2021年9月アーカイブ

IMG_20210927_182033.jpg30.jpg

マムシは水路の草刈りで見つけて、早速捕獲しました。最近蝮見ると食材にみえるのです。うなぎのように大きさは、大か、特大か、中なら身が少ないので捕獲しません。今回のマムシは大のサイズでした。マムシは太くて短いです。

マムシに合ったお皿ということで一番いいお皿にしています。だって貴重な食材です。外食で注文したら数万円はするでしょうね。仕入れ1万円としても2万円以上ですね。

マムシを食べると男のパワーがめらめらと湧いてきます。精神的にマムシ捕獲、皮むき、料理、の工程そのものが男気を育てるように感じます。やっと一人前になってきたかと。自衛隊のレンジャー訓練では山中で蛇を食べていますね。こちらはマムシですからね。レンジャーです。やっと一人前の男に近づいた気がします。今までは男の振りしていたようなもの。

豚の生姜焼きはししとうが抜群、新生姜とたれが美味しくて満足のいく仕上がりでした。

ジビエとはキジ、ヤマウズラ、野ウサギ、シカ、イノシシなど、狩猟によって食材として捕獲される野生鳥獣やその肉。

IMG_20210926_181732.jpg30.jpg

とんかつは久しぶりです。

それがとても柔らかい出来上がりでした。生協のとんかつ肉です。

二度付け、二度揚げしたからかも知れません。

烏賊の一夜干しは半額だったから。

赤ワインは国産です。

IMG_20210925_180945.jpg50.jpg

カマスは安いのにとても美味しい魚です。半額でしたのでさらに安い。

オクラは家庭菜園のもの。

メロンは糖度15で、完熟ものです。美味しい。

カマスに沿えた塩鮭は同じく半額だったので。それにしても焼き魚は簡単なのにとても美味しいです。

 

自然の恵みをいただいていると気っと長生きしますね。ややこしい加工食品や遺伝子組み換え食品はあまりいただかないことに。人間は動物ですからやはり自然の恵みをいただくのが一番ですね。

IMG_20210922_181706.jpg30.jpg

スモーク生ハムを使ってみました。買い置きがありましたので。

これから冬にかけてはお寿司の季節なので楽しみです。

お酒は「獺祭」なので美味しいです。

キュウリは家庭菜園。

メロンはカットしたものを買っておいて付けています。これが値下げしたものは消費期限に近く、美味しくなるのが味噌です。早く食べてもおいしくないのがメロン。糖度を見て15°以下は買いません。食べごろにいただくようにしています。

IMG_20210924_181813.jpg30.jpg

鯛の塩焼きにサーモンの塩焼きも添えています。何故か? 両方半額だったから。

甘酢生姜は今年の新生姜。オクラは取れすぎていますので使います。

そして柿を付けています。今年は生り年なので柿をいただけます。

最近は自然のありがたさ、自然のすばらしさが分かるようになってきました。年のせいだと思います。

手をかけない焼き魚はとても美味しい。塩味だけなのに。

新生姜もおいしい。

森川保リゾートに行くと何とそこでは自然のオーケストラが演奏してくれます。

水のせせらぎの音、蝉の声、虫の鳴き声、そこへ風邪の音が見事に折り重なる自然のオーケストラの音は、世界中のオーケストラのどの音よりも癒されると感じています。

人工の音はあくまで人口のもので、自然の音のハーモニーの癒し効果には到底及びません。それが分かるようになったことがとても嬉しいのです。だからリゾートは好き。

人生の行きつく先は自然の恵みに気づくこと。自然のありがたさを楽しむことかもしれません。江戸時代に虫かごに虫を入れて、芸者さんを連れてお酒を飲みながら「虫の鳴き声」を楽しんでいたといいますから大したものです。

道灌山の地名の由来については、太田道灌の出城があったためとも、谷中の感応寺(現天王寺)の開基、関道観の居所であったためとも言う。山手台地の最高地点にあり眺望が良い。江戸時代には虫聴きの名所として知られ、秋になると文人たちが訪れ、月を見ながら松虫や鈴虫の音に聴き入った。付近の浄光寺、本行寺、青雲寺は、文人趣味でそれぞれ雪見寺、月見寺、花見寺と呼ばれた。

IMG_20210921_175214.jpg30.jpg

しゃぶしゃぶは肉の油が取れて、野菜をたくさん食べられますのでなかなかいいなと。

新生姜が美味しいので生姜たまりでいただきます。

ポータブルガスコンロは古いのは使えましたが捨てました。旧いとガス漏れなどすると聞きますので。

新しいイワタニの直火ガスコンロはあっという間に煮えます。鍋の台が下げてあり、ガスの火に鍋が当たりますから。

料理は何故かシンプルなものも意外に美味しいのは何故?

IMG_20210920_182245.jpg30.jpg

いつものお鮨ですが、涼しくなると魚の身が締まりますので美味しくなります。

これからどんどんお寿司の日が増えてゆきます。

卵焼きは自分で焼きます。

お酒は「獺祭」で心地よい酔いがおとづれます。

IMG_20210919_124156.jpg30.jpg

伊丹駅前で限定三食1800円のところ1500円でステーキ定食いただきました。柔らかい肉で本物の牛肉でした。

ご飯は大盛りもできましたが並で。

近鉄特急に乗る関係から経費節減。

伊丹東リホールにはJRで行きました。阪急の方が近いのですが、大阪駅の乗り換えが別の建物で別の駅名「梅田」乗り換えに時間かかりそうなのでJRで行きました。

大阪駅は何度も利用していて昔は詳しかったのですが、今やみんな忘れてますから別の電車に乗り換えるのがおっくうに。

大体、大阪駅とか梅田駅とか上本町駅とが、同じ場所なのに駅名が違うのは他府県の人間から見るとよう分かりません。

何というか整理整頓しないで昔の地名のまま、大阪らしいのはいいのですが三重県人にはよう分かりません。

だからややこしい乗り換えは避けます。

 

IMG_20210919_171029.jpg30.jpg

敬老の日なので御膳いただきました。

東京と大阪の家族もリモートでお祝い。

年寄りというのは傍で面倒見るのはとても大変、口は達者でも体が動きにくくなるから召使にどんどん用事を指示します。やってられません。耳が遠くなるのでこちらの声が大きくなります。本当に大変なのです。

肉親なので翌日には忘れられますが、嫁さんだったら絶対に我慢できないでしょう。

うちは東京に別居しているので助かっています。一緒に住んでいたら地獄の日々になることは見えています。

まあ、敬老の日ぐらいは何もかも忘れてお祝い膳という訳です。

自分も年を取れば嫌なオヤジになることは見えていますので、早めに安楽死法案通してほしいものと考えています。生前葬して安楽死を選択できる日が必ず来ると思います。

おしめ当てて生きることは辛すぎます。

IMG_20210919_102206.jpg30.jpg

IMG_20210919_094731.jpg30.jpg

このコンサートは音楽隊の後援会主催です。

MCを務めた新婚の 3等陸曹 乾 美冬さんもとても上手なナレーション。相当練習していることが分かります。

鶫さんは8頭身のスタイルで美しくて声もよく出ていました。プログラムが良くできていて楽しめました。

隊員全員が演奏とは別の役もこなす素晴らしい演奏会でした。有料の価値がありました。

通常のコンサートに比べるとワンランク上の仕上がりで文句なしの出来栄えでした。

中部方面音楽隊はコロナの間に上達したなと感じました。

もし撮影するならマルチカメラをどのように配置するとか、編集をどうするかなど考えていました。

IMG_20210919_063927.jpg30.jpg

IMG_20210919_063842.jpg30.jpg

中部方面音楽隊のファミリーコンサートが伊丹でありましたので、有料の方に行きました。

5000円以上払っていますが、コンサートの内容が素晴らしくて元は取れました。

さすがに中部方面音楽隊の後援会主催のことはあります。有料なので力を入れたのだと思います。

普通のコンサートのワンランク上でした。

榊原温泉口から鶴橋までは近鉄特急、これはコロナが流行りだしてから全部特急移動に替えました。一番の感染源は満員電車の空気感染だと言われていますからね。

だから地下鉄の走る都市の感染がおおい。地下鉄は止められないので公にはできないそうですね。

東京で7割リモート勤務にする話がありましたが、満員電車が感染元と考えると納得いきます。

だから長時間電車に乗るときはガラガラの特急になります。

IMG_20210917_182123.jpg30.jpg

新生姜がたくさん収穫出来ましたので甘酢生姜に。ひと冬のお鮨分賄えます。ひと瓶いっぱいできました。

そしてお豆腐にも新生姜。

生姜焼きにもたっぷりの新生姜。

お酒は「獺祭」100CC

キュウリも家庭菜園です。

季節のものをいただけるのはなかなか幸せ感があります。

IMG_20210915_110356.jpg30.jpg

リソートの枯れ松立ち枯れていたものを倒して玉切り、順次家に運んで薪割します。

左の林道を転がして下まで100m転がしています。

松は枝が張っているので下手に倒すとかかり木となり、危険な状態になります。だって引っ掛かったままそれ以上倒れないのです。そのうえいつ倒れるかわからないのでとても危険。

だから倒すときはきちんと倒さなくてはなりません。

山仕事は自然相手で、力仕事、危険ですがとてもやりがいがあります。

男だと実感できます。

そして虫の音はどんなオーケストラの音色よりも素晴らしく、癒してくれます。虫の音を聞きながら飲む酒は美味しいでしょうね。

IMG_20210915_183027.jpg30.jpg

久しぶりのカレーを作りました。ビールは芳醇、きゅうりは家庭菜園。

暑いときは何故かカレーが口に逢います。

一番高価なルゥをブレンドしています。

IMG_20210914_182236.jpg30.jpg

ウナギ大が手に入りましたので、柳川鍋作りました。これが目新しくて美味しいから。

三つ葉とねぎは家庭菜園のもの。ごぼうはスーパーで。

ウナギは今シーズン何度もいただきました。半額で。

 

これで二人分です。

鉄火の魚はでかい方が美味しい。大皿いっぱいになりました。

IMG_20210913_212732.jpg30.jpg

食事の後2時間くらいして、腹が刺すように痛いと言い出して、救急車要請。

かかりつけの病院は担当医が外科の先生のため断られ、40分も離れた旧津市の救急病院へ搬送。

同じものを食べた私は異状なし。コロナワクチン打ちましたかと何度も聞かれました。救急隊員と病院で。どうもワクチンの副反応で救急車要請する人が少なくないようです。

うちはワクチンではなくて、病院ではけろりとして回復。

原因は不明。

私の見立てでは昔、腸閉塞で腸を取り出して入れ直した経過があり、その影響で胃のおさまりが悪くての痛みではないかと。排便したら回復したのでそれほど問題ではないのですが、どうもそんな感じ。下腹が痛かったから。

すぐに帰宅したので問題なしでした。なにせ薬は何も飲んでない、薬は身体には毒だから。熱もない、コロナもない、食中毒でもない、そんな腹痛劇でした。翌日にはけろりとして朝食を食べていましたし、ゴミ出しにも行っていました。

女性は強い生き物です。

お袋は一度死んでいますので、生き返ってからは強くなりました。30日間の植物人間状態から蘇っています。もう20年前の話ですが。

IMG_20210913_182433.jpg30.jpg

今日はホッケの焼き物。半額なので一枚100円という経済性。

オクラはみじん切りにして花かつお。

お酒は「獺祭」を付けています。

この銚子とぐい飲みは親父が使っていたもの。懐かしい。

遺品がたくさん残っているとまるで今も生きているような安心感に包まれます。私は長男で親父には可愛がられていたので遺品に接していると親父のDNAが騒ぎ出します。親父の遺品を使うとだんだん親父の生活になじんできます。

IMG_20210911_183018.jpg30.jpg30.jpg

そろそろ日本酒の季節かと思いまして、日本酒「獺祭」を取り寄せてみました。「獺祭」は昨年アルコール度数にばらつきがあったという理由で、もう一本送られてきましたので心を奪われました。

お酒も毎日ビール、ワイン、お酒と変えると美味しさが増します。ただし、量は100CC程度に抑えます。気が向けば増やすという塩梅で。

アルコールは飲み過ぎると命を取りますから。

お寿司の量ももっと減らした方がいいのは分かっているのですがついつい量が多くなってしまいます。

IMG_20210913_110420.jpg30.jpg

IMG_20210913_110317.jpg30.jpg

松の木はとても粘り強いとは聞いていましたが、実際に伐採してみるとその強さが身に沁みました。家を建てるときに天井裏の力のかかるところは松の木を使いますがその意味がよく分かります。その粘り強さは尋常ではありません。松の芯は実際の太さの半分程度が残っていた感じです。

立ち枯れている松の木は何本もありますので、順次倒していく予定です。ある日突然倒れても困りますから。

この松は傾きとは逆の方向に倒しました。

ロープを5メートルくらいのところにかけて反対側にチリホールで引っ張りましたが、松が粘りく良くてなかなか倒れず、チエンソーで更に切り込んでやっとロープで引き倒せました。

木の伐採方法は幾つもありますが、最も安全な方法を選ぶこととしています。だって急斜面の足場の中、一人親方で大木倒すのですから危険な方法は取れません。

松の粘り強さを実感できたこと良かったと思います。他にも松の大木が立ち枯れているのですが、5年くらいたっても倒れませんから時機を見て倒すことに。枝が張ったまま大木を倒すには倒れる場所を作らないとかかり木になります。かかり木になると更に危険なので倒れる場所の雑木を伐採してからになります。

山の斜面の大木伐採はとても危険な作業で、単車でぶっ飛ばすのとよく似た危険性を感じます。どちらも一つ間違えば命を取られるということです。だから集中して作業するところに快感があります。バイクと同じでしょ。

IMG_20210912_181923.jpg30.jpg

味の素の冷凍餃子はそのままフライパンにのせて焼くだけで超美味しいのです。油もいらない、冷凍のままでいい。よくもこんな商品開発しましたね。そして、味は最高に美味しい。恐るべし味の素の開発力。

ナスは家庭菜園のものを消費。

アサリの酒蒸しを添えました。理由は簡単で、半額だったからです。

メロンを添えて、国産の白ワイン余市を合わせました。

IMG_20210910_184047.jpg30.jpg

いつものお鮨ですが、これからは涼しくなりますので魚の身が締まり美味しくなります。

夏場の魚は暑さから身が緩んでいます。

冬にかけてはおすしざんまいにしたいものです。

お鮨なのでビールを合わせてみました。キリンの芳醇、とても美味しいのに500ミリリットルの缶はあまり売れていないようで安売りされていました。とりあえず二本600円で買ってきました。

IMG_20210909_182520.jpg30.jpg

久しぶりにつけ麺にしました。

たまには麺類もいいかなと。

国産の白ワインを添えて。

IMG_20210908_180422.jpg30.jpg

ウナギばかりで飽きが来るので巻いてみました。

オクラは家庭菜園。

国産の白ワインを添えて。

IMG_20210907_181036.jpg30.jpg

ウナギも違うレシピにしないと飽きが来ますので、柳川鍋を作りました。

ごぼうの悪を取って敷き詰めだしを入れ、煮てからうなぎを入れて三つ葉、その上から溶き卵です。

それがごぼうとの相性が良くてとても美味しくいただけました。

ミツバは家庭菜園のもの。

ウナギを半額ゲットするものの、新しいレシピ開拓が課題です。

IMG_20210905_182449.jpg30.jpg

余市ケルナーは一本1500円ですからお店なら3000円の品です。いつもキリン芳醇も飽きてきたので、ちょいといい白ワインに変えました。食前酒の雰囲気で100CCくらいしかいただきませんので1週間持ちます。そうすれば芳醇と変わらない価格になります。

まだ暑いのでアルコールは少なくしないと暑くて寝られません。いつの間にか一晩中エアコンやドライ、送風をかけています。だって暑くて寝苦しいから。

そうだ扇風機にした方がいいかも。

中華丼は簡単です。質素な食事こそ幸せの基本ですから。できるだけ量も減らすと更にいいのですが。

毎日のスポーツジムで空腹感を作っていますが、腹ペコでたくさん食べてしまいがちです。

IMG_20210904_182106.jpg30.jpg

チューリップのから揚げにナス焼きを添えました。ナスは在庫消化しないといけないので。

豆腐は゜いつも美味しい口直し。

メロンはワンカット。

オクラもきゅうりも家庭菜園。とにかくとれたものを使わないといけません。冷蔵庫に溜まりますから。

ご馳走を美味しくいただくには日ごろの普通の食事がとても大切です。これと比較するのですから。

IMG_20210903_180033.jpg30.jpg

IMG_20210903_180655.jpg30.jpg

うなぎの大が半額で手に入りましたのでひつまぶし作りました。

今回のシャリは酢飯にしています。棒寿司のシャリです。お茶漬けは昆布だしの汁です。ワサビとひつまぶしはとてもよく合います。

だからとっても美味しくいただきました。

赤いのは赤ピーマン、刻みのり、錦糸卵も入れています。

IMG_20210902_181654.jpg30.jpg

毎週移動販売車が来るのでお刺身ブロックを買います。今回は海鮮丼にしました。

キリンビールの芳醇が更に味を引き立ててくれます。

お刺身の下にはワカメを敷いています。海鮮ですから。

 

IMG_20210901_182947.jpg30.jpg

アユと烏賊が半額でしたので即購入。経済的に恵まれていない個人事業主の晩御飯です。

今回は豆腐とメロンも添えています。

更に、キリンビール芳醇専用のグラスを手に入れましたのでそれを使いました。芳醇三個セットについていたのです。

どうも芳醇は売れていないらしく、三個セットにつまみやグラスを付けていますね。

こんなに美味しいのに。

homepage_bnr.gif

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド