IMG_20230323_121738 30.jpg

カレイの煮つけは翌日になると小料理屋の煮つけの味になります。

味がしみこむのでとても美味しくなります。味は自分で調整してありますから問題ありません。

カレーなど煮込むお料理は翌日頂くと最高に美味しくなります。

今日考えたことは、怖いもの知らずの女48党の天才浜田聡議員。きっと米軍基地敗戦後から居座り続けているがいつ撤退するのかと国会で質問しそうです。他国の軍隊が国内に駐留している国は植民地というのではないかと総理に問いただしそう。実質日本は植民地として米国に金を吸い上げられていますから。先日は暴力革命を目指す国政政党について質問していました。容赦なしです。本当に怖いもの知らずの本物の政治家です。多分歴史に名を遺す政治家になる気がします。

秘書軍団も優秀な人がついているようです。日本国をあるべき姿にしてほしいものです。

国会議員の鏡だと思います。ではほかの議員は何なんだという声が聞こえてきそうです。国民に代わってどんどん疑問点を問いただす。誰にもどこの組織にも忖度しない。質疑を見ていますとまるで神様のようです。あまりにも素晴らしい度胸の据わった天才議員です。こういう人が国会議員をすべきだと思います。

がんばれ天才浜田聡議員。

IMG_20230323_183705 30.jpg

美味しいてんぷらレシピ手に入れましたから、さっそく作りました。撮影しながら。

かぼちゃは下茹で、少しゆですぎでした。

エビの天ぷら。レンコンは水煮、てんぷらの歯ごたえのある天ぷらのためだと思います。

タケノコも歯ごたえ。

きゅうりの漬物も歯ごたえが目的。赤だしは吸い物。そしてご飯。

和食は味と柔らかさ、歯ごたえ、そこに美味しいご飯。和食は最高です。

自分で作るといろいろ考えも閃いてきます。

IMG_20230322_18373830.jpg

ちょうどに着けが食べたいと思っていたのでちょうどいいかと。いつものスーパーで買ってきました。

今日は昼にてんぷらを食べたので、新丸ビルのお店でてんぷらの揚げ方を見学して、レシピをはいててんぷら油は何を使っているのか、揚げる温度は何度なのか。聞いてきましたので早速てんぷら用の油を買ってきました。薄力粉は米粉で、小麦はよくありませんから。

新丸ビルに入っている高級天ぷら店でレシピ聞いて作るてんぷらは今から楽しみです。

東京事務所に来ると本当に自由になりますから、帰りたくなくなるのが難点です。

明日からは動画編集の予定です。

IMG_20230315_07573850.jpg

フェアフィールド・バイ・マリオット・ボンヴォイ・和歌山すさみに泊まりました。

とてもいい景色のホテルでした。

露天風呂温泉もありました。この景色を眺めて露天ぶろです。

今日考えたことは、人生に無駄なことはひとつもありませんが、あまり意味のないことに時間をかけすぎているかもしれません。

できれば、中学校で青汁王子の講義を受けていたら、高校で講義を受けていたら今頃はきっと億万長者になっていた可能性が高いです。勉強は高い賃金を得るためにしていますから、もっと的を絞って時間を使っていたら億万長者間違いなし。

無駄なことに時間をかけすぎているような気がしました。

もともと、億万長者に縁のない人が考え出した教育制度ですから、億万長者になる方法、勉強など知るわけがありません。

そこに悲劇があったように感じます。ストレートに億万長者を目指して時間を使っていたなら、こんなはずではなかったと思います。

 

 

IMG_20230314_183116 30.jpg

フェアフィールド・バイ・マリオット・ボンブォイ和歌山すさみで特別夕食パックいただきました。海の幸という名前がついていました。

とても美味しかったです。

事前に予約してありましたが、マリオットカードで決済できずおかんむりです。

カードポイントコツコツ貯めなければならないのにほかのカードしか使えないなんておかしいでしょう。

今日考えたのは、次の無銭旅行をどこにするか。やはり京都かもしれません。

岐阜もいいけど海がありません。白山は山だらけですからちょいと考えてしまいます。

今日は無銭旅行動画4本目を仕上げました。字幕入れていますのでなかなか面倒です。しかし、字幕があると無音でも見てもらえますので視聴回数が少しは上がるはずです。

それにしても紀伊半島一周旅行は素晴らしいものでした。冥土の土産になります。

 

IMG_20230317_18383530.jpg

三重スタジオキッチンで海鮮重作りました。

味がいいとなかなか好評でした。

今日は、紀伊半島一周無銭旅行動画編集の二日目、明日はため池の土手草刈り出会いがあります。午前中は潰れます。

そしてお餅つきのお米をかします。2日間水につけます。機械で手間かけずにつくテストです。春分の日に経塚さんに祀るお餅作ります。

無銭旅行動画は字幕を付けているためなかなか手間がかかります。視聴回数の伸びはいまいちですが、サブチャンネルなのでこんなものです。フェアフィールド無銭旅行のスタートですから頑張らないと、これからも無銭旅行動画作っていきます。自分の記憶補正みたいなところもあります。マリオットのポイントもコツコツ地道に溜めていきます。

定年後TVチャンネルは、一盤的な定年後の生活を取り上げるのではなく、ニッチな趣味の世界を動画にしています。視聴回数を伸ばすよりも自分の好きな動画を作ればそれで構いません。もともと変わり者なので賛同する人が少ないのは当然です。異端児ですから。

若い人には定年後自由に生きるためにはどのように準備すればいいのかを考える機会になれば幸いです。定年後は息を殺して生活するのではなく、現役の時と変わらない活動、いやそれ以上に時間がありますのであばれて過ごすのもいいのではないでしょうか。

そういうコンセプトのサブチャンネル「定年後TV」なのです。セカンドライフをレクサスCTで暴れまくる動画にしたいものです。元気が出る動画にしたいです。

定年後10年後になって初めて乗った撮影小道具を兼ねたレクサスはとてもいい車です。ドライブの楽しさが味わえますし、燃費も20キロ以上走りますのでいうことありません。

また、無銭旅行計画していきます。

 

IMG_20230315_12381430.jpg

太地町の道の駅でくじらのカツランチいただきました。

ここに来ればくじらをいただかないわけにはいきません。

町立くじら博物館はとても立派で

イルカの曲芸、くじらの曲芸と展示など盛りだくさんでした。大人1500円の値打ちあります。シニアは100円引いてもらいました。

イルカの曲芸もよく仕込まれていました。 

そのあとクジラをいただきました。

今日はフェアフィールドみはまから熊野、尾鷲経由で無事帰着。

それにしても熊野の新鹿海岸の美しさ、海岸の水は透き通っています。

三重県にはこんなに美しい海があるとは、再び感動しました。

太平洋側なので当然ではありますが。

車の旅行も悪くないと感じました。ホテル代が無料でも高速道路代がかかりますので、必要に応じて一般道も走ります。

和歌山のガソリン価格は高くて170円超え、164円という感じ。三重県に入ると160円からだんだん下がり150円台に、自分のスタンドは141円なのでとてもありがたいと思いました。

IMG_20230314_17510130.jpg

IMG_20230315_162136 50.jpg

共有スペースは「すさみ」と共通になります。部屋は海側の三階にしてもらいました。

前には七里ヶ浜が広がっています。

部屋には少し波の音が聞こえてきます。

このホテルは素泊まりだけで食事の準備はありません。すべて会食、あるいは持ち込みとなります。

新しいコンセプトのホテルです。

車はうっすらと埃が、他の車を見ても旅行している車は埃がついています。埃の量で日数がうかがえます。

IMG_20230315_17514730.jpg

IMG_20230315_162259 50.jpg

40.jpg

大阪梅田駅前で海鮮丼ランチしました。リッツにチェックインする前にランチするのですが、リッツでは高くて食べられず、外に出てランチしました。

大阪はやはりおいしくて量もあります。

今日はリッツで朝食とランチ合わせて朝食バイキングで済ませました。和食と洋食あり、和食は兵庫県のコシヒカリ、食材の味が残るように少し薄い味付け、お味噌汁には玉ねぎでうまみを出してありました。いろいろ質問してレシピ聞き取りました。

今度は大阪リッツカールトンレシピのお味噌汁作ります。

大阪で高速に乗り損ねて一回りして高速に乗りなおして、高野山へお参り。標高00メートルもありまして雪がまだ残っていました。

高野山の香りを持ち帰ろうとお線香買ってきました。

そして白浜経由して、無事フェアフィールドすさみにチェックイン。マリオット系列のホテルはエレベーターに部屋のカード当てないと客室階にエレベーターが上がらない仕組みでさすがと感心。

IMG_20230313_125827 30.jpg

三重スタジオから大阪までの経路は生まれて初めてでした。驚いたのはレクサスCTの乗り心地でとても安定していて疲れないこと。レクサスってこんなに疲れないんだと感心。17インチの太いタイヤの効果もありそう。今まで軽四に乗っていたからそう感じたのかもしれませんけど。

比較のトリックかもしれません。多分そうでしょう。軽と比べての感想です。

それにしても初めての大阪に分岐分岐してよく無事ついたものだと一安心。一度も迷わなかったしナビの案内が適切でした。

大阪の信号は赤は注意して自己責任で進め、黄色は注意して進め、青は進めといいますから運転に自信がありませんでした。

部屋はクレジットカードポイント宿泊なのでスタンダード25階。アップグレードもなしでした。満室だったのでしょう。それでもこの部屋ならいいのかと。

あとは、夜景がどうなるものかと。

写真で見ると大阪で初めての5つ星ホテルは超豪華ですが、実際はそうでもなく東京のホテルオークラの方がさらいいいという人がいるかもしれません。内装は写真にとると照明がいいので美しく映るようです。本当はこのホテルはスイートがいいのかもしれません。ポイントだとスイートはダメでした。スタンダードだけの制約付き。

昔は、出張族でしたからホテルオークラなどの高級ホテルも泊まっていますからびっくりするほどのホテルではありません。25年前に泊まった神戸ニューオータニで窓のカーテンが開かず四苦八苦した挙句カーテンオープンスイッチがあり腰を抜かしたことを覚えています。このリッツカールトンもカーテンは電動です。

そして、ロケ隊の無銭旅行はカードのポイントをコツコツ貯めてこれからも続けたいものです。これは尊敬する青汁王子がホテルはカードのポイントを使って無料で泊まるものだ言っていましたので、そうなんだと。

IMG_20230313_144600 40.jpg

homepage_bnr.gif

最近のブログ記事

最近のコメント

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

タグクラウド