げて補修しています。だから見えないところにも土嚢を積みますので見えている数の倍は必要になります。

林業は植林してから伐採まで50年以上の期間があります。山に行くと子供の頃オヤジやおじいちゃんと一緒に植林したり雪で倒れた苗を直したことを思い出します。すごいのは山に入って作業をしていると昔の記憶がよみがえってオヤジやおじいちゃんが近くで働いているように感じるのです。隣にいるように感じます。これは山独特のことで、50年もの間木を伐採しないで育てるからだと思います。50年前の景色や地形が今もそのまま残っているからそこにおじいちゃんが腰掛けていたのですから、今もそれが感じられるのです。だから地区の林道補修でも近くに亡くなった家族がいるように感じて癒されるのだと思います。

映像の中でも思い出の品は安いものでもその人を思い出すきっかけですからとても大切にしているシーンがあります。それは亡くなっている人が瞬時に蘇る魔法の品だからですね。

林道補修していて思うのは当初の林道設計では水路を通って水が流れるようになっているわけですが、放置したまま何十年も経つと水路に土砂が蓄積してす水が流れなくなります。すると溢れて道路を流れて土手を崩していきます。それも放置していますから路肩が大きく崩れてしまいます。

補修して初めて水をコントロールすることの大切さが身にしみてきます。放置していたから土嚢300袋も土を入れて積み上げることに。

さらにもう一箇所崩れているので200袋追加になります。

それでも水をコントロールすること、どんなものでも新品のうちは設計性能を発揮しますが劣化してくるとどんどん性能が落ちます。今頃保守点検の必要性が理解できたというわけです。

体力が付くとともにいろんなことを考えさせてくれる林道補修工事です。林道補修は午前中だけです。午後は編集です。一日中林道補修する体力はありません。

実遠藤ご飯DSC_0732のコピー.jpg

実エンドウを収穫したので早速「豆ご飯」を炊くことに。ご飯は三重のコシヒカリでお米の冷蔵庫保管、ガス釜炊き。少し塩味が薄かったのですが味噌汁をいただくには薄いくらいがちょうどよい。

豆はお米と一緒に炊きこまずに別に炊いて煮汁だけをお釜に入れて豆の風味を付けます。炊きあがったから豆を入れるので豆が崩れることなく美しく仕上がるレシピでした。

料理はとても奥が深くて愛情をこめて作るととても美味しくなります。食べた人から美味しいと言われたら最高ですね。

フィッシング詐欺DSC_0721のコピー.jpg復元エラーDSC_0722のコピー.jpg初期化DSC_0747のコピー.jpg

大江戸線の蔵前駅の情報を観ていたら突然フィッシング詐欺の登場。ビープ音が鳴動して止まらず。それらしきエラー表示。PCはフリーズされてしまって動きません。これはやられたなと直ぐにわかりました。このPCは編集用で一切アダルトサイト等の危ないところは参照していませんからウイルスには感染しにくいはず。通常のサイトなのに感染するとは参りました。

直ぐに復元ポイントに戻す処理をするもエラーで戻せません。二枚目の写真。詐欺メッセージはマイクロソフトのブラウザを乗っ取っていて、ブラウザを立ち上げると同時にエラー表示とビープ鳴動になります。

仕方なくMOUSEコンピューターにヘルプ。LINEで問い合わせられるのでとても便利。24時間対応なので更に助かります。再度復元するもやはりダメ。

翌日WEB情報からセキュリティソフトが引っ掛かるのでアンインストールする方法が書いてあり、試すもやはり復元できず。最近の詐欺ウイルスは優秀すぎます。ビープ鳴動が止まらずビックリして騙される人も多いと思います。

仕方なくPC初期化で復旧させました。CドライブをクリアしてOSの再インストールです。

これでやっと復旧です。後は必要なソフトやドライバーをインストールすれば戻ります。

通常のWEB参照でフィッシング詐欺が飛び込んでくるなんて、インターネットは危険状態と言えます。編集用PCは必要な時だけインターネット接続する方法に運用を見直します。予備のノートPCでインターネットに繋ぐことにします。

12両国00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両国駅観光動画は江戸東京博物館が第一、次は両国国技館ですね。

江戸東京博物館は入場料600円ですがその価値は十分にあります。お客さんを連れていける観光地です。

両国と言えば相撲部屋が沢山ありまして、まるで相撲部屋銀座というくらいに集まっています。

八角部屋、錦戸部屋、陸奥部屋、春日野部屋、井筒部屋、出羽海部屋、時津風部屋を取り上げていますが、何処の部屋も弟子のマンションになっていて一階に土俵が有るようです。

