2018年2月アーカイブ

219大井ホッケー4 30.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この動画はSONY AX700で撮影しています。動画はFS5KとAX55でも撮影していますので比較すると画質がよくわかります。65型4Kモニターで確認すると何と相当画質が違います。

ラージセンサーカメラのFS5Kは65型で見てもつるんとしたBS放送のような画質です。AX700はデジタル放送のような感じでBSと比べるとワンランク落ちます。AX55も同様です。AX55は5軸手振れ防止機能がついていますので移動しながらの撮影にはめっぽう強いです。だから移動しながらの撮影はAX55を使ってカラコレすることにしています。

FS5KとAX700はS-LOG3で撮影して編集でカラーグレーティングして色調を整えています。慣れないうちは時間のかかる作業ですが、慣れてくると感じがつかめますから短い時間でできるようになります。でも、ラージセンサーカメラの映像の美しさには驚きます。

前のFS100JKもラージセンサーでしたから65型で確認してもやはり美しい映像でした。4Kに近いくらいにきれいでした。ただ4k の鮮明さには劣ります。

人の動画映像を見ていると業務用のいいビデオで撮影している映像がとても美しいことに気が付きます。センサーも記録フォーマットも業務用なので美しいのは当然ともいえます。先輩から50万以下のビデオカメラの映像と50万円以上の映像とはランクが違うと聞かれていましたが、今ようやくどれくらい違うのかがわかりました。

218有明体操00000000 30.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有明体操競技場動画を公開した時はチャンネル登録数が99人、この後100人になりました。そして今日は101人に。

チャンネル登録数を今年度末には1000人と目標を立てていますので、新しい企画を考え中です。

ところで、動画の視聴者を見ていると女性が50%で年齢層が18歳から24歳なのです。信じられませんがなぜなのかを考えています。男性は60歳以上が主体でばらけています。男性主体でしたからこのサムネイルにしたのですが、女性主体なら別のサムネイルに変えなくてはなりません。男性の体操選手にという意味です。

うめDSC_2571.jpg

三重スタジオの梅の花が咲き始めて春の息吹がもうそこまで来ています。梅は梅干しにつけていますね。

今年は少し雪が降り寒い日がありました。

梅の花が満開になればもうじきに春です。

ひーふDSC_2566.jpg

三重スタジオてビーフシチューを作りました。牛肉は小さいカットものしかありませんでしたが、できるだけ大きいものを選びました。ここに赤ワイン、ケチャップ、水、炒め玉ねぎを入れて煮込みます。そのあとジャガイモをいれて、ルウを入れます。

ねこDSC_2564.jpg

捨て猫をしてはいけない理由が具体的で感心しました。

罰金100万円とは脅しています。1000万円にしたらさらにいいかも。

一年で20匹も増えるとは驚きです。大井ふ頭中央海浜公園は丁寧です。

肉DSC_2565のコピー.jpg

東京がいいのは牛肉のブロックが簡単に手に入ること。三重県津市だと大きなスーパーに行っても煮込み用の小さなカット牛肉しか置いてありません。更に値段が高いです。安いブロック牛肉は東京ならではです。肉のハナマサが葛西にできてからはよく買いに行きます。

ブリも40センチもあるブロックで買ってきて生ハムのようにカットしていただけます。食材は東京に限るという感じです。人が10倍以上いますからいろんな食材のニーズがあるのでしょうね。

地方にこれを求めるのは無理があるようです。牛肉料理は東京で作ることに割り切ります。地方でも高くていいならデパ地下や肉の専門店にあるとは思います。買い出しに遠方まで出かけることになります。通販で牛肉ブロックがが買えるかもしれません。

カラスDSC_2562のコピー.jpg

大井スポーツセンターには字が読めるカラスが来ています。誰がカラスに字を教えているのか。

ホッケー会場の建設はまだ準備段階でしたが、字が読めるカラスがいるとは知りませんでした。

凄いですね東京は。

中華ランチDSC_2551のコピー.jpg

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13044025/

ボリュームがありすぎですこのランチ。これで三回目ですね。豊洲に来るとランチはここになります。安いのに美味しくてボリュームたっぷりです。760円くらいでしたか。

本格中華が安いお店出そうセス。支店も多く出していますから都内のあちこちで食べられます。

隣にはNTTデータ本社ビルがあります。東京には味も価格も様々で激戦区はサービスが良くていろんなお店があります。

多いランチのコピー.jpg

大井競馬場前駅で下車して大井ホッケー競技場建設現場へ。

しかし、まだ工事現場の囲いを作っているだけで工事は何も始まっておりませんでした。でも色々見て回って、お昼になりましたので大井スポーツセンター2階の食堂へ。

麺類とカレーだけの軽い食事メニュー。カツカレーは縁起がいいということで決めました。それにしてもあっさりしていますが650円ですからこんなものかと。

自分の作る手の込んだカレーにもカツを載せてはどうかと考えました。ますますコストがかかります。カツがなくても十分美味しければ、いや大きな角牛肉を入れますからカツは必要ありません。牛の角を煮込むとカツより美味しいですから。

チョコDSC_2549のコピー.jpg

バレンタインデーのチョコは嬉しいものです。

倍返しですから考えておかないと。

誰から貰ったかは内緒です。

夢の島00000000 30.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の島公園のアーチェリー会場です。まだ工事を開始したばかりで、構築物工程には入っていません。

林の中の競技場ですから樹木の植え替えをしていました。

オリンピックの競技場は都立公園の土地に建てられたり、建物のスタンドを増やすなど既存施設の改修が行われていますが、よく見ると会場周辺の環境整備工事を並行してやっています。人が集まりますから新しく周辺の歩道などを新しく改修しているのです。だから東京の公園はとても立派な美しい公園に生まれ変わろうとしています。

オリンピックの効果で税金が公園などの環境整備に使われるまで都内の公共財産が新しく生まれ変わることに。

首都東京は未来都市の環境に生まれ変わりますね。

新国立214 30.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新国立競技場を都庁展望室から見下ろしています。

撮影は本当はSONY AX700の映像を使用する予定でしたが。初めての撮影と言うこともありS-LOG3のカラーグレーティングに時間がかかり過ぎたため、予備機のAX55で撮影した映像を使用しています。だからビデオ映像なのです。でも5軸手ブレの映像はAX55を使用する予定でしたから丁度よかったのです。

S-LOGの色合わせは慣れるまでは時間がかかります。東京編集ということもあり時間短縮を優先しました。

今後はできるたけS-LOG3で撮影して色階調の幅を広げたいと思います。

アーチェリーDSC00006のコピー.jpg

夢の島にはアーチェリー競技会場が造成されています。

夢の島は木場駅からバスですぐのところです。夢の島はスポーツ施設が多く広大な施設です。

ゴミを埋め立ててできた土地とは思えません。他の競技場と異なる点は木が多いこと、森の中の競技場と言う感じです。夢の島マリーナもありますからとてもいいところです。

米国の原爆実験で被ばくした第五福竜丸も展示されています。米国が本国から遠く離れた日本近海の太平洋で核実験をしていた。米国の近くでは全くやっていない。その証拠が展示されています。何処の国でも自国の近くでは核実験はしないからそうなんでしょう。

夢の島DSC00023.jpg

夢の島の施設はアーチェリー会場ですが、まだ影も形もありません。植樹と土を触っているだけでした。

真横に東京スポーツ文化館があります。宿泊施設完備のスポーツ文化館です。

ここのライスは真白で餅米と同じ白濁り色でしたので銘柄を聞くと、「はえぬき」でした。品種そのものに餅米が混じっているように白いのですが、味はいまいちでした。コメの仕入れ価格はおとしているのでしょうね。お米は一等から二等、等外、古米迄ありますから。自宅の三重のコシヒカリ上白米の方がずっと美味しいです。29年産米ですからね。サラダは美味しかったですね。魚のフライも美味しかった。

それでもランチとしてはまあまあのお味でした。

食堂DSC_2545のコピー.jpg

都庁本庁食堂のメニューが半端ないです。

ワニの唐揚げ、カンガルーのケイジャングリル、ダチョウのミニステーキと他では食べられないものばかり。

さすが都庁職員クラブです。全部食べたいものです。

ウナギ2DSC_2541のコピー.jpg

新宿の都庁に展望台に行ったので受付で食堂の場所を聞いたら、とても親切に第二本庁ビルの4F[にあると案内してくれました。都庁の案内コーナーには日本語ぺらぺらの中国人女性がいました。中国語と日本語でしょうね。いい給料を取っていると思いました。

食堂に行くにはICカード申請書を書いて受付に提出、ICカードを貰ってゲートを通って4階までエレベーターに乗ります。

とても広い食堂でメニューも和食、中華、麺類、インド

と何でも揃っていました。

ウナギ丼は880円でまあまあの味でした。西新宿でランチするなら都庁の食堂がお勧めです。

パラパラDSC_2539のコピー.jpg

東京でパラパラ炒飯作りました。

急に言われたのでレシピを思い出したものの足らなかったものがあるようで、いつもの味には及びませんでした。

私の料理はレシピを調べてその通りに作る料理ですから、急に言われると味が乱れます。

でもパラパラにする技術だけは身に付きました。

たばこDSC_2534のコピー.jpg

たばこの煙が消えてから日本人の肺がんがうなぎ上りに増えている実態を知り、煙に対する体の免疫力を付けるためにたばこを再開することとしました。家で数と家族が副流煙を吸うことで肺がんに対する免疫力がつきます。

家族を肺がんから守るのが目的の喫煙です。余りにも高価なのでひと月に一箱か二箱しか買えません。

どうも政府やマスコミの言うことは嘘が多くて困りものです。人は人、おすすめも致しません。自分は自分ですから自分の信じた健康法で行きます。

この日は確定申告の目処が立ったので一服と言う訳でした。自分で会計処理と決算をすると結構手間がかかるので目処が立つととても嬉しいのです。

妥当性のある決算書にするべく細かく確認していきます。

得法槇DSC_2518のコピー.jpg

恵方巻きは当然自家製で安く作ります。買うと高いですから。

家族の人数分、シャリの酢飯は私が合わせます。芯の材料の仕入れは私がやりますから予算オーバーに。

それでも質素な我が家では贅沢な恵方巻きとなりました。

切らないで食べるなんてできませんから、食べやすいようにどんどん切るのが我が家流。

海の森.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海の森公園で建設しているボート、カヌー会場です。撮影はゲートブリッジからです。

東陽町からバスで若洲海浜公園キャンプ場まで、そこからエレベーターで8階に上がりゲートブリッジを歩いて渡ります。

海の森公園では真冬のキャンプをしていました。ゲートブリッジは風が冷たく手袋なしでは撮影できませんでしたた。

三脚は禁止されていましたので少し揺れるのはご勘弁です。

葛西.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葛西臨海公園にあるカヌー・スラローム競技会場建設現場です。

天候は曇りでしたが、大観覧車を降りたら何と雨降りでした。

映像は大観覧車から撮影しています。

赤い月.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京事務所にいて慌てて撮影したのでその辺はよろしくです。

スーパーブルーブラッドムーンです。皆既月食。

空DSC_2520.jpg

私の上にある空は何度でも晴れる。人生を天候に例えてコピーですね。

確かに晴れの日は雨の日より多いから、人生も晴れの日が多いというメッセージになります。

雨の日があるから、雪の日があるからこそ晴れの日の温かい日差しが身に沁みます。

とっても素敵なコピーに出会いました。さすが日本一の新宿駅。

新木場のみそラーメンDSC_2501のコピー.jpg

新木場駅前のどさんこラーメン。看板娘はナイスバディの20歳くらい。

ラーメンは普通のみそ味でしたが、看板娘が記憶に残るお店でした。

夜は恵方巻きだったので昼は麺類にしておきました。

キャンプDSC_2493のコピー.jpg

冬のキャンプは冬山の訓練かもしれません。このくそ寒いのにテント張って火を焚いてBBQやっている人たち。

東京にはいろんな人がいます。三重県にはいないでしょう。冬のキャンプ。

酒飲みの人たちがアルコール飲んで体を温めて遊んでいるのかもしれません。今度行ったらどうして冬にキャンプしているのか聞きたいものです。虫はいませんよね。虫ぎらいの人達かもしれません。

若洲海浜公園には煙が上がっています。

パラパラ素材DSC_2473のコピー.jpg炒飯完成DSC_2476のコピー.jpg

葛西臨海公園にカヌー、スラロームの取材に行って大観覧車から降りたら雨降りに。昼前でしたがランチしていると本格的な降りになりそうなので急いで家に帰りました。

昼は何にしようかと考えて「パラパラ炒飯」にしました。ニラを買ってきて入れました。他の材料は家にあったもの。

手軽にできるパラパラ炒飯です。

ほぼレシピ通りに作りますから味は美味しくて、娘も夜に食べてくれました。外食よりも三倍美味しい手作りパラパラ炒飯でした。自分で料理が作れるって作る楽しみと食べる楽しみと人に喜ばれる楽しみと三倍です。

DゲートブリッジSC_2486のコピー.jpg

若洲海浜公園から海の森公園までゲートブリッジがかかっています。有名な二頭の恐竜の顔合わせデザインです。

目的は海の森水上競技場の取材ですが曇っていました。

橋の上は風が冷たくて手部久米なしでは手が凍えました。

無料で渡れます。エレベーターで8階まで上がってら橋の歩道を歩きます。

オーナーの映像評論

DSC_2470のコピー.jpg

皆既月食は思いついて東京のベランダから空を見るものの月が見当たらず。身を乗り出して見たらありました。これなら一階に降りた方が見やすいと思って駐車場から撮りました。

300ミリのEFレンズをつけましたから450ミリくらいでした。本当は全画素ズームで更に1.5倍できたのにあわてていました。しかし、お陰で移動する月を長時間撮影できました。大きな月だとじきに画角から外れます。

後日動画をアップします。「天駆ける赤い月」という題で。

homepage_bnr.gif

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド