2017年3月アーカイブ

海老名DSC_0435のコピー.jpg

出張に高速バスを使っている関係からSAには関心が有ります。

先日、吉牛が入っていたので商品価格を見たら何と世間の店舗の価格に20%上乗せされていました。ガソリンスタンドもそれくらい乗せられていますからそんなものなのでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11125379826

私は手弁当で出張ですから何割上乗せされていても関係ありませんが、よく考えてみるとお土産を買うのなら都内のデパートでしかるべき商品を選んで買った方が価格も商品の種類も適切なのかもしれません。

出張前日に都内のデパートでお土産を買うべきではないかと思い付きました。個人事業主は稼ぎが悪い分経費節減第一ですから仕方ありません。

そう言えば海外旅行の時なんかは現地のスーパーやデパートでしかお土産は買いませんからね。お土産屋の仕入れは売価の3割と聞いてから買いたくなくなりました。

高速道路のSAはテナントを入れて建物の経費を回収するのですから、ショバ代は仕方ありません。何処のビルだって同じ商行為をしていますからね。すると通販は店舗が無い分商品が安くなるという訳です。

個人事業主は高価な商品ばかりのSAでは必要最小限の買い物しかできません。買えるのはお茶やコーヒーくらいですかね。

ところで、定年後に観光地に行った時はケチケチせずにお金を使うべきだと聞いています。理由はこの観光地に来るのは生涯で最後になるかもしれないからだそうです。だから、けちらずに欲しいものは買うんだそうです。もう二度とこの観光地には来られないのですから。身につまされます。

べっぴんさんDSC_0404のコピー.jpg

大阪制作にしてはレベルが低い作品でしたね。多分狙いがあって、次回作の引き立て役の任務を果たしているのかもしれません。プロが作る作品ですからわざと脚本のレベルを下げたと思います。

戦争に行った三人の夫が無傷で戻るという奇蹟を描いて、NHKの反日姿勢を消したような脚本としては注目に値しました。今まではGHQの「日本は悪かった教育」の片棒を担いだ反日脚本ばかりでしたから。日本国内の世論が「日本は悪かった教育洗脳」から覚醒して変わりつつあるのかもしれません。NHKの労働組合は放送連合で民進党支持ですが何か変化しつつあるのかもしれません。

ところで、このカットはガラスに二人を映して会話をさせていますが、珍しいカットだと思いました。少し精神的に不安が有る落ち着かない様子をガラスに映して表現しているのだと思います。台詞もそうなっていますね。

朝ドラも毎回いい作品を作れるとは限りません。作品の当たり外れをわざと作りながら進めているのでしょう。今回レペ゛るが低いと次回作品は今回と比べますから当然いい評価になるという訳です。

世の中は馬鹿がいるから賢い人が引きたちます。朝ドラも最低の作品が有るからいい作品は更によく感じられるのです。比較のトリックですね。相手が最低だと普通でも良く見えますから。

そんなことを考えながら朝ドラを見続けています。

映像の勉強が目的ですから、また次回作品を見ていきます。

水路のコピー.jpg

田植えが近くなると水路の掃除が欠かせません。担い手さんに耕作してもらうのですが、水路は確保してくださいと言われて溝掃除の日々です。土砂がたまっていて多分土嚢50袋を超える量になりそうなのです。

写真のように土嚢に水路の土を入れて運び出します。毎日一時間だけの肉体労働です。

この土嚢は別の場所の水害の補修に使えるので、土嚢100袋位は作りたいと考えています。一石二鳥ではあります。

それにしても農器具が一つもないのに、少しの田んぼの地主というだけで水路の掃除はしんどいものです。しかし、結構力が必要なので上半身を鍛える効果に期待です。若がえり効果も期待しています。

新幹線DSC_0350のコピー.jpgバスDSC_0446のコピー.jpg

急いで出張する必要が有ったため一年ぶりに贅沢な新幹線に乗りました。当然自由席です。東京始発は昔より空いていて、品川に着いた時矢鱈乗り込むお客さんが多いので気付きました。東京駅のお客さんは品川に分散しているのだと知りました。だから東京始発は空いていますから自由席で十分という訳です。

新幹線がスピードを上げると結構細かく揺れるのです。ガタガタと。200キロも出していると小さな揺れでも角のある揺れ方に感じます。あれっ、高速バスより揺れていると感じました。新幹線は揺れの小さな車両の中央席なのにです。連結に近いと更に揺れがひどくなります。だから、グリーン車に乗る時は必ず車両の中央の席をとります。連結に近いとグリーン車の価値が小さくなります。

次回高速バスに乗った時、分かった事は東名は舗装が古くてガタつきますが、新東名は舗装が新しいのでとても静かで明らかに新幹線より乗り心地がいいのです。90キロくらいなので揺れはバスの車体やシートで吸収しているようです。だから新東名はバスの運転が丁寧なことも有り全く揺れないという感じです。

女房に新幹線より高速バスの方が揺れないと話しましたら、それは違う。高速バスばかり乗っていると身体がバスの揺れに慣れているから感じないだけだというのです。うーん、そう言われると返す言葉が有りませんでした。

身体が高速バス慣れしているからかもしれません。でも、新東名の高速バスは殆ど揺れないのです。だからとっても乗り心地がいいです。

乃木神社DSC_0432のコピー.jpg

商売をしている人、企業の責任者は同じように考えているのでしょうね。自分の行動が誠であること。家族に対して、お客様に対して、国家に対しても誠を貫く人生。こうありたいものです。そうすれば人生に迷いは無くなります。

人は普通に生きているとたまには堕落したりします。しかし、あるべき姿を明確にしていれば迷いは無くなります。

ビデオ屋の場合はお客様に誠を貫く姿勢でサービスする。これで選ぶ道は明確です。

乃木陸軍大将を命として祀る乃木神社は中身を知ると大したものなんだなと思います。「乃木坂46」もこの誠を貫く意味を込めていると思います。

乃木坂は元々「暗闇坂」という名前で、乃木神社と共に「乃木坂」と名前を変えています。とても意味のある「乃木坂」なのです。

もしビデオ屋の名前を変えるなら「乃木坂映像制作」でしょうか。お客様に誠を貫く姿勢という意味を持ちますから。

右でも左でも無く誠を貫く生き方こそ大和魂を持った日本人の姿なのかもしれません。

今日3月24日の乃木神社の桜は1分咲きでした。

ニシンの塩焼きDSC_0428のコピー.jpg

麻布十番と言えば美味しい魚を食べさせる「魚可津」ですね。子持ちの大きなニシンの塩焼きでした.

最近は都内のエリアを線から面として理解できるようになりましたので麻布十番で下車して、魚可津でランチして、歩いて六本木、乃木坂へ向かった次第です。

魚可津のランチではこのとても美味しいご飯はお代わり自由なのです。ピカピカの美味しいご飯です。本当に東京のお店は素晴らしいと思います。業務用のお米ではなくキチンとした保有米を炊いていることが分かる味です。お米に関してはサラリーマン当時にお米関係のシステムを担当していたことがありますからお米については詳しいのです。

夜の魚可津はコースが3000円、4000円、5000円で飲み放題2000円です。75席のお店。ネタが新しくて美味しいのにリーズナブルですね。

駅紹介動画も都内全域にわたっていますから、新宿とか、渋谷とか池袋とか東京駅とかのエリア別のインデックスから駅紹介動画を見られるようにしたいと考えています。

東京オリンピック支援が目的ですから世界や国内の地方の人が都内の観光地と地下鉄の駅を覚えてもらえるようにしていきます。

私は世界の向けた情報発信と共に、日本国内の地方の人がもっと東京を知るべきだと考えています。地方の人は過疎化対策を考えるものの東京のノウハウをもっと取り込まないとうまくいかないと考えています。そのためにも駅紹介動画を見ていただきたいと考えています。

君の名はDSC_0423のコピー.jpg

「君の名は」の感想です.

映画固有の世界観があって素晴らしい脚本でした。

冒頭、伏線が登場します。「たそがれどき」、誰そ彼はが教室の黒板に書かれて意味の説明、人の見分けがつきにくい時分、夕暮れ時の逆光にいる人の顔が見えない。で始まりますが、これは「君の名は」のテーマの大きな伏線となるシーンです。日本語があいまいな表現まできるとかいうことではなく、君は誰なのかという物語の伏線として設定されていました。観終わってから考えてやっと伏線だと理解できたのですけど。

モチーフ(繰り返して登場する)は、池の周りの村の絵の映像が繰り返して登場します。「君は誰?」という言葉も何度も出てきます。入れ替わってから胸を触るカットも繰り返します。電車に乗っていてお互いに気づくカットも繰り返されます。腕にメッセージを書いて相手に伝えるカットも繰り返します。山の上のあの世と言われる祠も繰り返して登場します。夏祭りも繰り返して登場。夜空に輝く隕石の落下の様子は何度も何度も登場します。また、夢の記憶が消えてしまう、何もかも忘れていく人間の記憶のはかなさも繰り返されます。

別の例えで表現する隠喩はについては、組紐で時間の流れや複雑に絡む人とのつながり、二人を繋ぐ組紐として描かれています。髪飾りにしたりブレスレットにしたり、ラストシーンでは組紐の髪飾りが二人を繋ぎます。

このように脚本のポイントを押さえてみていくと作者の気持ちが分かるようになりますからとても楽しめます。

印象的だったのは、

障子の開け閉めの時に下の部分をアップで演出していたのが印象的でした。

東京の電車やごく普通のマンションや生活がよく描かれていました。ビデオで撮影してからアニメにした感じですね。

都内の景色は実物と同じでしたから多分ビデオ撮影して制作していますね。ゴルゴ13も外国の景色を写真に写して実際の風景を描いていましたから生々しさが違います。東京の人には生々しさが伝わりますね。

電車が走る様子も本物通りでした。駅紹介動画にも出てきます。

東京での生活の様子もよくできていました。そのままでしたね。

しかし、私ならもう少し上流家庭で描きます。場所は千駄ヶ谷、新宿御苑の林が見えるマンションではなく大川端リバーシティ21の高層億ションに住んでいるようにしたいです。問題は住んだことが無いので描けないことです。東京の景色を世界に見せるなら隅田川テラスを含んだ風光明媚なシーンを使います。隅田川をシーバスの卑弥呼が走っているシーンも入れますね。映像の背景はとても大切でその人物の生活感が浮き上がります。

六本木のSALSAクラブに遊びに行くシーンも入れますね。

東京駅の新幹線も入れますね。脚本執筆時は世界にヒットするとは思っていなかったのかもしれませんね。どうしても脚本家の生活経験や趣味などの生活の範囲しか描けませんからそこに世界観幅の制約が出てくるように思います。

本物の「君の名は」はすれ違いばかりで結局会えず、もっと切なかったような気がします。

でもとてもすばらしい作品でした。

モチーフ(反復して登場)、隠喩(別の物で表現)、伏線(先に暗示させる)、都内の景色はどこかな? などを楽しむには2回、3回と繰り返してみると更に楽しめると思います。この映画を観た若者たちは憧れの東京に出てくるでしょうね。多分。

また、駅紹介動画を見れば東京を描いているシーンの実写が見られるということが分かりました。都内全域の駅紹介動画ですから結構描いているじゃんと、気づく人は気づくだろうなと思いました。

動輪の広場DSC_0418のコピー.jpg

東京駅に行ったら動輪の広場が地下の南口に移転していました。

待ち合わせなどに使いますから場所はきちんと把握しておきたいものです。確か北口だったと思っていては無くなっています。

東京駅は鈴の広場とか動輪の広場とか待ち合わせ橋をがあります。最新の情報で確認して場所を決めたいものです。

モンシェルDSC_0415のコピー.jpg

偶然とは恐ろしいもの。東京駅南口の地下の神田いちのいちグランスタ丸の内店でグルメ食パン究極の味「モンシェル」コーナーを見つけました。毎日定数入荷。8時開店だから早く行けば全種類あるはず。お客さんは開店時に既に並んでいるかもしれません。30分前から並べば買えるはず。

何といろんな種類の食パンが置いてあります。東陽町の工場直販では手に入らないものもありました。取り合えず「チョコレート」を購入何と1.5斤で1100円します。とても高価です。一切れ150円近くになるでしょうか。

これからは東京駅南口に行けば「モンシェル」の食パンが手に入ると思うととてもうれしくなりました。でも一度買うとリピーターになりますから早く行かないと売り切れてしまいますね。1.5斤と2.0斤の種類しかありません。両方とも価格は1000円前後です。

種類はつぶあん1.5斤、チョコレート1.5斤、メープル1.5斤、カスタード1.5斤、プレーン2.0斤で無くなり次第お終い。

あまり売れると売り切れていたりしますから困るのですが、友達の皆さんにだけ美味しい情報を提供いたします。

たつのDSC03359のコピー.jpg

ガソリンスタンドの仕事をしていたので天井からぶら下がるノースペース計量機については東京タツノの特許だと憶えていました。

多分レジスターも東京タツノ製のソフトでしょうね。今はタツノという社名に変わっているようです。

元はタツノだったのに東京をつけて東京タツノにしたのは日本の会社だと世界に知らせるために付けたそうです。

私は今でもガソリンを入れる時は「現金フリー、レギュラー、満タン」と言います。これは現金にはメンバーとフリーがある、レギュラーかハイオクか、満タンか数量指定かをきっちり伝えます。私はスタンドの人がいるところでしか入れませんのでこうなります。自分で給油はしません。面倒ですから。にもかかわらず私の入れているスタンドは施設の償却が終わっていて古いので他店より8円以上安いのです。窓も拭いてもらえます。

ガソリンスタンドを見るとサラリーマン時代にスタンドのレジソフトの操作研修をしていたことを思い出します。東京タツノの人もいい人たちばかりで、またガソリンスタンドの人は面白い人が多くてよく大笑いしていましたね。昔はガソリンスタンドの仕事が終わるとお客さんも入れてお疲れドリンクも飲んでいましたからいい時代でした。

今は経営が厳しくてガソリンスタンドは殆どなくなってしまいましたね。

豊洲DSC03317のコピー.jpg

勝どき駅紹介動画取材で晴海ふ頭へ。東京湾が見渡せる絶景で、豊洲市場も対岸に見えています。

とても大規模で撤去するのは困難に思います。地下水の汚染監視と地上の空気の汚染監視を継続して移転すると感じました。

いまさらなかったことにはできない規模です。写真の通りですね。

都知事もキチンと安全性を確保する活動を通して集票して政党を作って都政を安定させるでしょうね。そのためにも豊洲市場の移転問題は大きな力を発揮するものと思います。

多分条件付きで豊洲に移転するように思いました。

焼き鳥弁当DSC03384のコピー.jpg

隅田川景色DSC03392のコピー.jpg

月島駅紹介動画取材でもんじゃ焼き1.5人前を食べたものの食べ足らない感じでしたので、焼き鳥弁当500円を購入。隅田川テラスでいただきましたが、何ととても美味しいのです。もんじゃ焼きよりも私の口に合いました。

焼き鳥もたっぷり入っていて、焼き鳥のたれをかけたらとても美味しくなりました。

隅田川テラスの絶景の中で頂くお弁当は最高でしたね。

焼き鳥弁当はタレが大切ですね。焼き鳥もこんがりしていて最高でした。

もんじゃ焼DSC03362のコピー.jpg

もんじゃ店1のコピー.jpg

月島と言えばもんじゃ焼き。月島駅紹介動画にもんじゃ焼きの様子を入れる予定です。

私はもんじゃ焼きやお好み焼きなどの焼き物は女子供が食べるものと考えていまして、余りいただきません。今回は取材のためにいただいた次第です。当然作り方も知りませんから、店の人に作ってもらい撮影していました。それを見ていて隣に来た高校生に作り方を教えちゃいましたね。

私がサラリーマン時代も東京ではお好み焼き屋で酒を飲む連中がいて、誘われると苦手でした。付き合いますけど辛い時間でしたね。飲むなら居酒屋か小料理屋、割烹にして欲しいです。

そんなこともあってかもんじゃ焼きは口に合わないとは言いませんが、苦手の巻きでしたね。お店は満員でしたけど、好きな人もいるんだなと思いました。食事としてややこしいものはおやつならいいですが食事にはどうもという感じです。1.5人前なのにお腹にもたまりませんでした。1400円。

家で息子にもんじゃ焼きについて聞いたところ、また食べたいとはあまり思わないと言っていましたから、関西人の口にははっきりした味のお好み焼きの方が合うのかもしれません。ウナギも関西人は東京の蒸したウナギは口に合いません。関西のパリっとしたウナギこそ美味に感じますから。関西人(三重県)の口が原因かもしれません。

もんじゃのお店は繁盛店がいくつかあって行列ができていました。

もんじゃのスープですが何でしょうね。卵を泡立て器にかけて水のようにした感じでしたね。卵は橋でかきまぜると粘つきますが、泡立て器を使うと粘りが消えてサラサラになりますから。

月島の動画ではもんじゃを作っている様子を入れますので乞うご期待です。

友好11DSC03407のコピー.jpg隅田川DSC03298のコピー.jpg

月島駅紹介動画取材で隅田川テラスへ。記念植樹の看板は大川端リバーシティー21の隅田川テラスにあります。

何とセーヌ川と友好河川だそうで、その美しさから納得できます。もっともパリに入ったことが無く、行く予定もなく、治安も良くないですからね。行きませんね。

隅田川なら安心安全ですから。

遊覧船も沢山走っていて観光化された河川です。前方に見える大川端リバーシティ21の住人にはなれませんが、隅田川テラスはだれでも散歩を楽しむことができます。

映画やテレビドラマのロケにも隅田川テラスは使われていますね。夜は更に夜景が美しいです。

東京は他の地域に比べて美しい場所が多すぎますね。

焼き肉のコピー.jpg

焼き肉店DSC03303のコピー.jpg

勝どき駅紹介動画取材でサンスクエア2階の焼き肉まんぷく苑へ行きました。

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012760/

カルビ焼き肉で、ご飯、スープ、サラダ、漬物はお代わり自由でした。肉以外は全部お代わりできるのです。こんなことしたら何杯でも食べる人がいますよね。競争が激しい地域だということがうかがえます。

味はカルビのお味で美味しくいただきました。

私は適量を美味しくいただきますからお替わりは要りません。一人前で腹八分が丁度いいのです。120歳まで生きるためにも。

勝どき駅からすぐです。

設備が整っていて煙は全部強力に吸い込みます。ペーパーエプロンもついてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手村2DSC03321のコピー.jpg

勝どき駅取材で晴海ふ頭へ。

http://tokyo-wangan.com/?p=7138

選手村があっという間に出来そうな勢いでした。

晴海ふ頭へは都バスで行かないと、徒歩では選手村工事の中の規制だらけの歩道を行くことになります。

東京は金がありますし、工事の技術もありますから問題はないと思います。

東京湾の絶景を臨める晴海ふ頭はがらりと変わりますね。東京は未来都市に変わりつつあります。

するとオリンピック前の駅紹介動画も価値が出るかもしれません。昔はこんなんだったのかと。

21赤羽橋00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

赤羽橋駅紹介動画です。

東京タワー下にあるとうふ屋「うかい」はとてもいいお店です。還暦のお祝いをこの店でしてもらいましたので良く存じております。ランチは高くていけません。夜はさらに高いのでスポンサー付きで無いといけません。

https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13019665/

東京タワーはやはり歩いて登り、歩いて降りるのが一番です。階段は金網で覆われていて全くスリルはありませんが、風が当たります。

スカイツリーができた今は手ごろ感が出ている東京タワーです。

展望室からの景色はなかなかいいと思います。

そして、徳川家の霊廟が有る大本山増上寺ですね。とても広大な寺院です。

 

 

真理DSC02736のコピー.jpg

「百人千人なれどもひとつ心なれば必ずことを成就」この言葉は東郷平八郎海軍大将の「Z旗」と同じ意味だと思います。

組織の心を一つの目的に絞り切れば必ず戦いに勝てる。そう言うことでしょうね。乃木将軍の日露戦争における203高地奪還の戦いも同様だったと思います。日本軍は幾ら殺しても目的を達成するまでは決してあきらめずに次から次へと攻めてくるので終いにはロシア軍がこんな相手とは戦えないと逃げだしたと聞いています。心を一つにして戦うという意味が実によく分かる逸話です。

乃木将軍のためなら兵隊は命を投げ出せたといいます。それほど人望の厚い大将でもあった訳です。

203高地を奪還して祖国日本の家族や地域の人たち、国民をロシアの植民地から守り抜くという強い決意が有ったのだと思います。私たちでも家族を外国の植民地から守るためなら命がけで戦いますからね。日本軍の英霊と同じようにこれから万一戦争が有った場合でも日本軍は心を一つにして必ず進駐してくる敵を撃退するものと思います。

民族の血筋は個人の血筋と同じように変わるものではないからです。大和魂が宿りますから敵が攻めてきたら多分戦うでしょうね。決して外国を占領するということはないと思います。過去も欧米の経済封鎖に対して防衛しただけですから。マッカーサー元帥が米国議会で先の戦争は日本は防衛のための戦いだったと報告していますからね。間違いありません。

企業経営においても社員の心を一つにすれば売り上げは伸びるのだと思います。

政治の世界では野党がとにかく与党の反対を仕事にしていて、反日マスコミがGHQの「日本は悪かった」洗脳が解けないまま記事を書いていて到底国民が団結しているとは言い難い状況です。外国の工作員や反日工作資金が入ってきていて一部の野党が動いているという人もいます。しっかりしてくださいね野党政治家の皆さん。

政治については個人の思いや利害の根が深いので説得しようなどとは思いません。家族の命より憲法の方が大切な人は憲法を最優先で守ればいいし、家族の命の方が大切な人は自分の命を投げ出して大切な命を子孫に伝えようとします。人それぞですから仕方ありません。

22麻布十番00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

麻布十番駅と言えばセーラームーン。

セーラームーンのフィギュアを買い求めましたところ、その精巧な作りに感動しました。顔の表情は4種類ありますし手や足も動きます。問題は太い指で触ると壊れそうでなかなか思うようにはいきません。でもフィギュアマニアの気持ちが分かりました。

麻布十番商店街もいいところです。料理もおいしい。元祖鯛焼きの店も有りとても美味しいです。

音楽はセーラームーンをイメージしたボーカルにしました。

楽しんでください。

歓喜DSC_0394のコピー.jpg

祖父の37回忌を執り行いました。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 歓喜の用語解説 - 仏教用語。「喜び」の意。特に浄土教では,信心が定まって浄土往生の決定を喜ぶ意味に用いられる。また密教では,性的な恍惚の境地に宗教的な意味を付与して歓喜ということがある。

浄土真宗ですから本能のままに生きるが教え、だから「歓喜」とは性的な快楽かと思っていましたが、心身が定まって浄土往生の決定を喜ぶ意味のようです。

浄土真宗ではなんと100回忌まであるそうです。寺院経営のために何回忌という請求書を張り出してお念仏を執り行ってお寺に日当を支払います。宗教を始めた人はとても頭のいいかたで、寺院関係者の生活が成り立つような仕組みを考えて死者をとむらい顧客を集めて檀家としています。寺院は地元が支えて養っていくものですからこの仕組みも仕方ないとも言えます。お寺なしではお葬式もできませんからね。

国政に進出している某新興宗教も、開祖は料亭で芸者を侍らせて酒を飲み、美味しい理を食べながら金儲けを考えていたところ、宗教を始めることにしたといいます。河内山早春もそうですが、金儲けのアイデアは料亭で高級料理を食べながら考えるものだそうで、普通の食事をしていては普通のアイデアしか出ないと言います。だから贅沢三昧してアイデアを出すとほとんど競争相手がいないといいます。

100周忌まで口実をつけて日当を請求する仕組みなんて世の中にほかにはないですよね。

頭のいい人は金を儲ける仕組みを構築していきます。我々凡人とは考えることが違います。関係者にとってはとても有難い仕組みです。

 

 

 

 

 

 

かかしDSC_0393のコピー.jpg

三重県には晒し首のかかしがあります。普通はこんなものはかかしにしないと思います。

背景に見えているのは太陽光発電のパネル。最近太陽光は発電のパネル設置があちらコチラと増え始めています。

どうして買取単価が24円に下がってから設置したのかはわかりません。今年からは21円だといいますから採算性は厳しくなっているはず。しかし、業者は工夫してパメルを値下がり分だけ可搭載して昔の採算基準まで上げるというのですから大したものです。

つまり、50キロの場合はパネルを65キロ設置して発電を増やします。21円になれば70キロ以上設置しているのでしょうね。パネルの単価が買取単価に反比例して下がっているようで、業者はどんどん太陽光発電所を建設しているようです。

業者は設置しないと倒産しますから必死に営業しているようです。

D立ち入り禁止SC_0390のコピー.jpg

これは津市の上水道加圧ポンプ場。立ち入り禁止を三層の有刺鉄線で伝えています。

有刺鉄線が有れば立ち入り禁止と誰でも分かります。看板など不要です。

先日、朝ドラで男の着こなしは自分がなりたい理想の男の姿に洋服で変身して自分を理想に近づけていくのが着こなし術だと言っていました。なるほどと思った次第です。サラリーマンなら信頼される男の服装にするということですね。

女性は好みの男性を引きつけるために化粧して服を着飾ります。男性は女性を引きつけるための装いはあまりしません。

乱れた服装はその人が乱れた人間になりたいということ。端正な服装は端正になりたいということ。こう考えるといろんなことが見えてきます。

先ずは部屋の掃除、家の掃除、整理整頓ですね。

映画では台詞ではなく映像で語ります。気持ちは照明の明暗で伝えますね。NHKの大河ドラマや朝ドラはキチンと心情を照明の明暗で伝えてくれています。インデーズ映画はそこまで気が回りません。ただ明るく映っていますね。脚本が上がってから1週間以内にクランクインする有り様では照明での心情表現まではできません。

私は脚本が上がって1ヶ月以上クランクインまでの余裕がないロケ隊の中心メンバーにはなりません。品質が撮影前から分かりますからね。

サラリーマンの仕事に慣れていますから、全体の詳細計画書を責任者に提出して決裁を貰わないとクランクインできません。だって予算執行できないですから。計画書通りに仕事が進んで初めて成功なのですから計画書もなく責任者の決裁もないままにクランクインするなんて私には無理なのです。

このへんがサラリーマンを経験していない人、大学生には伝わりにくいようですね。このようなロケ隊だと成功する道はとても狭くなる、結果は見えています。しかし、希に成功することはあります。でもそれは本来の計画に沿った仕事の遂行ではありませんからマネジメントとしては成功と評価されません。インデーズの世界はサラリーマンの仕事のやり方ではありません。

科学者の人間観.jpg

 

 

 

 

 

 

武田先生の人間の意識が社会に反映しているというお話は納得感が有ります。

人に暴力意識が有るから社会には暴力団として存在している。抑えきれない性欲衝動が存在するから、風俗が有る。宗教上の制約から風俗のないインドでは強姦がとても多く発生している。日本では工場労働者が多くいる地域は風俗の出店規制を緩めている。煙草も酒も同様で無くしてしまうと社会にひずみが出てくる。つまり、人の意識は現社会に反映するものだから矢張り必要悪というか、多少規制を緩めて融通をきかせておかないと犯罪に発展してしまう。それが社会というもの。

砂浜で砂で山を作るとなだらかな山しかできない。垂直の山を作ろうとすること、キツイ規制を掛けることそのものが科学的に矛盾していて社会的ではないということ。

このような観点で世の中の仕組みを作っていくことが大切である。煙草も酒も風俗も全面禁止では世の中はひずんでしまう。そういう原理を承知しおくことが社会生活には必要と言われています。

なるほどです。家族間の事でも緩い規制という考えが必要ですよね。きつ過ぎると一家は離散したり、離婚に至るという訳です。

 

 

 

 

教会DSC_0361のコピー.jpg

定例になっている教会での撮影が有りましたのでリハーサルに行きました。今年はマイクを二本にして集音効果を高めています。マッドボックスを付けるとガンマイクの位置を上げなければなりませんが、ガンマイクの位置を変更できるsonyのアイデアに感心。もともとこのビデオカメラはパンフレットにあるようにマッドボックスを付けて使うものですから。

三脚には移動できるようにドリーを付けているので追加マイクはマッドボックスの下にぶら下げています。これでガンマイクと日本のステレオ録音に。

撮影にはいつもメインカメラが万一の故障も想定してサブカメラを付けて少し引き目で撮影しています。撮影機材の故障は電源や突発的な事故により、ビデオカメラが正常終了処理できなくてデータを失う場合も有りますからね。メインカメラの二重記録とともに予備カメラを準備して万一の時の失敗の予防をしています。これでやっとひと安心できるという小心者かもしれません。

ところで、キリスト教会では小ざっぱりした高齢者が教会の談話室でオルガンのリズムで讃美歌を練習されていました。

三重スタジオ近くの寺院では老婆を集めて念仏読経の練習をしています。そのイメージの違いに驚きました。明暗という感じです。

笑顔いっぱいの讃美歌集団、読経の後くどくどと和尚の聞き取れない話を聞かされて暗い念仏練習。念仏練習も笑顔いっぱいにできないものでしょうかね。念仏というと棺桶に入るのが近いイメージがついてきます。

お袋に話したら、近くに教会が無いから難しいと言っていました。日本人は無宗教ですから家族が亡くなれば仏教、お正月は神社、クリスマスはキリスト教、何でもありですから近くにキリスト教会が有ればお洒落な讃美歌の練習もいいかもしれません。

念仏と言えば高齢になると毎日仏壇の前で唱えるといいます。とても効果があって、話し言葉が分かりなくくなるのを予防できるといいます。だから老人は毎日読経で発声練習しているのです。するとキチンと声が出るという有難い日々になるという訳です。

前菜DSC_0365のコピー.jpgメインDSC_0371のコピー.jpgケーキDSC_0374のコピー.jpg

三重県津市高茶屋の国道23号線沿いにあるフランス料理「土の中のSalad」はなかなかおしゃれな料理でした。東京の青山と比べると料理は同じとした場合、内装のデザインが全く違いますね。青山だとはじめて見るような斬新さが有りますが、こちらはオーソドックス。

青山と津市では内装が違うのは仕方ないこと。料理としては写真のようにお洒落なもので、お味も口に会いました。ジュースやホットコーヒーのフリードリンクを付けて1700円ですからリーズナブルです。

https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24012007/

野菜中心のフランス料理、津市ではいいお店だと思います。

25国立競技場00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

国立競技場駅紹介動画は早すぎるという声が有りましたので、スロー版に見直しました。

自分で編集していますから、御意見が来ればどんどん見直します。

品質を高めていく必要があるので御意見はどしどしお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

23 六本木00000000.jpg

 

 

 

 

 

 

大江戸線の六本木駅紹介動画です。

六本木と言えば夜遊びの街、笑顔のあふれる街というイメージが有ります。そしてタバコ屋さんもたくさんあります。久しぶりに葉巻を買いによったらばっちりありました。六本木のタバコ屋は昔のまま残っているそうです。葉巻の香りが店内いっぱいに広がっていて、店主がぷかぷか葉巻をやってみえましたね。

SALSAで何度もアマンド前で待ち合わせて、繰り出していたころが懐かしいです。六本木のSALSAクラブは外人も多くてギュウギュウずめのフロアですね。

そして、イモ洗い坂のSTB139は壊して西武が建て替えています。高層ビルになってその中にSTB139が復活してほしいものです。

たまには六本木に出かけてSALSAクラブに行きたいものですね。

動画ではおとなしい六本木に見えますが、店に入ればガンガンのパラダイスですからね。夜から朝まで遊びつくせるのです。もうひとつ、音楽はSALSAを使用していて皆さんにとても評判がいいようです。身体が自然に動き出すラテンのリズムですね。

 

 

 

 

 

 

不幸に題.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

最近読書は止めました。私の参考にならないから。武田先生のブログは目から鱗の連続で良く理解できます。武田先生のブログは一般図書の5倍の高品質だと思います。今まで1500冊は読んでいますが武田先生のレベルが一般の5倍のレベル、セレブレベルであると思います。それほど話の内容レベルが高いです。

人生のこと、政治のこと、反日のこと、マスコミのこと、原発のこと、民主主義の事、人として大切な事、宗教の事、法律のこと、民主主義のこと、政府のこと、医療のこと、戦争のこと、植民地のこと、家族のこと、遺伝子のこと、科学のこと、歴史のこと、経済のこと、中国のことなど人生や世界におけるあらゆることが先生独特の科学的切り口で解説されています。今まで分かっていなかったことが理解できるようになりました。

読書では到底得られない情報です。物事を見る視点が科学的、時系列で客観的でです。今の判断を断定せずに、現時点での情報に基づくとこうなる。しかし、将来どのような政変、新発見や新技術により変化していくかは分からない。時間は流れていて人の判断なんて過去の実績の整理でしかない。今後どのように変わっていくのかは誰にもわからない。

武田先生ははっきりいって変わり者です。世間の人から見るとそういわれていると思います。私も少なからず変わり者と言われていますから波長が合うのだと思います。この年になってはじめて人としての成長を意識できました。

読書で普通の人の話を読むより変わり者の話を聞く方が好きなのです。とても尊敬できる先生だと思います。

今回の特技を持つ人より持たない人の方が幸せになる確率が高いというのはそうでしょうね。また、特技を持つ人は多くの人を蹴散らして上り詰めますから負けた人からは恨まれるでしょうね。関係ない人からは評価されます。

武田先生のブログを全部聞いて、先生の物事を見る視点を学びたいと考えています。先生のおかげで世の中の仕組みや人としての正しい生き方、いろんなトリック、世間の実態が分かるようになり、納得感がえられました。そして、平安な日々が過ごせるようになりとても感謝てしています。

本当はもっと早くに知りたかったと思います。

海抜0のコピー.jpg

最寄駅の海抜が0メートルとは恐れ入ります。いつ浸水してもおかしくない海抜です。

家は8階なので浸水はしませんがどうも海抜が低くて安い土地のようです。青山あたりの海抜とは比較になりません。

駅紹介動画にはできるだけ出入口の海抜静止画を入れていますが、ビルが出入口になっていると海抜表示がありません。ですから駅によっては海抜が分からないところもあります。独立した地下鉄の出入口にしか海抜表示が無いのです。

低い海抜を表示するとビルの価値が下がりますから仕方ないともいえます。

自分の住んでいる地域の海抜を知っておくと津波の時に役立つものと思います。葛西はあっという間に水の下になるでしょうね。

しかし、海抜0.0メートルだったら雨水や川の水は何処に出しているのでしょうか。海面と同じだということは海に水が流れないのではないでしょうか。その水をどう始末しているのかは次の通りです。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5994555.html

川沿いにあるポンプ場という施設でゼロメートル地帯の水をくみ出して海に流しているようです。停電したら自家発電でしょうね。

藤DSC_0337のコピー.jpg

映画学校NCWの同級生監督の藤村明世さんの「見栄を張る」を見てきました。90分ですが退屈しないで見られました。渋谷ユーロスペース立ち見の満員御礼でした。

https://motion-gallery.net/projects/miewoharu

PFF入選した「彼は月へ行った」のように女性監督らしいソフトな脚本で、なかなかいいと思いました。

監督のオフィシャルブログ

http://ameblo.jp/aki1231375/

彼は月へ行ったと共通する演出部分もキチンとありましたね。賞をとった作品の特徴はきちんと押さえて置きたいものです。

インデーズは監督の脚本が勝負なので脚本力が無いとダメなのですが、彼女の場合はいい脚本が書けるという強みがあります。今回の作品では30人を超えるロケ隊合宿で撮影していますからとても大規模ですね。沢山のサポートの人のおかげだともいえます。

監督は昔より化粧もうまくなっていて綺麗になっていました。機会があれば映画を観てくださいね。

監督は人生設計も考えていますから偉い。人としての生き方を考えた上で監督をしています。ご両親が偉いのでしょうね。

藤村監督は映画で世に出ていきますが、私はユーチューバーを目指して駅紹介動画を作っていきます。5年後、10年後にどうなっているのか楽しみです。どちらが継続しているのか、どちらも生活費を手当てしながら映像の世界で生きていくのですからとても厳しいです。

今回の上映には「彼は月へ行った」の助監督とカメラマン、そしてプロデューサーが駆け付けたという次第でした。

タワーホールDSC03158のコピー.jpg

江戸川区の健康診断で船堀タワーへ行きました。

とても早い検診で40分で終わりますが、今年は何と管理栄養士さんのアドバイスがありました。72キロと太ったからです。

原因はミカンの食べ過ぎ、数か月間毎日10個甘いミカンを食べていましたから糖分の撮り過ぎ。三重スタジオのミカンが豊作で食べざるを得なかったといっても後の祭り。糖分取り過ぎだといわれていたのに三重でミカン片ずけろと言われてつい。他に悪いところはありませんね。

しかし、動画取材で相当無理をしているらしくて疲れがたまっているらしい。毎日4から5時間歩いていますから毎日20キロ位は歩いていることに。、夢中になっていると喫茶店に寄らずに連続して歩き続けますからね。もう少し休憩を入れないといけません。個人事業主には土日が無く、何かあれば時間をとるという感じでどんどん取材と編集を消化していきます。そうしないと大量の動画制作なんてできないですから。

その後展望台に登って絶景を見てきました。無料なのに360°ばっちり見えます。東京のビル群はこんなにも凄いということが分かります。

遠景を見ると新宿の高層ビルなんか埋没しています。それくらい高層ビルが並んでいます。右端はスカイツリーです。

地方と東京の格差なんていうものではなく、別世界だということが分かりますね。

築地DSC03118のコピー.jpg

魚河岸DSC03116のコピー.jpg

築地市場駅紹介動画の取材で築地市場へ行きました。

場内市場を主体にして取材しましたが、市場内には観光客が溢れています。そして、お寿司屋さんには大行列、価格は2200円以上、上寿司は3000円台、特上寿司は4000円台の価格ですから参りました。私が食べられる価格ではありません。

場外に新しく建てられた魚河岸小田原橋棟の3階に「魚河岸食堂海鮮」があります。写真の海鮮丼が1000円という妥当な価格で提供されています。築地市場へ観光に行った時、リーズナブルにランチしたい時はここですね。観光客なら観光客用の高価なお店で美味しく食べましょう。

築地市場には570店舗ほどあるらしく、働いている人も多い。だからマニュキュア以外は全部市場内に揃っているそうです。

市場は後楽園球場と同じ広さと言いますからうっかりしていると迷います。

魚河岸棟は新しく建てられていて多くの場外市場のお店も入っていました。場外市場は豊洲に移転しません。銀座と新橋に近くて集客に強いからです。場内市場内部を歩くとその店の多さに圧倒されます。

タップリ撮影してきましたので編集に時間がかかりそうです。

動画の完成をお楽しみに。

刺身DSC_0329のコピー.jpg

汐留駅紹介動画取材で汐留汐サイトへ。

文蔵のお刺身定食は980円でとても美味しかったのです。サーモンもサイコロカットになっていました。だから更に美味しい。

ご飯はお代わりできましたし、コーヒーもセルフながら飲めました。インスタントではないですよ。インスタントコーヒーは独特のインスタント味が口に合いません。

汐留汐サイトには沢山の店が入っていて競争が厳しいのだということを肌で感じました。とてもお得な刺身定食に仕上がっていましたから。

競争があるから品質が上がるのだとよくわかります。

旧浜離宮1DSC02993のコピー.jpg

汐留駅紹介動画取材で浜離宮恩賜庭園へ行きましたが、絶景でした。徳川将軍家の大名庭園の背景に汐留のビル街、この両方が見事にマッチしています。日本観光の感想に日本文化と近代文化が融合した景色だといわれることが理解できます。

東京は江戸時代の大名庭園と現代が同居しているのですから。

この景色を護るためなら外敵が攻めてきたら戦う気持ちが起きるのかもしれません。

こんなに素晴らしい景色、他の地域には見当たらないのかもしれません。

貿易1DSC02931のコピー.jpg

大門駅取材で貿易センタービルの展望台へ。夜景が見やすいように照明が消されています。一部にキラキラ照明が付いていたので職員さんに外すように頼んでおきました。

池袋の某夜景スポットとは大違いのとても見やすい夜景で、360°ばっちり見えます。

レインボーブリッジ、東京タワー、新宿、六本木ヒルズ、東海道新完成、本当によく見えるのでお勧めできます。都内でもトップクラスの展望台です。

撮影の制限もないようで三脚を建ててカメラ小僧さんが東京タワーを撮影していました。5人位見えましたね。

貯金塚2DSC02870のコピー.jpg

看板のコピー.jpg

大門駅紹介動画で近くの芝大神宮へ行ったところ、何と「貯金塚」なるものを発見。

確かに貯金は震災でも無くなりません。自転車操業でも貯金しておきたいものです。

ところで銀行は預金、JAや郵貯は貯金と言いますね。

農協(JA)や漁協(JF)にお金を預けることも「貯金」と言います。 それぞれ「郵便貯金法」「農業協同組合法」「水産業協同組合法」に「貯金」と記載されています。 一方の「預金」は、金融機関にお金を預けることです。「 貯金」を使う金融機関以外、つまり銀行や信用金庫、信用組合などにお金を預ける場合には「預金」が使われます。

法律によって呼び名が違うのですね。

人生において万一に備えることはとても大切で、借金して事業をやる場合は必ず損害保険に入ります。入らないと貸し付けを実行してもらえません。そう考えると東京のこの膨大なビル群は全部損害保険に入っているということ、すると損害保険会社は儲かるだろうなという気がします。冒険を応援する損害保険というコマーシャルもありました。事業者は保険に入ることで万一のことがあっても事業継続できる担保が取れますので安心して経営ができます。ただ、利益はその分減りますが損害保険は冒険や新規事業投資を支えるとても大切な仕組みですね。

東京のビルを見ていると、どうしてこんなにもビルが建っているのに自分のビルが無いのだろうと思う時があります。生きている間に都内にビルを持つのは夢のまた夢ですね。

homepage_bnr.gif

最近のブログ記事

最近のコメント

カテゴリ

ウェブページ

タグクラウド