部屋の前において有る自転車の台数を数えれば幕下力士の数が分かりますね。

13森下00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森下駅と言うと何もないように思いますが、松尾芭蕉案展望庭園をはじめとする芭蕉通りが有るくらい盛り上がっています。

相撲部屋もありますね。

そしてアサリの深川蒸籠めしは絶品でした。

何もないどころかとても魅力的な森下駅でした。

14清澄白河00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清澄白河駅は何と言っても清澄白河庭園です。関東大震災の時に多くの人の避難場所になり人命を助けた公園として有名です。

とても広い庭園です。木場公園は広大な公園ですね。

東陽町の会社にいたので木場公園は昼休みに散歩に行っていました。懐かしい公園です。

15門前仲町00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門前仲町は桜祭りを取材しています。和船の花見見物がとても人気でした。

門前仲町と言えば深川不動様ですね。旧本堂の中は見学できるのですがひな壇の納骨堂が中に有って仏像と共にしかるべき価格で販売されていました。大型の仏像は300万とか小型は50万とか商売繁盛するといいですね。

まあ宗教と言えば商売ですからね。沢山のお坊さんや事務員さんを食べさせていくのですから賽銭だけではなく納骨堂や仏像などいろんなものを販売されているという訳です。

ちょうどお釈迦様の甘茶掛けも行われていて懐かしく感じました。4月8日はお釈迦様の誕生日ですから。

下町の風情が残っていて、飲み屋街が有って、有名な「魚三酒場」も駅の近くに有ります。このお店はお刺身一人前が二人前くらいのボリュームでいつも満員ですね。天ぷらも倍入っています。

東京の会社にいた時に2回ほど送別会で使いましたが、3000円でも量が多すぎて食べきれずにお持ち帰りしたことを覚えています。16時から開いていますからその時間に入れば大丈夫という訳です。腹いっぱい飲み食いしてもお安く上がるお店です。

 

並みSC_0713のコピー.jpg

お袋はそんなにたくさんの量はいただかないので並みで十分ということに。自分は並みのご飯多盛りを注文したら何とご飯が山盛りになっていました。当然つゆだくでその分多くかけてあります。

鰻丼の並、ご飯山盛りで満腹、1350円ですから何度もいける価格で有りがたいです。合掌。

午後17時前に行ったら待ち行列もなくラッキーでした。昼は並びますから避けた方がいいと思います。

それにしても有りがたい「うなふじ」の鰻。リーズナブルで私たち庶民の味方ですね。

お吸い物と鰻の味のバランスが絶妙でとても美味しいです。たまりません。

海抜DSC_0666[1].jpg

三重スタジオの海抜は75メートルあります。津波の心配はありません。地震にも強くこの地区は岩盤の上にあるので揺れが小さい。

田舎ですが別荘には適地だと思います。

都会に住んでいる人は田舎の空気を吸ったら止められなくなると思います。

後ろに見えている青山高原には航空自衛隊岐阜基地の白山分屯基地が有り第14高射隊がPAC3を運用していますから、ミサイルも迎撃してくれます。四日市コンビナートを守っているのですけど。PAC3は2機で32発有りますから安心です。

http://www.peace-forum.com/mnforce/MD/08.htm

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E5%88%86%E5%B1%AF%E5%9F%BA%E5%9C%B0

http://waowaowao.com/post-10726-10726

安全安心の別荘地という訳です。

鮎滝込DSC_0678のコピー.jpg

初夏の味、鮎の炊き込みごはんを作りました。4合ですから鮎は4匹。消費期限直前で半額だったので思い切って買いました。

はじめに鮎は塩焼きの半焼きにします。焦げ目がつくように。炊くときは水を使わないでだし汁を使います。頂いただしが有ったのでそれを使用。炊飯器は美味しく炊けるガス釜です。田舎なのでLPガスですね。伊賀焼の4合の陶器の炊飯用釜も有るので今度試す予定。ガスと陶器とどちらが美味しいか。

薄口しょうゆ、みりん、お酒を合わせるだけ。前回のアサリ炊き込みで少ししょうゆうが足らなかったので少し濃いめの味にしました。

下にはこぼうと人参のスライスも入れました。

既に炊きあがっていてとても美味しいお味、大成功でした。頂くときは三重スタジオの家庭菜園でパセリをとってきて添えます。ネギもお好みで。大葉はまだ生えていないみたい。美味しいから4合も炊いています。

鮎の骨抜きはちょいと面倒ですね。

次回は鯛の炊き込みご飯にしようかと。4合だと鯛は二匹入れるとすると1000円かかりますね。賞味期限直前の半額の日に買うことに。イカとかエビの炊き込みも美味しいかも。半額だったら。

少ない収入で生活していくのは創意工夫が欠かせません。いつもは質素倹約の生活ですからたまに美味しいものをいただくととても幸せになれます。

問題は美味しくて食べすぎますから太ることですね。

かいぎしよDSC_0624のコピー.jpg

東京商工会議所の個人事業主会員です。弁護士さんや税理士さん、コンサルタントを雇ったつもりです。困りごとが有ればいつでも相談に乗ってもらえます。こつこつと真面目にビデオ屋事業を運営していきます。個人事業主の立場で日本経済の発展に寄与したいと考えています。ビデオや関連の機器や資材を大企業からいろいろ購入しますからね。

本当に中小企業が大手企業から機材や資材などを大量に購入しますから、大企業がもうかり多額の法人税を納めます。個人の比ではない大量購買力の中小企業です。経費で買いますからね。

何とかビデオ屋を継続できることに感謝して、いつかは映画をとりたいものだと考えています。スポンサーを見つけて。だって赤字覚悟の映画は撮れませんからね。

くさかりDSC_0650のコピーのコピー.jpg

田植え前の草刈り。今年は耕作してもらう担い手さんが変わったため地主としても少しお手伝いのつもりがとんでもないことに。630メートル刈るのはいいけど土手が高いと刈る面積がとても大きくなります。本当は1000メートル刈るのですが後は担い手さんにお願いになります。1000メートルも刈ると混合の燃料だけでも10リッターくらい要りますから5000円くらいかかりそう。替え刃もも5枚入りますから5000円。日当なしですからやっておれません。

まず、刈り払い機の歯は1日で切れなくなります。1000円の歯を使っていますので仕方ないのですが、何日も草狩りをしますから歯は何枚も必要に。そこで、歯の目立てをすればいいということに気がついてWEBで調べました。動画で色々あり良く分かりました。

家には親父の据え置き型グラインダーが有りますのでそれで目立てができます。

やってみると火花が飛び散り、手袋をしていないと熱いのです。

すると1000円の歯はとても柔らかくてグラインダーにかけるとあっという間に削れます。2000円の歯は大分硬いです。なるほど鉄の材質が違うのかと気付きました。

近くの担い手さんに聞いたら3000円の歯でないと使いものにならないそうで、幾ら目立てしてもすぐに切れなくなると言われて、その通りでした。

毎日目立てをして3枚持っていきますので切れ味が落ちたらすぐに歯を交換して草刈りをしています。切れない歯の作業は疲れるだけですから。

そこで、アマゾンの刈り払い機の歯を探して5000円の物を3000円で有りましたから注文。評価を見ると抜群に強い歯だとのこと。一週間後しか届きませんが楽しみです。切れ味抜群だと草刈りも効率的で楽しいですから。

どのうたてDSC_0681のコピー.jpg

工事DSC_0672[1]のコピー.jpg

 

林道の道路補修は水によるの則面崩落の部分を補修。最下段は三列積みからはじめて最上段は1列積みに。少しずつずらせてお城の石垣のように傾斜を付けて積み上げています。だから見えない裏側にもたっぷりの土嚢です。横から見るとお城の石垣のように傾斜になっています。

土嚢は土を入れるのが大変、そして運ぶ、積み上げる。80個の土嚢を使用しています。そこで思ったのは土嚢も組織も同じで大きなものだけではなく中くらい、小さいものを組み合わせていかないときっちり詰めません。組織でも頭を使う人材、体力が有り身体を使う人材、へこたれない人材、特技を持つ人材というふうに集めてこそがっちりした石垣のように組織が作れると納得していました。土嚢でも同じですから。

土嚢に入れた土の中に草やツル等が入り込むと1カ月もすると土嚢から芽吹いてきます。雑草の生命力には負けます。そのうちにこの土嚢堤は草の生えた土手になっていくという訳です。

完成してホッとして後片付けをして帰ろうとしたら、何と熊の脅し用にカーラジオのボリュームを上げて3時間鳴らしていたため、バッテリーがあがってしまってエンジンがかかりません。スマホでSOS連絡したものの、山の位置を知る人がおらず歩いて帰ることに。

暫くしてスマホに連絡が入り、山の位置を知っている人がいたので行ってもらったと。

しかし、場所が分からず問い合わせの電話、何とか来てもらったものの、持ってきたバッテリーを繋いでも始動せず、オートマなのでけん引しても始動せず。最後はバッテリーを繋ぐことにしたもののコードが無い。何とかコードを流用してエンジン掛けてバッテリーを繋いで始動させたらOK。

帰宅後すぐにホームセンターへ行ってバッテリー接続コードを購入。車に積んでおかないとリスク対策できません。そして、スマホの予備バッテリーも山に入る時はあった方がいい。たまたまスマホのバッテリーが切れていなかったけど、20%だったので余裕はなかったのです。

物事は良いことと悪いことかがセットでやってくると知っていましたが、結構うまく土嚢が積めた代わりに車のバッテリーがあがってしまいました。何かをなす時は悪いことも一緒に来ることを承知しておきリスク対策しておくべきだと実感いたしました。

月島駅観光案内DSC03362のコピー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しちへんげさくらDSC_0618のコピー.jpg

三重スタジオから2キロのところでキチガイ桜を発見。調べたら源平桃だそうな。

2色や3色の咲き分け や しぼりが入った物など色々有りますが、赤・白の2色が1本の木から咲くのを総称して源平と呼びます。
源氏と平家からきています。

https://www.google.co.jp/search?as_q=%E6%BA%90%E5%B9%B3&um=1&hl=ja&biw=1280&bih=853&output=search&tbm=isch&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=%E6%A2%85+%E6%A1%83&as_eq=&imgtype=&imgar=&as_filetype=&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images&as_st=y&gws_rd=cr,ssl&ei=44oNWc0piKrxBfirpPAO#spf=1

世の中には知らないことがまだありそうです。

どこかで突然変異してそれが子孫を作っているのかもしれません。

17勝どき00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

勝ちどき駅観光案内は勝ちどき橋と晴海旅客船ターミナルと東京オリンピック選手村工事現場です。

晴海ふ頭は工事の車がひっきりなしでした。

旅客船ターミナルは360度の展望が開けていて絶景でした。水上バスもよく見えます。

東京はとても美しいところだなと実感できる景色でした。

 

 

 

 

18築地市場00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築地市場は場内市場を主体としました。今まで場外市場を取り上げてきていますから今回は場内市場です。

場内市場は仲買人さん達に混じって見学しますから、邪魔にならない様にキョロキョロ注意して進みます。

場内市場の規模は世界一で、市場で働く人たちは忙しくて外に買い物に出られないので場内市場の売店を充実させて床屋とマニュキュア以外は全部店がそろっているといいます。

観光客にはとてもエキサイティングな体験ができるということで一番人気ですね。

波除神社には卵塚、寿司塚、こんぶ塚等が祭ってあります。商売とは言え命をいただきますから供養しているのですね。

やまくじらDSC03897のコピー.jpg

ももんじゃかんばんDSC03898のコピー.jpg

流石に東京です。「山くじら」を食べさせてくれるお店が有るとは。江戸時代は猪の事を「やまくじら」と言っていたようですね。

日本では、牛馬などの獣肉を食べることは長らくタブーとされてきました。

この【肉食禁忌】は、律令国家が仏教を国教としたためとする説が一般的です。
しかし、そう単純ではないとの説もあります。
それは、稲作との関係。
米の極端な尊重との裏腹な関係から、【肉食禁忌】は強まってきたのではとの考え方です。

しかし、江戸時代の後期に入ると滋養強壮食として、
猪(いのしし)や鹿(しか)を食べる習慣が生まれます。
(それまでも「薬食い」という口実のもとに
 山村に暮らす人々や将軍・大名達は獣肉を食べていましたが・・・。)
専門店も登場。
ですが、世間をはばかってか猪肉は山鯨(やまくじら)と隠語で呼ばれていました。
あくまで鯨だとしたのです。

この猪の白い脂肪に縁どられた赤い肉は、切り分けて皿に盛りつけると、
「牡丹(ぼたん)」の花のように見えることから、「牡丹」とも呼ばれていますね。
厳しい冬を乗り切るための栄養補給源として食べられていたようです。

 

看板によると鹿刺身しや狸汁も有るようです。三重県の鈴鹿から仕入れていますね。地元の公民館でいただくイノシシや鹿の焼き肉は伊勢の味ですね。三重スタジオの地区では老人が山中に猪の罠を仕掛けて毎日かかっていないか確認に行くことを日課にしている人もみえます。かかっていたら自分で腹を割いてさばくのですから大したものです。私では例え捕獲しても肉のさばき方が分かりません。

しかし、この店は肉を仕入れられなくなって昼は出していないと看板が出ていました。

homepage_bnr.gif

最近のブログ記事

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド